アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコン2台目購入に伴い、TAの子機増設を考えています。
機種は、Aterm RS20(W)です。
確か、増設についてはID登録が必要だったきがするんですが、
方法をご存知のかた教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

NECのページによると



PHS電話機やRS20、RC45を子機としてお使いになる場合は、NECサービスステーションまたは販売店でのID登録(有料)が必要です。また、ID登録の際にはPHS電話機やRS20と親機となるAtermIWX70、IW60シリーズ、IW50/D、WM56またはWX1が必要です。

とありますので自分でやるのは無理でしょう。
料金は持ち込みの場合3500円出張サービスの時はさらに3000円かかります。

参考URL:http://aterm.cplaza.ne.jp/product/wireless/rs20. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確か自分でも登録できたきがするんですがぁ・・・・?

ありがとうございました。
出張なら電話が使えなくなることはないですね。

お礼日時:2001/06/20 19:38

去年暮れ購入したPC-IW/RC45には子機増設説明書が付いていました。



親機の設定
1.親機をシリアルポートに接続し、ハイパーターミナル等で対応するCOMを開く
2.at[Enter]でokが帰ることを確認。
3.at#zs?????
一つ目の?はa~f。内線番号91~96に対応。
次の4桁は暗証番号。子機と同じにする。
まだ[Enter]は押さない。

子機の設定
1.子機をハイパーターミナル等で開く
2.at[Enter]でokが帰ることを確認。
3.at#zs????? <--親機と同じ暗証番号

子機側で[Enter]、すかさず親機でも[Enter]を押す。
液晶にトウロクOKが出れば終了、トウロクNGが出れば親機/子機供設定削除後やり直す。
(at#zs?????/dで削除)
    • good
    • 0

NO.2のつづきです。



ターミナル設定ではPCが2台ないと辛いので、片方は電話機でも可能です。

親機の設定
1.アナログポートに取り付けた電話機(パルスになっていたらトーンに設定)の受話器をあげる
2.**71とダイヤルすると液晶に123456と表示する。○で表示されれば使用中の内線番号
(123○56なら#94が使用中)
3.*93とダイヤル <--内線番号93に登録する場合。
4.*0とダイヤル <--削除は*1で出来る。
5.????とダイヤル <--?は暗証番号。
6.受話器は上げたまま子機を設定。

子機の設定
1.子機のアナログポートに電話機(パルスになっていたらトーンに設定)を付け受話器をあげる
2.**71とダイヤルすると液晶にトウロクモードと表示する。
3.*93とダイヤル <--内線番号93に登録する場合。
4.*0とダイヤル <--削除は*1で出来る。
5.????とダイヤル <--?は暗証番号。親機と同じにする
6.#を押すとトウロクチュウと表示。

すかさず親機でも#を押し、液晶にトウロクOKが出れば終了。
トウロクNGが出れば親機/子機供設定削除後やり直す。

この回答への補足

NGがでないと思ったら、
「トウロクチュウ」って画面が長いんです。
15分ぐらい「トウロクチュウ」から変わらない
のであきらめて電源をオフにしました。
もっと待ったほうがよかったですか?
それとも画面が固まったと考えたほうがよいですか?

補足日時:2001/06/20 22:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、なんどやっても「トウロクNG」
になってしまいます。
なにか原因がわかりますか?
もし時間がゆるすなら返事おねがいします。

お礼日時:2001/06/20 21:56

私の場合IW70D1AとRS20Wのセットモデルを購入し、あとからIW/RC45を増設し登録しました。


TAは実家に置いたままなので実験できないのですが、

1.親機、又は子機で既に登録済みの為、今の内線番号を削除しないと追加出来ない。
(親機は登録済み番号を表示出来ますが、子機は1つずつ削除を試すしかない。子機は内線番号複数登録不可)

2.セットモデルは登録が変更できないのかも?
(私が登録したのは単品で買った方です)

3.タイミングをずらして登録を試してみる
(親機を先に押す、トウロクチュウが出てから押す等)

4.IW70D1A-IW/RC45以外は設定方法が違うのかも?

5.近くに他のATERMが有り干渉している。
(木造アパートなら隣や上下階でも電波は届く)

6.最新のファームウェアにアップする
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/menu.htm

7.リセットスイッチ(有ったような気がする)が有れば押して購入状態に戻す

これくらいしか思いつきません。
ダメならasucaさんの方法で。
 

参考URL:http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/menu.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!