dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の幼馴染(男性・仮にAとします。)の事です。
ちなみに私はAに恋愛感情はありません。

私もAも25歳の社会人です。
Aには中学の頃から付き合っている彼女(仮にB子とします。)がいます。
中学3年時にB子に告白され、その頃彼女がいなかったAはOKしました。
Aはその彼女の前に付き合った女子は2人いましたが、
深い付き合いはB子が初めてです。B子はAが初彼です。
徐々にB子を好きになり、別れの危機も少しあったようですが
うまくいっており付き合って10年です。

先日Aと話す機会があり、その時にB子との結婚を考えていると言われました。
ただ他に好きな人(仮にC子とします。)もいるという事も言われました。

Aはあまり自分から女性を好きになる事はないです。
そのAが自分から好きになった、こんなに人を好きになるのは初めてだと言っていました。
C子もAの事を好きなようで両思いの状態です。

でも今更B子と別れられない。
10年も付き合っており、お互いの親も公認、B子も口には出さないが
ずっと自分と付き合っているのだから結婚を一つの通過点と考えているだろう。
B子の事は嫌いではないし、もう好きとか嫌いとかではなくいて当たり前の存在。
ただB子と付き合っていなかったらどんな人生を歩んでいただろうかと思う。
もし過去に戻れるとしたら、B子に告白される前に戻って他の人生を歩んでみたい。

こんな事をAは言っていましたが、私にはよくわかりません。
私は彼がいたとしても他に好きな人ができれば彼とは別れます。
他に好きな人がいる状態で彼と付き合うのは不誠実だし、
他に好きな人ができた時点で彼の事はもう好きではないのだと思います。

責任を取る事は男性の愛だとも言います。
だから男女の情熱はなくとも、B子とは長い歴史があり、それも愛なのかもしれません。

ただ私は女性なのでその気持ちはよくわかりません。
私の彼がそんな気持ちのままで私との結婚を決めたのならすごく嫌です。

Aの気持ちがわかる男性はいらっしゃいますか?
もしいたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    Aは学校や職場が男性ばかりという事もあり、他に好きな人ができる事はなかったようです。
    C子は取引先の女性で、仕事や他の同僚も含めた飲み会等で仲良くなったらしいです。
    C子に告白されAも同じ気持ちだという事は伝えたようですが、その先は進んでいません。

      補足日時:2016/07/09 13:19

A 回答 (6件)

Aさんは、体面を大事にしているのと、あとはリスクを避けているのだと思います。


仮に、Bさんとの交際が、誰にも知られておらず、二人だけのものであったら、
もしくは、周囲から反対されるようなものだったら、また違ってたかも。
結婚について、男性は、体面や世間体、社会的立場を重視する人が多いと思います。
だから、たとえ結婚後に好きな女性ができても、男性はよほど関係が悪化していない限り、めったに妻を捨てないんだと思います。

新しい女性のことは恋愛感情があっても、だから10年うまくいくという保障はまったくありませんから、
つきあっても数ヶ月でお別れ、とかになる可能性を考えると、Bさんとの別れはもったいない、と思うのかなと思います。

Bさんとは、10年の実績があり、これからも結婚生活それなりにうまくやっていけるだろう、という見込みがあるんだろうと思います。

他の回答者さんもおっしゃるように、けっきょく自己保身・・なんだと思います。

Cさんのことは好き・・でも、何もかも投げ出して飛び込める、運命の女性!・・てほどでもないのかな。という感想です。先に出会っていたら・・と想像するのは、実際に先に出会っていないから動きたくない自分への言いわけかな、と見えます。実際にもし先に出会っていても、たぶん惹かれないと思います。Bさんがいてこそ、Cさんの別の魅力が光るんでしょうから・・夢を見ている自分に、半分酔っているのかもね・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに男性は世間体等気にする傾向がありますよね。
10年も付き合い、お互いの親も公認、共通の友人もたくさんいる、家も近所、
では別れづらいとは思います。
お互いの良い面も悪い面もわかっているでしょうし、結婚生活もうまくいくと思います。
ただそんな情だけで結婚できるのだろうかと不思議です。

お礼日時:2016/07/09 22:56

>ただそんな情だけで結婚できるのだろうかと不思議です。


ず~っと、後になってから後悔しそうですよね・・。
女性もお金や条件のいい男性と結婚して、ずっと後になってから思い悩む人、いるみたいだから・・
自己保身のために選んだ道って、愛の道とは違いますよね。本人の意思なら仕方ないですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Aの意思なら仕方ないですが、そこは男性と女性で違うのかもしれませんね。
確かに長く付き合った結婚適齢期の彼女と別れたら、非難されるのは男性の方ですし・・・。

