アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について質問です。
炭水化物、ビタミン、たんぱく質は必ずなきゃいけないと思い、

5倍粥、食パン、じゃがいも、ささみ、バナナ


と言った感じで全てフリージングしています。
2週間分くらい作ってるのでストックがなくなるまで、毎日2回食とも同じものをあげています。

5倍粥にだしは入れてますが、その他は素材そのままで特に味付けとかしていません。。

本やネットでレシピなどを見ると、味付けをしてちゃんとした料理になっています。。
はじめて食べさせる食事は素材そのままの方がいいと聞いてまだ挑戦していない食材がたくさんあるので、料理はまだと思っていたら9ヶ月になってしまいました。

やはり素材そのままではなく、本のようにちゃんと料理したほうがいいのでしょうか?


また、本にはじめて与える物は小さじ1からはじめて徐々に増やしていきましょうと書いてあるのでそれをずっと守っていて、今は5倍粥が小さじ17、じゃがいも小さじ6って感じであげています。


ただこの方法も、そろそろ3回食をはじめようと思っていてどんどん量が増えていくので毎回小さじ17とか数えるの大変だなと思いました。

この前の検診で、先生に離乳食は余るぐらい与えるのがちょうどいいと言われましたが、今は余っていません。食べさせればもっと食べると思います。


この場合やはりフリージングをやめて、1回1回作るしかないのでしょうか?

またみなさん量はどんな感じで決めて与えてましたか?


フリージングがとても楽だったのでできれば続けたいと思ってましたが、、製氷皿や小さいタッパーにも今後入らなくなってくと思うのでフリージングするにしても小分けは難しいから、大きいタッパーやジップロックとかを活用しなきゃなと思ってます。

なにかいいアドバイスがあったら教えてください。

A 回答 (6件)

新しい食材は最初は1さじですが、それを2さじ→3さじと3回ほどあげて大丈夫ならあとは食べるだけあげて良いと思います!


9ヶ月だと食べる子は結構食べますよ。
うちは9ヶ月の頃は一回あげて大丈夫なら普通にあげてました。ただ、アレルギーが出やすいものは3回ほど試してから。皮膚が赤くなったりもあったので…
フリージングは料理してからフリージングすると楽ですよ!
単品フリージングなら、うちでは製氷皿に一度凍らせたものを、ジップロックにバラバラ〜っと移して保存し、食べるときはそのキューブを何種類か組み合わせて調理してました!トマトキューブはかなり使えます。
トマト+玉ねぎ+ササミをチンしてチーズのせるとか。
何さじあげるか気になる時は、製氷皿に入れるときに計って入れておけばわかりやすいです。
あと手づかみで、茹でたニンジンスティックなんかも食べられる時期になると思います。
    • good
    • 0

1歳になる子どもがいるママです。


主様、疲れてませんか?
こうしなきゃって固執しないで、気楽に考えてみてはいかがでしょうか?

離乳食の量は、保健師さんからパンフレットとか貰ってませんか?
私は計量スプーンじゃなくて、秤でしてましたよ。
あと、100均の製氷皿♪21ブロックのだと、1ブロック何グラムって分かりやすいですよ。
で、料理に応用できそーな素材をフリージングです。
私はニンジンと玉ねぎを必ずフリージングでストックしてます。
で、材料は同じでも調理方法を変えれば、違った料理になりますよ。

まだ挑戦してない食材もどんどんあげちゃいましょう♪
レパートリーも増えますよ。
私の場合は、9ヶ月の頃は2~3口あげて異常がなかったら、フツーにあげてましたよ。
ご飯なんて、次の日には5倍粥から3倍粥にしてましたし(笑)
ただ、アレルギーの心配のあるのは朝にして様子見してましたが。

本やネットは参考程度にしないと、踊らされますよ。特にネットなんかは間違っているのもあるから気を付けてください。
心配なことやわからないことは保健師さんに相談すると良いですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

子供が2人います。

大人の料理のとりわけは、お考えではないですか?
我が家の食卓には必ず味噌汁を出すので、
離乳食はいつもみそ汁の具を使っていました。
そのままでは大きいし固いし、味付けも濃いので、
赤ちゃんの分だけ小鍋に分けて、お湯で煮ます。
柔らかくなって、適度に塩分が抜けるのでお勧めです。
大きかったら、適当に切ってください。

そうしたものを、おかゆに混ぜて与えていました。
おかゆ、おかず、と分けるのが面倒で、いつも混ぜていましたが、
子供たちが小学生になった今、特に問題はないです。
おかゆオンリーだと、さすがに炭水化物のみで問題がありそうだったので、
炭水化物+野菜類、炭水化物+タンパク質、と組み合わせて、
私は、必ずしも3種類毎回バランスを取って与えてはいませんでした。
1日でだいたい食べていればいいかな、と。
特に上の子が食べない子だったので、手の込んだものを作って、
食べてくれなかった場合の私のダメージが大きかったのでw
本当にシンプルなメニューだったと思います。
メニューなんていうのも大げさな感じです。

