プロが教えるわが家の防犯対策術!

正弦波の表し方について
正弦波の速度をVとするとき
関数fを用いて変位をf(t-x/V)と考えるとAsin{2π(t/T-x/λ)+δ}となりますが、
関数Fを用いて変位をF(x-Vt)と考えると
Asin{2π(x/λ-t/T)+δ}のようになりますか?
言葉が下手くそなので画像を添えておきます。落書きがしてあります。ごめんなさい。

「正弦波の表し方について 正弦波の速度をV」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 僕のイメージではf(t-x/V)というのは
    まずx=0の場所(のグラフ)を考えて、その点(x=0)はtを変数として単振動していて、x離れたところだと(x=0より)x/V遅れて単振動しているイメージです。
    一方F(x-Vt)というのはt=0の時(のグラフ)を考えて、x離れたところでは、ある変位で、t秒後では波がVt移動するので、t=0におけるxよりもVtだけ前の変位になるというイメージです。
    前者はxtグラフ後者はtyのグラフというイメージです。

      補足日時:2016/07/29 23:57

A 回答 (2件)

時間がないので、他の質問に回答したものを参照してください。


波動の時間、空間に関する一般式です。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9356927.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅いのにありがとうございます。詳しく見てみます。

お礼日時:2016/07/30 00:35

f(t-x/V) と F(x-Vt) は本質的に何も違わない。



x-Vt=-V(t-x/V) だから

f(a)=F(-Va) という関係なら、どちらも同じ波を表わせます。

g(x/λ-t/T) も λ/T=Vと置けば

x-Vt=λ(x/λ-t/T) なので同じこと。サイン波を
fやFに機械的に変換出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!