プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

チェックアンドリピートって基礎固めに最適ですか?
日東駒専レベルの大学に受かりたいです

A 回答 (3件)

当面の教材や勉強方法は、目標によって決まるのでは無く、現状学力や学習進度によって決まります。


素晴らしい教材があったところで、あなたの学力や学習進度と合わなければ、あなたにとって良い教材にはならないでしょう。
つまり、考えるべきポイントが間違っているのです。

自分で使ったことが無いので想像ですが、
たぶん使うべき人は、
 1.白チャートやマセマや坂田アキラや、勿論黄色チャートなどを、読めば理解できる。
 2.ある程度問題が解ける。
だろうと思います。
高校数学がまるで理解できないとか、勿論中学数学から壊滅しているとか、そういう人は使えないでしょうし、おそらくは苦手な人向けでは無いだろうと想像します。やってみないと判りませんがね。
あくまで、基礎段階を「仕上げる」教材だろうと思います。
たぶん想定しているのは、早慶理科大の理工系や中堅国立から上の志望者が、基礎の穴を無くす、という用途でしょう。
それを終えてから、標準レベルの教材に、と。
日大の理工系であれば、過去問や実践的な問題集の前に終える感じでしょう。

例えば、英単語が身についているか、「チェックする」教材を、ろくに英単語を覚えていないような人が使っても、あまり効果的では無いだろうと思います。少なくとも教材の制作意図には合わない。
チェックして、主にダメだったところをリピートするのでしょう。この教材「で」勉強しようというのは、たまたま合うことはあっても、教材の製作意図では無いだろうと思います。

なお、日大のどこを目指しているのか書くべきです。
医学部と理工系と文系とで、話が変わりそうです。
    • good
    • 0

クズではなく定番の種類だと思いますが、日東駒専というのにひっかかって回答できないんじゃないでしょうか。



中堅国公立受験に向けての基礎固めにはいいでしょうが、日東駒専を数学受験するという時点で文系理系もわからなくなるし、学力帯が想像しにくくなるからです。日東駒専というのは「数学ができない私文専願生の落ち着き先」というのが一般的な見られ方です。

その一般の「日東駒専に受かりたい=(今そこには届いていない)」水準からは「分量は少なめだが難度としては少しオーバースペック」となる教材じゃないかと思います。もちろん使えるでしょうが最適かと言われるとどうか、と。
    • good
    • 1

この質問店ざらしになっていますよね。

つまりその本は誰も見たことが無い。クズだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!