アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中には男は働いてナンボ、女は子供を産んでナンボという社会的通念があり、働く男と子育てする女の顔には同じような充実感が感じ取れます。
どちらも社会にとって必要なことであり、男の多くが働かなくなったり、女の多くが子供を産まなくなれば社会が崩壊するはずです。

もちろん働けない男、子供を産めない女もいるわけですが、それを除外したとすれば、働かない男と子供を産まない女を比較したら、どちらが肩身が狭いと言えるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 逆に働かない男が堂々としてはいけない理由は何でしょうか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/22 17:35
  • 働くかどうか、働くにしても正規、非正規どちらにするかも、男性の自由だとは言えないのでしょうか。
    女性は自由になれても男性は自由になれていないとしたら、それはなぜでしょうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/22 17:39
  • 私のことを昭和の頭とはいいながら、アップグレードしたのは女だけで、男は変わっていないということでよいのですか?
    女が子供を産まなければ人類は滅びる。それは今でも真理だと思うけどね。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/23 00:14

A 回答 (8件)

働かない男です。

    • good
    • 0

働かない男です。

    • good
    • 0

働かない男。

子供を産まない女性でも堂々として問題無しですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

他にも理由が有るかも?です。


ただ、パッと見では分かりません。
私みたいに……
    • good
    • 0

この二択なら、働かない男でしょうか。


私は子供は欲しくない派ですが、全然肩身の狭い思いはしていませんので。環境が恵まれているのかもしれませんが。3人も子供を産んだ義母からは、子供を作らない人生の方がいいわよと推奨されているし。田舎の村社会なら肩身が狭いのかな?まあ、いずれにしても、これだけ女性が社会進出している時代に変わった中で、結婚するか否かも、出産するか否かも、個人の自由だと私は思いますので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

正規非正規は問いませんが、


自由は義務を果たしてこそ与えられる権利です。
経済的に自立して初めて、一人前の大人と呼べるのではないでしょうか。親に経済的に依存している寄生虫じゃ、自由を主張する権利はないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>世の中には男は働いてナンボ、女は子供を産んでナンボという社会的通念があり



いつの時代の話だよ
質問者の頭ん中、昭和から平成にさっさとアップグレードしな


>働く男と子育てする女の顔には同じような充実感が感じ取れます

個人によって感じ方は異なるのでなんとも言わないが


>男の多くが働かなくなったり、女の多くが子供を産まなくなれば社会が崩壊するはずです。

女が子を産まないのは、育児と仕事の両立が困難だからでーす
男が働かないことに、女が育児と子育てを両立するのと同様なハンデって何かありますかぁ?


>働かない男

ただのクズじゃん
そもそも、男が働かないってことと、女が子供を作らないという話は同じ土俵に上げること?
論点が別だと思うけど
この回答への補足あり
    • good
    • 0

時代が変わって、多様化が進んだという事だと思います。


例えば昔は、男性は結婚して上司に仲人をしてもらわないと、出世できない半人前とされるフシもあったけど、今は男性も結婚しない人も増えたし、それも普通になりました。
一方で、結婚し子供を産む男女もいる。
選択肢が増えただけで、人口は減っても人類が滅びる事はないと思います。戦後の高度成長期の産めよ増やせよの流れが、今は収束したのも自然な流れだと思います。ベビーブームの勢いがそのまま進んでも逆に日本列島がパンクします。適切な人口に減少するのも必然的な流れでしょう。短期的にはそれは様々な問題や痛みを伴うかもしれませんが、長期的には良い事だと思います。北欧などの、幸福度が高く、社会福祉が充実している国は、人口が少ないからこそその政策が実現できています。日本もそろそろ、そういう方向への転換期を迎えているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!