プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

天皇がお気持ちを表明しましたが、自分的に疑問点がいくつかあるので質問します。

まず、「天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます」
というところですが、社会が停滞して国民の暮らしに影響があるって、天皇の仕事にそんな影響力があるんですか?
無学なので被災地とかを訪問して「大変でしたね」とか言ってるイメージしかないです。

あと、「その後喪儀に関連する行事が、1年間続きます。その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。」と言ってますが、具体的にどういう風に厳しい状況になるんでしょうか?

A 回答 (6件)

前者については、昭和天皇崩御前の社会の自粛について調べてみると、分かると思います。


天皇が瀕死の状態となってからの数ヶ月間、様々な分野で「天皇があんな状態なのに
国民としてうかれてはしゃぐようなことは自粛すべきだ」との風潮が強く蔓延しました。
天皇の具合が悪いせいで、本来関係のないところで、したいことが自由にできない、
つまり「社会が停滞し、国民の暮らしに様々な影響が及ぶ」という状態が多く発生することを
危惧してのコメントであったと理解できます。

後者については、要するに皇太子夫婦にかかる負担を配慮したのだと理解しました。
天皇陛下が生前退位しないまま、例えばあと15年長生きした上で亡くなったとすると、
その跡を70歳を過ぎた皇太子が継ぐことになります。
そんな高齢になって、新米天皇としての業務を引き継ぎ、かつ、最初の1年間は
前天皇の葬儀関連の儀式まで加わってきます。
昔の天皇は、和歌でも作りながら鞠でも蹴って、気ままに政治に口を出しては
好き勝手して暮らしていれば良かったものの、
今の天皇には、たくさんの「新時代に関わる諸行事」が課せられます。
高齢の皇太子夫妻にそのような負担をかけずに済むように、お互いにまだ元気なうちに位を譲って、
天皇の職務に慣れてきた頃に死にたい、という意味に捉えれば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいお答えで大変助かります。勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/10 23:18

裏を返してみると、命の期限が切られたとも取れます。


2020年春、とか。
困る人、相当出るでしょうね。
    • good
    • 0

昭和63年秋、昭和天皇が下血されましたというニュースを切っ掛けにして


社会全般に自粛ムードが拡がった

天皇に直接的な権力や権限はないが、
下々のなかのちょっとエライ感じの人間が、自分は天皇を敬っているのぞとアピールするために、アレも自粛コレも自粛と自粛ムードを推し進めた
少しでも賑やかにすれば、非国民とでも言いかねない様子

日本人て、そういう場合の同調性が高いので国内が一気に沈滞していった

そういう状況を天皇は繰り返したくないという事であろう

後半部分は一般市民にはあまり影響がありません
後半部分は、皇族や宮内庁関係などの関係者の苦労を語っています
(特に皇太子家を念頭に置いていると私は考える)

社会の自粛ムードも殯の期間が過ぎると徐々に解消されていく <-新しい天皇を御祝いする雰囲気が増すから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2016/08/10 23:18

>天皇の仕事にそんな影響力があるんですか?



仕事ができないことを指しているわけではありません。
昭和天皇が亡くなる前後、合計1年以上国内のいろいろな行事が自粛されたりしましたよね。

>具体的にどういう風に厳しい状況になるんでしょうか?

わかりやすく言えば、親の葬式と自分の結婚式が同時にあると考えてみてください。
一般的にはどちらも数日で終わりますが、それぞれが何千人もの人が関わる何ヶ月もかかる儀式だと想像してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/10 23:09

空気や、電気や、トイレが、有り難いと思った



ことはありませんか?


会社が倒産したり、都知事が替わったり、普通

世の中は移り変わりの激しいものです。


一方、日本に富士山があり、春には桜が咲きます。

ほっとしませんか?


憲法によれば、天皇は日本の象徴、日本の粋を集

めたものの象徴、日本的真善美の象徴、その永遠

を願うことの象徴です。


ですから、天皇は、富士山や桜と同等です。


法律は、基本建前ですが、それを守ろうと、日本人

は決めています。


日本には、富士も桜もいらない、あんなもの邪魔っ気

という人には、最初の問いかけを、じっくりと考えて

欲しいと思います。


さて、やっぱり大事、と思うなら、その影響の大きさも、

国として一代の象徴の死を惜しむことの大変さも、分か

ると思います。

かつて「昭和」が終わりました。ただの年号でしょうか?

小渕さんが「平成」という文字を掲げました。

たぶん小渕さんは心中泣いていた、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかだ難しいですね。参考にします。

お礼日時:2016/08/10 23:09

あくまでも私見なのでご参考程度に。



前者については、
天皇が危篤状態となれば国民の多くは自粛モードに入り、強いては経済活動の停滞に陥ります。

後者については、
葬儀の行事は1年間続き、並行して新天皇の即位に関する行事も同じです。弔事と慶事が同時に、しかも長期間続くことは、やはり家族にとっては「厳しい状況下」と言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
勉強になります。

お礼日時:2016/08/10 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!