お礼日時:2016/07/10 19:14

お返事します。


AさんとB子さんがどういうことになっているのか、
結婚前提でつきあってるという風にとらえていたので、
そういう回答になりました。

結婚前提というだけでも、結婚詐欺とかには当てはまると思いますよ。
今回は詐欺とかの話じゃないですけど。
そういう関係なら、責任はあると思います。

AさんとB子さんが単に、恋愛関係というだけなら、
良くある話で、C子さんが好きになったからと、
B子さんには、申し訳ないけど、AさんとC子さんが付き合うだけの話で。
恋愛にお互いに責任はありませんからね。自由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
責任はないという事で安心しました。
私にも長く付き合った彼と別れた経験があるので・・・。

ただAはすごく責任を感じているみたいですね。

お礼日時:2016/07/10 19:12

補足しておきますが、これは、ただの理屈ですけど、



結婚して、パートナーよりも好きな女性が現れたとして、
好きな女性と一緒になるのが当然だから、
離婚して、好きな女性と結婚するのが当然だという考えと同じですよ。
「AさんがB子との結婚を考えている」ということだから、
同じじゃないのということです。

確かに、結婚して、好きな人ができたから、離婚して、
好きになった女性と一緒になるというのは、現実としてあると思いますし、
それが間違いだと思いませんけど。

結局のところ、どうするかは、よくも悪くも、
結婚なんかやってみないとわかりませんから、
Aさんの決めるなんですけど。
常識的な理屈として、結婚というものがそんなものなら、
誰も結婚式に行って、祝福する気なんておこりませんよ。

女性の立場から考えたら、どうなりますか?
男性と結婚して、男性が他の女性が好きになったから、
離婚して好きな女性と一緒になるって言われたら、
「あぁ、好きな女性ができたから、それは仕方ないな」と思えますか?

まだ、結婚してないからとか、結婚したあとだからとか、
無責任な人間は、誰と一緒になっても責任は取らないと思います。

正直言って、ここの教えて!gooの質問の内容だけでは、
実際のところ、AさんもB子さんもC子さんも、
実際どういう人なのかわからないわけで、
回答する側も、言ってみれば、無責任なことを言っているだけなんです。
これが言いたかったのです。

ただ、一般的な常識として、回答しているだけです。補足は終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
AがB子との結婚を考えているのは、結婚適齢期でお互いの親の目や、
B子の為にもその方が良いのでは、という事みたいです。
結婚してから好きな人ができ離婚というのは許せない部分がありますが、
結婚前であればまだ25歳ですしそこまで責任を感じる必要はないと思います。

まだお付き合いという段階で好きな人ができて別れるというのは無責任でしょうか?

お礼日時:2016/07/09 22:49

こんにちわ。



男性です。Aの気持ちは分かります。
恐らくですが、Bのことを「好き」を通りこして
「情」が生まれているのだと思います。

情が生まれているので簡単には別れられないのです。
この情がやっかいで、結局自分を守りたいからです。
別れることによって、Bを傷つけてしまうし
自分も辛い気持ちを味わいます。

Aは優しい性格ではないですか?
この優しい性格が災いし、優柔不断になってしまうのです。
それが原因です。

優しいから10年も続けてこれたんでしょう。
AにとってBと別れることはすごく勇気がいるのだと
おもいます。

でも、Cが好きならBに失礼ですし
別れたほうがいいですね。そんな気持ちで結婚されても
上手くいかないですよね。Bもいい年ですので早めに
決断されたほうがお互いの為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにAはとても優しいです。
自分の気持ちより相手の気持ちを優先するところがあります。
AのB子への気持ちは情だと私も思います。
そんな気持ちのままで結婚してしまって後悔しないだろうかと思います。

お礼日時:2016/07/09 22:43

ただ単に、好きとかの恋愛と結婚とは全然違います。


結婚は、お互いに責任がありますし、現実的な生活、
離婚しなければ、何十年と協力し合って、お互い支え合って、
生きていくパートナーとのつながりです。

好きとかそんな感情だけでは、まず、乗り切れるものじゃないです。

いろいろとあったにせよ、10年続いてきて、今、結婚も考えているのなら、
B子さんを選ぶのが、当然の選択でしょう。

Aさんが、C子さんを忘れられず浮気をするようなら、問題はあるかもしれませんが、
そこは、Aさんがきっぱりと割り切るべきものだと思いますし、
そうでないなら、Aさんが無責任な人間ということで、
Aさんは幸せにはなれないと思います。

僕は、恋愛は妄想の一種だと思いますが、結婚は現実だと思いますし、
それは誰もが一般的に思っていることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに恋愛と結婚は違いますよね。
B子と10年付き合って、お互いの良い面も悪い面もわかっているでしょうし、
B子とは信頼関係も築けているので結婚しても問題ないと思ったのでしょう。
ただ女性の私としては、「過去に戻れるなら付き合っていなかった」と思う相手とは
結婚したくないと思ってしまいます。

お礼日時:2016/07/09 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!