アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小論文を書く練習をしているのですが、現在自分の文章力がどれほどのものなのかを知りたいです。
少し長いとは思いますが、読んだ上で感想・アドバイスを書いていただけないでしょうか?

以下のテーマに沿って書きました:
「現代社会では、自分とは異なる価値観や考えを持つ人と関わる機会が増えています。このような
社会の中で、あなたはどのように行動していきたいか、考えを書きなさい」

一昔前までは、日本の社会は周りと異なることを恐れ、自分たちより違った考え方を持つ人々を煙たがるようなものであった。しかし、国際交流が盛んな今、自分とは異なる価値観や考え方を持つ人と関わる機会が著しく増えている。そして、自分とは異なる価値観、考え方を持っている人と意見を交換する際、衝突することは珍しくないのである。では、このような現代社会の中ではどう行動していけばいいのだろうか。
 まずは、相手の意見をしっかりと聞き、理解することが大切だと私は考える。以前、学校の授業の一環でディベートをする機会があった。反対派と賛成派に分かれて意見を交換しあう中、もちろんお互いの考え方は違うわけで、ディベートの途中で議論が白熱したときがあった。しかし、テレビなどでよく見るような激怒して顔を真っ赤にした人は一人もおらず、一人一人が冷静にお互いの意見を分析していたように思える。相手の意見に賛成したときは賛成だと言い、その上で反対意見をさらに出す、というように、本来あるべき姿のディベートを目の当たりにしたのだった。
 このように、異なった価値観や考え方を持った人々と出会った際、一度相手の意見をしっかりと聞いて理解してから意見を言うべきだと私は考える。現代社会において、そのような場面に出くわした時、攻撃的な態度をとっている人が多い気がするが、現代社会を生き延びるには、まずはお互いの理解が必要なのである。

A 回答 (3件)

「まずは、相手の意見をしっかりと聞き、理解することが大切だ」


という考え方を、
あなたは今までほとんど聞いたことがなかったか?
それとも、何度も聞いたことがあるような気がするか?

それが一つの重要なポイントでしょうね。
    • good
    • 0

これは事実と反しているから没です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にどのようなところが事実と反しているかを書いていただけないと困ります。ただ単に没、とか書かれてもは?ってなるだけなんで笑

お礼日時:2016/06/27 06:47

現代社会では、自分とは異なる価値観や考えを持つ人と


関わる機会が増えています。
 ↑
この原因を指摘しているのは良いと
思います。
ただ、通り一遍でインパクトがありません。
ありふれていて、正直、おもしろくないです。

続く文章も、全くおもしろくありません。
ありふれていて、個性が感じられません。
人の意見を丸写しの借り物、という感じです。

内容もつまらないし、底が浅いです。

感情的にならないのが一番大切だ、
なんて具合にも読めます。



一昔前までは、日本の社会は周りと異なることを恐れ、自分たちより違った考え方を持つ人々を煙たがるようなものであった。
  ↑
どうしてそうなったのでしょう。
そうなったには理由があるはずであり、それなりの
合理性があったはずです。
そこに踏み込んで欲しいです。
キリスト教文化と比較するとおもしろくなります。



しかし、国際交流が盛んな今、自分とは異なる価値観や考え方を持つ人と関わる機会が著しく増えている。そして、自分とは異なる価値観、考え方を持っている人と意見を交換する際、衝突することは珍しくないのである。
 ↑
ここもですね。どうして国際交流が盛んになったのか
一言欲しいです。
ソ連崩壊とネットです。



では、このような現代社会の中ではどう行動していけばいいのだろうか。
 まずは、相手の意見をしっかりと聞き、理解することが大切だと私は考える。以前、学校の授業の一環でディベートをする機会があった。反対派と賛成派に分かれて意見を交換しあう中、もちろんお互いの考え方は違うわけで、ディベートの途中で議論が白熱したときがあった。しかし、テレビなどでよく見るような激怒して顔を真っ赤にした人は一人もおらず、一人一人が冷静にお互いの意見を分析していたように思える。相手の意見に賛成したときは賛成だと言い、その上で反対意見をさらに出す、というように、本来あるべき姿のディベートを目の当たりにしたのだった。
 このように、異なった価値観や考え方を持った人々と出会った際、一度相手の意見をしっかりと聞いて理解してから意見を言うべきだと私は考える。現代社会において、そのような場面に出くわした時、攻撃的な態度をとっている人が多い気がするが、現代社会を生き延びるには、まずはお互いの理解が必要なのである。
   ↑
内容は正しいのでしょうが、陳腐過ぎます。
もっと工夫すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり愚作ということですね、わかりました。感想ありがとうございました

お礼日時:2016/06/27 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!