アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は数学と英語が好きです。
社会は世界史だけ好きで
国語と理科は嫌いです。
この際、理系と文系どちらを選べばいいのか分かりません>_<
アドバイスお願いします。
また、どのような仕事が向いてるかなどもお願いします

A 回答 (10件)

元塾講師です。



 勉強する科目というのは、「進学したい大学の入試科目になっているから」というのが本筋であり、「自分の勉強できる科目が○○だから志望学部は△△」というのは本末転倒です。
 東大に行きたい人は、「自分の勉強したい科目が国数英理社で理科(あるいは社会)は特に好きで2科目やりたい」なんて人が「東大は入試科目がぴったり」なんて決めているでしょうか?
 また、同じくどのような仕事が向いているかも同様です。好きな仕事がまずあり、その夢のために大学に行くのであって(いかない場合ももちろんあります)、そこが決まっていないのに大学を決めることも本末転倒です。ただ、そうした人にも救済措置はあります。大学入学時点ではまだなにをやりたいか決まっておらず、在学中にそれを決める大学があります。それは「東大」です。先に挙げたように入試科目が多いのは「なんでもできて、他の人より決めるのが遅くても能力で十分挽回できるから」であり、逆に書くと、それ以外の人は社会的に許されていないということになります。あなたが東大生クラスの頭脳の持ち主であれば、入学後に決めることもいいでしょうが、それなら東大に入っておいた方がいいです。

 厳しい書き方になりましたが、打算的にどれがいいかを選ぶような人は、ほぼ大学受験で失敗します。打算で考えての行動なので、勉強がつらくなったときに、いいわけを考え「頑張ってあの大学を目指すよりワンランク低い大学でもいいのでは?」と考えだし、志望校をどんどん下げていき、挙句の果てには「大学に行かなくてもいいのでは?だって勉用がめんどくさい」ということを真剣に言いだします。
 万が一受験に成功しても中退するでしょう。入学後の勉強が苦痛でたまらないからです。高校の普通科と違い、大学の授業は多くがその学部に関することです。法律に関心がない人が法学部の授業を受けても苦痛でしょうし、どの学部に進学するかを真剣に考えない人は大学の生活はおろか、就職試験にも影響を及ぼします。

 あなたの年齢が分からないので推測になりますが、高校生は自分で物事を判断する年齢です。少年院ではなく、刑務所に入る可能性があるということは「判断能力がある」からであり(もしくはそう見なされている)、自分の将来は自分で考えるべきです。もちろん、情報の不足があり、それを聞くことは素晴らしいことですが、身の振り方まで聞くようでは大学に進学する価値がありません。何せ大学は「自分で志望して目指すところ」ですから。
ご参考までに
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/10 18:54

数学が好きで国語が嫌いという時点で理系でしょうね。


まあ嫌いと言ってもやらなきゃうからんよ。

文系を選んだ場合現代文でコケれば受からない可能性が高いので(しかも数学同様国語はセンスに依る部分が大きい。)、理科嫌いを超えて勉強することですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/10 18:53

数学以外の自然科学、つまり理科に興味がないなら理系(と呼ばれる技術系の職業)は務まらないでしょう。

数学は理科を理解するために編み出された文法です。

数学のできる文系ルートの定番は金融か企業の経理会計財務です。社会生活の中で人間だけが動かす数字、つまりお金を扱う商売です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/10 18:52

理系は、機械なり建築なり化学なり物理なり電子なり情報なり数学なり、これがやりたい、と行くところです。


理系か文系か悩んでいる人は、その時点で文系確定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/10 18:52

文系のほうがいいです。

理由は2点
・理科が苦手だと理系と言えない。
・普通理系の上位は現国が得意。ならば現国はかなり上昇余地がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/10 18:52

あのね、好きと有能とは違うよ、もちろん「好きこそものの上手なれ」という言葉はあるけど「下手の横好き」という言葉もある。

つまり実績が全て、現在なら模試の結果が全てだ。それに大学へ入ると理系数学は気が狂いそうになるし、文系英語学系統も好きだけでは済まない。あなたはそれで食うのか(つまりプロ)受験に使うだけなのか考えた方が良い。私は中学で高校三年分を終え、同時に化学はライナス・ポーリングの歴史的名著と言われる学部三・四年の教科書も(邦訳だけど)読み終えた(読んだんじゃない食べちゃった)。高校の数学は大学ではまるで役に立たない、化学は役に立った。色々あったけど結局化学で学位まで取った。化学で食ったわけ。「好き」がどこまで深いかもう一度考えた方が良いし、ここだけではダメで、学校の教師全員に聞いて回った方が良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/10 18:51

取りあえず理系ですね。


文転は簡単なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/10 18:51

国際経済学者になってはどうでしょうか。


あるいはマクロ経済の修士だといろんな国連機関の職員としてつぶしもききます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/10 18:51

こんばんは



40歳男。
>また、どのような仕事が向いてるかなどもお願いします
>この際、理系と文系どちらを選べばいいのか分かりません>_<
「理系」とか「文系」とかはまず考えず、先ずは「好きなことからで良いので、勉強したり、知識を集めたり(本やインターネットで)」身につけてください。実際の仕事に「理系」「文系」の境目はありません。


僕の場合は
・「理科」は好きですが「数学」が苦手でした(数学をあまり使わない分野もあります)。

・国語が出来なければ、社会で通用できません。僕の場合は国語は、本を読むのが好きなので自然に好きになりました(古典なども面白いと思っています。百人一首は全部覚えました、でも、あんまり”文法重視”になってしまうのは嫌いですがですが。)
英語は、始めは歌で覚えましたが、今では、インターネットで情報を得るときに便利です(日本語では見つからない情報も、英語では見つけられる事もありますので)

・「社会」は好き嫌いのどちらではありませんんが、歴史・地理などは「"今"の"世界"」を知るために必要だと思っています。


例えば、僕の場合、飲食店で仕事をしています。
主な仕事は、調理・接客です(文系か理系か区分できませんが)。
ところが、洗いものや掃除になると「理系」の分野です。頑固な汚れは理系の知識ナシでは対応できません。

と、色々と書きましたが、あまり「文系・理系」にとらわれないでください。
どんな職業でも、「文系・理系」の両方の分野が関係してきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/09 23:38

あえて自分の苦手な物を選ぶのはどうでしょうか?もしかしたら好きになるかも、克服できるかも、何より苦手な物に挑戦するのはかっこいいで

すしね、頑張ってください❗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/09 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています