アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく文句があるなら出て行けと親は言いますが
実際に出て行くとえげつないほど怒りますよね

この時の心理って何なんですか?

A 回答 (3件)

出ていかないと思っているから


「出ていけ!!! 」と云うだけです、
親としてのジレンマというか、あうあうあうとなってしまい辛い悲しい腹が立つ、ええ~い!出ていけ!!となるんじゃないかな。
私は父親に言われて
その日の夜に荷物をまとめて黙って家の人間が一人も居ないときに出ていきましたよ。
その時は後悔も悔やみもせず正しいことをしたような気でいましたが父が亡くなり歳をとる度に、自分を責めていますね。
今も貴方の質問を読んで胸が切なく痛いです、悔やんでも悔やみきれない、こればっかりは親になってみないと理解できない感情でしょうね、
本当に要らない子供なら何も言いませんよ、
怒ると云う事は深く愛されていると云うことです、(父親が酒癖が悪いとか精神的な病でなければね)私も父に対して年々申し訳ないな、あのときはごめんと謝らなくて、なぜ一言、あのときはごめんと言えなかったのか悔やみますね。
親は何時までも元気で絶対に病気になったり死なないと思いがちですが、あつけないですよ。子供と云うものは親の今、現在の姿が見えていても親に対して自分が幼かったときの心のなかで一番元気で活力のあった親の姿を見ているんだそうです、貴方も結婚して歳をとり子供が生まれたら親の気持ちが、何となくから段々と歳を追うごとに深く強く感じられますよ。
    • good
    • 0

それは、馬鹿人間がたいそう馬鹿に吐いてしまう決まり文句だ。

    • good
    • 0

親でも、3,4歳の我が子が、くちごたえしたり、自分勝手なことばかり要求しそれが適わないと大泣きししても、「文句があるなら出て行け」などとは言いません。

 そのような言葉を聞いても、幼児には親が言いたいことや親の気分が我が子には分からない分かっているからです。 「文句があるなら出て行け」という言葉だけでなく、「でてけ、もう、うちの子じゃない」と言って子供を外に追い出しても、それをその言葉に使われている単語の意味をつないで発言の意味だと受け取るのは言葉を知らなすぎです。 「うちの子じゃない」と言われて、親権放棄、ネグレクトだと判断するのも、言葉を知らなすぎです。 
人の成長発達や言葉の理解の正常範囲があるでしょうが、その正常範囲を逸脱して、「文句があるので出ていくしかない」「この家の子ではないのだから保護施設に行くしかない」と考えて行動したら、親は”我が子の非常識な判断と行動”に失望とともに怒りを感じます。

「文句があるなら出て行け」「お前聞いてんのか」「馬鹿にしてんのか」「ねぼけてんじゃない」「目を覚ませ」「ふざけるんじゃない」などの言葉を聞いて、その言葉に使われている単語の意味をつないで発言の意味だと受け取るのは、(聞き手の年齢や社会経験にもよりますが)非常識と思われます。

アスペルガー、自閉症、知能の発達障害などの疑いが我が子にあることを親が思っていれば、怒るよりも悲しくなるかもしれませんが、我が子に色々問題があるなと思って叱ったりすることが多かったにしても、叱っている言葉さえも我が子はまともに理解できないか、理解できない振りをしていると感じれば、がっかりするのは後からで、そうした反応をした我が子に対しては瞬時に怒りの感情が湧くでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!