餃子を食べるとき、何をつけますか?

新築の一戸建て(3階建て)の断熱性能を知りたいのですが、
外壁の断熱材が『グラスウール10K相当 65mm 』
1Fの床下の断熱材が、『A種押出法ポリスチレンフォーム保温版1種相当30mm』
屋根が『グラスウール10K相当 65mm 』を使っている物件で、
断熱が優れてるとは思わないのですが、これくらいの住宅だと冬場、暮らすのが
大変でしょうか?ちなみにこの物件は神奈川県川崎市です。
お手数をおかけいたしますがどうぞご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「第三者の専門家を入れて、気密性能も同時に担保されていることを確認した方が良いのではないでしょうか。

このような低いレベルの断熱しか考えていない施工者が正しく断熱材を施工し、同時に気密性を確保するような工事をするとは思えないからです」

上記salineroyaさまのご回答を拝見して、投稿させていただいております。                                
購入前?でしょうか。断熱材についてこれほど学習していれば当方も騙されずに夏は室温40℃、湿度80%を超えることもなく、冬季は室内が7℃以下など寒い日々もなく、1年中快適な生活をしていたことでしょう。このハウスメーカーで新築を建てられた方の中には、40代の若さで、突然心筋梗塞を発症しお亡くなりになられた方もいらっしゃると瑕疵検査の方よりお聞きしました。

引渡から半年経過後から民間の瑕疵検査をお願いして初めて「他にも設計からして違法性多々あれど、製造から販売まで関わるメーカーだけに断熱材については、そもそも断熱機能がない商品を製造・販売していることが問題である」と教えていただきました。

有償にはなりますが、一度、住宅診断をお願いされたらいかがでしょうか。ハウスメーカーから購入されるのであれば我が家とテリトリー地区が同じようですので要警戒の、同じハウスメーカーかもしれません。(杭打ち改ざんマンションでは著名ですが一戸建ては未だ公表されておりません。時間の問題かと思われますが。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

困惑さま
ご返答ありがとうございます。
引き渡し前ですが、手付金は支払った物件でございます。
この物件は住宅かし保険「ハウスジーメン」には入っているので、保険会社の立ち会いなどは受けているようですが、
別途引き渡し後に民間の瑕疵検査も受けた方が良いということなのですね。確かに不安な部分もあり、前向きに検討してみます。
メーカーは横浜・川崎で注文住宅もやっているDeccs(デックス)という会社でございます。

お手数をおかけいたしますが
どうぞご確認よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/07/19 12:18

川崎と言っても小田急線側もあれば海側もありますが、普通だと思います。


「普通」というのは、暑い時期には普通程度に暑いし、寒い時期は普通程度に寒いでしょう、と言うことです。
最近言われている断熱性能を求めるなら、その基準に従うのが良いでしょうけれど、必ずしも住宅の断熱性を高めることが正解では無いのかも知れないと思います。
人間は大抵服を着ていますから、寒暖への対応はそれでも充分出来ます。

それから、住宅の断熱性の質問をされる場合は、断熱材の種類や厚さでは無く、Q値などの数値を示される方が良いように思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

きゃつべつさま
ご返答ありがとうございます。
『普通』ですか。回りに聞いてみてもそう言われました。

>最近言われている断熱性能を求めるなら、その基準に従うのが良いでしょうけれど、必ずしも住宅の断熱性を高めることが正解では無いのかも知れないと思います。
断熱材が普通でもキチンと施工されているかどうかも重要と伺いました。それをキチンとしてくれるメーカである事を願うばかりです。

>それから、住宅の断熱性の質問をされる場合は、断熱材の種類や厚さでは無く、Q値などの数値を示される方が良いように思います。
Q値は下見段階でメーカーに聞いたところ、出していないと言われました。構造は2×4工法ですが、断熱材が普通ですし、おそらくはそんなに良くはないと思います。大手メーカー(一条工務店)などは1を切ってたりするようですが。。。

お手数をおかけいたしますが、
どうぞご確認よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/07/19 12:33

平成11年基準では川崎市はⅣ地域(平成25年基準では6地域)。

旧基準でもⅣ地域の外壁の充填断熱材はグラスウール10K相当で110mm厚(つまり105mm角の柱ではだめ)、1F床下の断熱材押出法ポリスチレンフォーム1種で90mm、天井の断熱はグラスウール10K相当で200mm必要です(平成11年省エネ基準)。今先方から提示されている断熱材はかなり低いレベルと言えます。住宅支援機構のフラット35を利用したいと先方に伝えれば、世間並みの断熱材を入れざるを得ないのでそのようにするのが良いかと思います。ただ、断熱性能は気密性と密接にリンクしているので、第三者の専門家を入れて、気密性能も同時に担保されていることを確認した方が良いのではないでしょうか。このような低いレベルの断熱しか考えていない施工者が正しく断熱材を施工し、同時に気密性を確保するような工事をするとは思えないからです。頑張ってみてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

salineroya さま
ご返答ありがとうございます。
断熱材は確かに良くはないですよね・・・。大手ハウスメーカーなどと比べてしまうと、その差が歴然です。
salineroya さまがおっしゃるようなレベルが欲しいには欲しかったのですが、予算的に難しかったです。
フラット35ですが、いちよ『フラット35S』適応物件でございます。(耐震等級2級で取れているようです。)
後は気密性を確保するような工事をしてくれていることを願うばかりです。

お手数をおかけいたしますが
どうぞご確認よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/07/19 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報