アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

狩猟採集生活で、一人の人間が生き抜くのに必要なスペースは、10平方キロメートル程度だと、「大地の五億年(ヤマケイ新書)藤井一至著)に書かれていました。

なので、現代人がいきなり石器時代にもどったら人口の大部分が餓死してしまうように思えますが、現代の知恵を総動員しても、人口維持は不可能でしょうか?

・状況としては、ある日突然に全人類が環境保護に目覚めて、自然に帰ろうなどといいだした場合とします。(ヒッピーなんかで、何年も電気水道無しで生活してる人がいるそうですがそんな感じに全人類がなったらという仮定の話です。)

  人類の何パーセントが実行した場合に生き残れますか?(皆よろこんで参加したと仮定して、誰も脱落しなかったと仮定してです。)


よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

日本には、石器時代から広大な海洋国家なので、陸で食料を調達できなくても、海から毎日食料を確保してました。



沖へ出れなくても、沿岸部だけで相当数食っていけますので、昔から山より海に面した地域に住んでいたのです。

この海の民が、山の民と物々交換することで人々は生活していました。
中でも穀物は、ある一定時期(秋)に収穫があるので、食料の確保の困難な冬~春に掛けて戦争して、他の田畑を奪って人減らしをしていたのです。

なので、日本の総人口は、江戸時代まで3000万人程度でした。


仮に、そのような石器時代になっても、真っ先に死ぬのは精神疾患患者と老人でしょう。

なので3000万人程度は生き残ると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。 海からは相当食料を確保できますもんね。  ただもちろん全人口を満たすのは難しいでしょうけど。

それでも相当ごっそり人口が減ってしまうんですね。

お礼日時:2016/06/03 19:10

> その意見に反対するわけではありませんが、何年先の話でしょうか?


石器時代にもどって人口の激減が安定状態に入ってからの話のつもりですから、まあ、数10年とか100年とか経ってからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またありがとうございます。 了解致しました。

お礼日時:2016/06/04 13:02

現代人がいきなり石器時代にもどったら、餓死もあるでしょうが、現代文明の利器もすべてなくなるので、日々の生活さえも困窮すると思いますが。

たとえば寒いとすぐに凍死するとか。

自然の恵みから自然に得られる(自然が自ら持続できる)食料の量や質は、限られるでしょう。
自然界にはランク・サイズの法則(順位・規模法則)というのがあって、微生物のような微細な生き物は一定のスペースに無数います。もうちょっと大きなサイズの蟻だと数はずっと減りますが、それでも多数です。さらにサイズが大きくなってネズミくらいになるとそのスペース内では数えられるほどの数になり、人間の大きさになると1人とか2人とか…ゾウやクジラになると1頭もそのスペースに存在しなるでしょう。

つまり何が言いたいかというと、人間をありのままの自然界に放り出すと、その数は人間と同じサイズくらいの動物の数と同じくらいになるだろう、ということ。クマとかシカとかヒョウのように。人間が頭の良い分だけ割増しして考えても、クマとかシカとかヒョウの生息密度の10倍になるとは思えません。

> 人類の何パーセントが生き残れますか?
以上のことから感覚的に言うと(ですから正確な根拠はありません)1%でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>現代文明の利器もすべてなくなるので、日々の生活さえも困窮すると思いますが。たとえば寒いとすぐに凍死するとか。

もちろん凍死する人もいるでしょう。 現代でもいるくらいですから。でもアーミッシュの人達みたいに大丈夫な人もいるんじゃないでしょうか? 

>以上のことから感覚的に言うと(ですから正確な根拠はありません)1%でしょうね。

その意見に反対するわけではありませんが、何年先の話でしょうか?

お礼日時:2016/06/04 11:16

まぁ医療がなくなるので、ふつうに考えても100分の1程度にはへるだろうね


そもそも出産での死亡率が何倍、何十倍になるだろうし
成人できる確率が10人に1人とかじゃない?
その後病気のたびに脱落して、伝染病はやれば人口の1/3~半分くらい平気で
へるだろう。

そもそも先進国の現代人は狩猟でいけないので、現時点で狩猟民族の一部をのぞけば
よほど恵まれた気候風土で一年中採取にこまらない場所でもないかぎり
早晩全滅するでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ところで、どれだけ長い目で見た場合のご回答でしょうか?

>まぁ医療がなくなるので、ふつうに考えても100分の1程度にはへるだろうね

1,2年で医療が無くなったくらいで99%も死なないでしょう。

>そもそも先進国の現代人は狩猟でいけないので、現時点で狩猟民族の一部をのぞけば
>よほど恵まれた気候風土で一年中採取にこまらない場所でもないかぎり

狩を経験した上でのご回答でしょうか?

お礼日時:2016/06/03 15:29

設定に矛盾があるのではないでしょうか。


狩猟採集時代は野生の動植物からの採取・狩猟なので10平方キロメートルが必要なわけですよね。
でも現代の知恵で生き残ろうと思ったら、当然、農産・畜産を始めます。
水を溜め、水を引きます。
この時点で、狩猟採集時代とはいえません。

もし農産・畜産を禁じたなら、限られた食料をめぐって奪い合いが起きることでしょう。
自分の子どもが餓死しそうなときに他人に食べ物を譲るような親はいません。
知恵は現代のままなら、人は人の殺し方も知っています。
収拾の付かない戦争になってほぼ全滅すると予想します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、現代の知恵を持って農産・畜産をしないわけないですよね。 それくらいは許容範囲に入れたうえで、再度ご回答をいただけたらと思います。

お礼日時:2016/06/03 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!