余るくらい与えるかは、その子によるのでは、と思います。
下の子はモリモリ食べましたが、上の子は本当に食べなくて・・・
1回3口も食べれば、万々歳でしたよ。
量を食べさせようとすると私も疲れるし、気が滅入ってしまうので、
3口与えて「ごちそうさま」にしていました。
あまり空腹過ぎない、授乳と授乳の中間を狙って、
(満腹だと食べない、空腹だとおっぱいが欲しくて大暴れ)
割と早い時期から3回食でした。
量を食べるのを待っていては、2回食、3回食に進めないと思ったからです。
おっぱいもチョコチョコ飲みだった娘に合っていたようで、
この方法で幼児食まで進みました。
さじで計って与えるのは、そろそろ卒業しても良いと思います。
食べる子、食べない子、色々いますから。
初めての食材は「1口から」を守っていれば十分です。

取り分けは慣れると楽ですよ。
1歳にもなれば、一緒の食卓で食べます。
その時、別に作っていては、手間ですよね。
親子で同じものを食べられるのも、良いと思います。
    • good
    • 0

こんばんわ!


9ヶ月の女の子を育てています。

私も初めての育児で分からないことだらけですが…9ヶ月から3回食を始めていますよ。

離乳食の本を一冊、本屋さんで買って、参考にしています。

主食→お粥、パン、オートミール、うどん、素麺など

野菜→人参、カボチャ、ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、なす、オクラ、玉ねぎなど

たんぱく質→豆腐、肉(鶏のささみ~最近は牛肉の赤身)、魚(しらす~赤身魚)、卵、ヨーグルトなど

私はお粥は小さいタッパーに90グラムずつ入れて、冷凍しています。時間があるときに、うどんや素麺も下茹でして、冷凍しています。

たんぱく質や野菜も製氷器みたいなの入れて冷凍しています。西松屋で離乳食のストックグッツを揃えました。凍ったら、ジップロックに冷凍日を書いて、できれば一週間以内に、使いきっています(夏ですし。)

初めての食材を一さじずつ、とのことですが、野菜など、アレルギーが大丈夫そうなものは、普通にあげています。卵とかヨーグルトは慎重にあげました。

赤ちゃんのアレルギーの第一位が卵、第二位が小麦粉と言われていますので。

私はどのくらいの量を食べさせていいのか分からなかったので、一回に食べさせる量の表が載っている離乳食の本を買いました。

よく食べてくれるので、現在はご飯(3倍がゆまで進めました)90グラム、野菜30グラム、たんぱく質(肉・魚単品なら15グラム、豆腐単品なら45グラム)、フルーツ10グラム(今の時期なら桃とか好きです)、食べています。

彩りも考えて、ストックしている食材で、適当に組み合わせて、出汁で煮たりしています。今、楽だと思うのは、出汁煮です。人参やなす、玉ねぎなどを出汁で煮て、だし汁と一緒に20グラムずり冷凍しています。出汁煮のまま出すこともありますが、だし汁を加えて、薄いみそ汁にしたりしてます。作るのは手間ですが、いろんな野菜が取れるのでいいですよ。
    • good
    • 2

味付けはまだ出汁位でもいいと思いますが、2回共同じメニューではなく、メニューはもっと増やした方がいいと思います。


3回食なら、朝パン・昼うどん・夜お粥など、私は違うメニューにしてました。
9ヶ月なら食べられる食材はいっぱいあります。量の増やし方は、最初は少量で様子を見ますが(初めての食材は午前中に試す)その後は小さじ1杯ずつ数えなくても、だいたいで大丈夫だと思います。私はそんなに正確に数えながらしませんでした。
3回位食べて大丈夫だったら、後はもう好きなだけあげてました。

フリージングは私も活用してました。製氷皿も使いました。量が増えると製氷皿でフリージングした物を2ブロック使ったりです。フリージング用の容器は大きさのバリエーションもいっぱいありますし、ベビー用品のお店だと離乳食用の容器として色々あると思います。
食べそうなら、もっと量を増やしてあげた方がいいですよ。

それとは別に、大人の料理から取り分ける方法も取り入れると楽ですよ。
煮物だと始め出汁だけで煮て、赤ちゃんの分を取り分けてから味付けします。
赤ちゃんの分は出汁ごと取り分けて、小鍋でもう少し煮て柔らかくします。じゃないと大人の煮物が柔らか過ぎになっちゃうので。
味付けはベビーフードのコンソメやホワイトソース、コーンポタージュなどで煮たり和えたりしました。トマトを煮込んでベビーフードのコンソメを加えてトマトソースも作りました。
基本手作りでしたが、ベビーフードのおかずも使いましたよ。

うちの子はもう下が高校生ですが、離乳食はよく食べてくれました。モリモリ食べる
姿は可愛いですよね。
貴女もとても丁寧に取り組んでいる様子ですね。
初めてだともう少し適当でも…と言われても難しいと思います。皆んなだいたい一人目は慎重です。
これからも、愛情たっぷりの離乳食作り頑張って下さいね。
行き詰まったらベビーフードもどんどん使ってみて下さい。
    • good
    • 0

同じく9ヶ月の子の母です。


うちではまとめて作ってお粥は多めに1食分ずつラップで包んで冷凍しています。
他の野菜など小さめの物は製氷器で冷凍すると一欠片ずつ使えて便利ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!