アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近先輩からすごいピッチの事を言われます。(オーボエの先輩ではないです)自分でもピッチがどうしても高くなることは自覚していて、治そうと努力しています、ですが言い訳になってしまうかもしれませんが、リードは一ヶ月に2、3本でやり繰りしていて(お金がないので)私はプロのように全然上手くなくオーボエ歴も三年と少しで、これでチューナーピッタリの音をいつも出せと言うのも限界があります、、、、コンクールの時期で、精神的に追い込まれてるのに、これ以上言われるととても辛いです
何かピッチの解決策はありませんか?
誤字脱字、つたない文章ですみませんm(_ _)m

A 回答 (5件)

オーボエではないですが、管楽器経験者です。


プロ管楽器奏者に教わったことです。

~~~~~~~~~
チューニングするって言って管を入れたり出したりするでしょ。
それってほとんど気休めだから。
管楽器っていうのは、その楽器を充分に鳴らして美しい音が出ていれば、ピッチなんて少しぐらい違っててもいいの。
充分にロングトーンをして、美しい音が出ていれば、聞いていてピッチなんてどうでもいいんだよ。
オーケストラをバックに管楽器ソリストが演奏するときは、ピッチは少し高いぐらいで音合わせをするんです。
聞いてる人にはそれでちょうどいい。
あと吹いてると、楽器が温まるので音程は上がります。そして口が疲れてくるのでだんだんピッチが下がります。
全体としてはちょうどいいって話ですな。

トランペットなんて楽器は一発間違えると、聞いてる人にすぐわかるのですが、あいつらって「間違っても、おれが間違えたんじゃない」って平気で吹いてるんです。
ホルンなんてのは間違っても目立たないから、こういう考え方はしてないようで。
ピッチがあってるとかどうかよりも「間違えても平気だ」って思いながら吹いてるってんですよ。
気にしてたらラッパなんてやってられないんでしょうね。
ピッチが難しい楽器の代表でオーボエがありますね。
友人のオーボエ奏者(プロです)は、自分の音程にみんなが合わせてくれって思ってると言ってます。
抜き差ししたところで、劇的に音程が変わるわけじゃないんで、高いって言われたら抜くというジェスチャーをしてるとか、
ソロの時だけは外さないように気を付けてて、ピッチなんて後回しだと言います。
プロのオーケストラのCDなんかでも、明らかにピッチが違ってる演奏なんていくらでもありますよ。

あなたたちアマチュアは音程が高いだ低いだとわあわあ言うまえに、美しい豊かな音色(ねいろ。おんしょくではないそうだ)を出すようにすればいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、まずは美しい音を出せるように頑張ります!
それからピッチや他の事を気にします。
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/08/07 05:29

オーボエは音(高低)の調整範囲が狭いことから合奏時の基準音に使われます。


他の楽器奏者はそのことを理解して協力する事の認識が必要です。
文句言っている先輩は、自分の楽器が気温でピッチが変わっていることに気が付いていない、ただそれだけでしょう。
オーボエは、安定した音を提供できれば、ピッチ(絶対音程)を気にすることはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄い的確なアドバイス?ありがとうございますm(_ _)m参考になります!
これからも頑張ります、ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/06 21:15

オケでも吹奏楽でもチューニングの時にオーボエが一番最初に音を出すのは、オーボエが一番ピッチ調整の余地が少ない楽器だからです。

他の楽器が全部オーボエのピッチに合わせるのです。頭部管の抜き具合で半音以上ピッチを変えられるフルートなどと一緒に扱うことはできません。指揮者がOK出していれば、他の奏者からとやかく言われても気にする必要はありません。頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
オーボエは本当に難しい楽器だと思います
もっと努力してその先輩を見返せるように頑張ります!

お礼日時:2016/08/06 19:24

その先輩、オーボエは音程を取るのが難しい楽器という事は理解されているのでしょうか?


質問文から察するにそれをまったく理解していないのと、コンクールが近い事もあり少々神経質になられているのでは
ないかと思われます。あまり気にしないほうがいいのではないでしょうか?
先輩ってだけで、オーボエ専門でもないし、プロでもないのですから。

質問者様も言われるだけではなく、言い返した方がいいですよ。
音楽を作る上で、自分の主張をはっきり言葉で言うというのもとても大事です。

あと少しです。頑張ってみてください。
良い結果が出て、良い思いでとなる事をお祈りいたしております。

元吹奏楽部員のオッサンより
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
凄い安心しました!
コンクールでいい結果が出せるように頑張ります!

お礼日時:2016/08/06 19:14

暑い時はどうしても木管楽器はピッチが高くなりやすいです。


そのためつなぎ目を少し広げてみたりしていましたね。

チューナーで合わせても結局ずれていくので、自分の感覚で高く感じたら唇を少し緩めるなどして調整していかないと、ずっとチューナーがあるわけではないので・・・。
確かに今はコンクール前で一番忙しい時期かと思いますが、あと少しです。がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ごもっともだと思います!
これからも精進していきたいと思います、ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/08/06 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!