アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教育現場の在り方について

僕が中学校の頃、生き過ぎた管理教育が蔓延しており、個人主義は蔑ろにされていました。

事あるごとに学年集会が開かれ、
「絆をみんなで育てよう」なんてフレーズの元、有難いお話を学年主任からよく聞かされていました。

僕はこのフレーズが大嫌いでした。
たかが学区で仕切られた集団の中で絆なんて育つ訳がない。

ある程度の家庭に生まれたブルジョワ階級も居れば、平民も居れば、貧困層も居る。
みんな一緒な訳がない。そんなで育てる絆なんて存在しない、そもそも他人から押し付けられる筋合いはない。

絆なんて美徳は自発的な交流の賜物であって、最初から結論付けできる訳がない。
馬が合う奴と好きなだけつるめばいいんです。そして絆は醸造される。

方便によって、此処まで陳腐な言葉に化けるんだなぁと思いました。

もちろん、こういった話を有難がって聞く生徒もいました。(悪い事だとは思いません)

きっと情に厚く、自分の頭で思考できないんだろうなと白い目で見てましたが。

僕は時間の無駄だと思ってたので、睡眠に充てていました。

高等学校でも、似たような現象が起きました。文化祭のクラスの出し物の時でした。
頭が弱く、一致団結を重んじるクラスだったので息苦しさを感じていました。
ちょっとでも、手際が悪ければお調子者から喧嘩を売られたり。
まるで、「俺たちはこんなに頑張ってるんだ!」と言わんばかり。
僕は基本的に、努力を認めろだなんて空気を往々にして醸す奴は嫌いなんです。

人の自由意思を平気で侵害する。

そういう奴は、お世辞にも品行方正とは言えず、授業態度も最悪でしたし、教師陣への挑発もありました。

余りにも物事の本質を捉えてなさ過ぎる。

僕は髪を染めたり、ワザと制服を着崩したりしてましたね。それが僕のスタイルです。

授業は真面目に受けましたし、1学年約300人(総合科、特進、特特進)の一斉学内模試で一位を取ったこともあります。

個人主義の排斥、そして同調圧力の温床にしかならない今の中等、高等教育に価値は有るのか疑問に思いました。

ある意味、洗脳に近いものを感じていました。

嫌な事があれば、学校を抜け出して他校のヤツと飯食いに行ったり、遊戯王してました。
学外の友好関係は割と広かったです。

まぁ、テンプレートな青春を歩む彼等から見れば、単なる異端児なんでしょうが。

皆さんは、同調圧力や絆に関して、違和感を感じた事はないでしょうか?

「今の若者は我慢が足りない」
なんて老害発言はお断りします。
我ら若者は、自分で思考して取捨選択できるスキルを秘めた新人類なのだから。

A 回答 (3件)

>皆さんは、同調圧力や絆に関して、違和感を感じた事はないでしょうか?


違和感を感じることが、自主自立の自由意志を育てる。
不自由の中にしか自由はないし、自由は与えられるのもでなく、自分で獲得するものだから。
絆も自由も、習わないと、知らない感情なのです。

>我ら若者は、自分で思考して取捨選択できるスキルを秘めた新人類なのだから。
これは老害として一笑に付しておきます。秘めてんなら、とっとと本気出しな。負け犬だけが吠える。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。

私の住む神奈川の方言らしいんですけどね「つっぱらかる」って言葉があるんですよ。湘南弁なのでヤンキー語でもある。
不良が「つっぱる」のは自分の弱さを見せない攻性で、「つっぱらかる」のは弱さに負けない防性。微妙な差異がある。
変なプライドでつっぱってないで、自分の矜持を持ってつっぱらかってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気分の浮き沈みや思考の波が激しいので、「なんでこんな投稿したんだっけ?」て今感じてます。

ありがとうございます

お礼日時:2016/06/24 13:04

僕はこのフレーズが大嫌いでした。


たかが学区で仕切られた集団の中で絆なんて育つ訳がない。
   ↑
学校というのは、社会に出るための準備を
するところです。
学区で仕切られた集団で、その訓練をするのです。


ある程度の家庭に生まれたブルジョワ階級も居れば、
平民も居れば、貧困層も居る。
みんな一緒な訳がない。そんなで育てる絆なんて存在しない、
   ↑
そういう色々な階級の人間とつきあうことが
大切です。
そうやって、日本人、という自覚が醸成されるのです。


そもそも他人から押し付けられる筋合いはない。
   ↑
人間はケダモノです。
押しつけることによって、人間になるのです。


絆なんて美徳は自発的な交流の賜物であって、
最初から結論付けできる訳がない。
馬が合う奴と好きなだけつるめばいいんです。そして絆は醸造される。
   ↑
社会に出たら、馬の合わないやつともつきあわざるを
得なくなります。
そのための練習です。


個人主義の排斥、そして同調圧力の温床にしかならない今の中等、高等教育に価値は有るのか疑問に思いました。
ある意味、洗脳に近いものを感じていました。
  ↑
教育は洗脳ですよ。
社会に出られるためには、洗脳が必要なのです。
洗脳しなければ、ただのケダモノです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

洗脳無しでは育たないんですね
ありがとうございます

お礼日時:2016/06/24 13:05

中学は義務教育だからわかりますが、



高校は義務教育ではないので違和感があるはら辞めるなり、大検してもいいと思いますよ。そこは自由です。

会社だともっと露骨に嫌な人もいますし、理不尽な命令もたくさんありますから嫌な人とどう付き合うのかの練習には合理性があると思います。
むしろそちらのほうが役に立つ時もあります。

学校でリーダーをしていた人は社会でもうまくやれる人多いですから集団行動の練習を経験していることは大きいですよ。

それも個人の自由ですから起業すれば関係ありません。ただ、下請けや合同プロジェクトするなら有益な経験になるかもしれませんね。

同調圧力とか絆とか若いとか年取ってるとかは関係ありません。選択するのは自由です。全て自己責任ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しいですね

お礼日時:2016/06/24 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!