アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも利用しているバスに乗っているとおかしな風景を見ることがある。年は70才を過ぎているかな、お婆さんなのだが、この人、座席に座るとき必ずシートを載せてそのうえに座る。降りるときはシートも持っていく。この間、バスの停留所でも同じことをしていた。だらしない恰好はしていない。マスクをつけているが手袋はめていなかった。降りる時もゆっくりとしたものだ。別段、人様に迷惑かけていないが。この人の行動どう解釈していいのでしょう。宗教にでも取りつかれているのだろうか。

A 回答 (3件)

No2の方の繰り返しになりますが


昔はそのようなことはありました。

靴下に穴があけば、靴下に電球を入れて
手縫いして補修しました。

Yシャツの襟がくすめば、裏表を返しました。

雑巾は肌着のお古で作ったものです。

昔は衣類が高いというより貴重でした。
綿花や蚕さんに感謝していました。
ものを大切にしていた時代です。

その方は多分、80歳代と思われます。
歩んできた人生がわかるような気がします。

    • good
    • 0

多分なんですが


昔のひとはよくやる行為です

んーーーなんていうんですかね
ベンチに座る時に ハンカチを敷いて座る人とかわかりますかねぇ、、、、
ほんと 昭和の話でして 例えば
着てるものを大事にしなきゃいけない
ものを粗末に扱ってはいけない
そーゆー 思いから ハンカチなどを椅子や太ももに敷いた
時代があったんです

昔のドラマや映画でみたことありませんかね
デートしてて座ろうか とベンチに座る時に
男の人がハンカチでベンチを ササっと ふく ホコリを飛ばし
そして ハンカチを広げ 敷いて どうぞ?
って 見たことないですかね
なんか こんな事やるのが 昭和ではイキな男性だったんです

女性は自ら座る場所にハンカチなどを敷いて座るものなのです

昔は着物や洋服 高かったため
できるだけ 衣服を大事にしました
その 名残で今の時代もやっている おばあちゃんがいたのだと思われます

ハンカチ→シートにかわっただけですよ!

もし もう一度見かけた時は聞いてみてください
どうして 敷くのですかと

その時聞かなきゃよかったと思う答えでも
自己責任で お願いしますσ(^_^;)
    • good
    • 3

ご高齢なら、失禁の可能性を気にしていらっしゃるかもしれません。

 人の迷惑にならないように、「万が一」に備えていらっしゃるのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!