アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が国を代表する企業の本社に勤務しております。
業務範囲に警備があります。1日8000人が出入り。
そのうち社員は2000人。あとは、関連会社および
いわゆる業者さんです。その業者さんも、当社に
引けを取らない日本を代表する大企業さんです。
お客さんを受け付けるロビーがありますが、それ以外に
当然、社員用の通用口があります。その通用口に
上記の業者さんが通る風習があります。
社員に混じってです。社員専用通用口を社員だけではなく
業者さんとはいえ、日本を代表する大企業さんの方が
通過することは、
あまり好ましいことではないと感じております。
業者さんもお客様であり、お客さんを受け付けるロビーを
通過していただくのが普通と思っておりますが、皆様の
ご意見を教えてほしく。個々の企業の事情はさておいて
一般的なご意見をぜひ。

質問者からの補足コメント

  • miya483さん 皆様
    ありがとうござういます。定義の問題ですね。
    1点、アドバイスください。
    当社にとって大クライアント企業でも、
    その企業が協力会社(業者さん)として、ドアノックして
    営業が初めて当社担当へ面会するような時、
    私は、通用口ではなく、一階ロビーのお客様受付に
    ご案内するのが普通じゃないかって感覚ですが。
    どうでしょうか。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/04 05:24

A 回答 (7件)

IDを発行してるという事なので


社員用が、社員専用なのか、業務用なのかで分かれそうな気がします
業務用という感じならば
すでに業務委託を受けていて、その業務のために出入りという場合は範囲に入るかも
純粋に社員用という事ならば、通るのは変だと思います

業務委託を受けてる業者が正面から出入りというのは、ちょっと微妙に感じる人も居ると思います
社員用、業者用、来客用、とあれば、たぶん業者用の出入り口から入ってもらえるんではないでしょか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/09/04 05:17

No6です。

補足がついたので回答します
なるほど、つまり
「我が国を代表する企業と同等或いはそれ以上の
大クライアント企業は中小企業と格が違うから
VIP扱いするべき、されるべきである」
協力会社の「格」によって対応変えてもOKって事ですね
流石、我が国を代表する企業に勤めるエリートな
質問者さんは考える事が違いますね~

初っ端受付、次から通行口も特別ルールや例外作ると
運用がグダグダになる元ですから止めた方が良いんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miya483さん ありがとうございます。運用がグタグタになる・・
同感です。それから、伝え方に難ありでした。すみません。格とか
大きさとかじゃなくて、協力会社さん=お客様の場合に、どうしてるのかなあああ
ってことを聞きたかったのです。お気を悪くされたら、御免なさいね。
いずれにせよ、アドバイス痛み入ります。

お礼日時:2016/09/04 08:18

No2です。

お礼ありがとうございます
>業者さんは、銀行のサービス利用者でもあり サービス提供者さんでもあります。
だったら社員も一緒ですね。サービス利用者でもあり提供者でもあります
社員も受付ロビーから入ってそのまま自分の部署に移動しても良い事になりますね

定義の問題ですよ
「社員」「専用」「通行口」どこに重きを置くかです
現状の重点が「社員」「通行口」なんですから提供者が使用する入り口で良いんじゃないですかね
ID発行して通行管理してるんだから問題ないんじゃないですか
他に裏口があるなら別ですがね

たとえの銀行の場合、お客さんはサービス窓口までしか入れないでしょ
銀行の正面玄関からそのまま「お世話になってます~」とか言いながら
銀行員のいる所にズカズカ入る会社の人ってどうなの?って話ですよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/04 05:17

社員専用通用口はその名前通り、社員確認の装置を設けるべきで、非該当者は通すべきではありません。


社員が業者を案内する場合は、当然ながら外来者通路が使用されるべきです。
企業の大小にかかわらず、情報管理を徹すれば、当然のことでしょう。

業者が社員専用通用口が利用できるならば、そのまま情報管理区域まで進むことができることを意味しています。
途中で再チェックがあり制限している、と言うのであれば、その「社員専用通用口」とは名ばかりで、単なる通路でしかなく、再チェック場所が本当の「社員専用通用口」となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/04 05:17

通用口には当然警備がいるのですよね?


だとしたら警備が警備になっていないですね
今に情報漏えいや何かしらの問題が起こることでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tkh2r4xnさん
ありがとうございます。業者さんのid 社員のid,関連会社のid等を
警備が目で追って入れております。idをもたない方は、行員専用入口の
受付で受付をして入ってもらいます。

お礼日時:2016/08/31 18:52

お金払う顧客からしたら社員も協力会社も一緒でしょ



来客者の定義の違いですよ
世間では来客者はサービス利用者だと思います
サービス提供者は裏口から入るのが普通です

我が国を代表する企業の人なら他の会社の裏口から
入る業務した事無いかも知れませんので解らないかもね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

miya483さん ありがとうございます。確認です。
たとえば銀行とします。業者さんは、銀行のサービス利用者でもあり
サービス提供者さんでもあります。ただし、勤務しているビルにおいては
業者さんなので、通用口から出入りは普通であるといった理解でよろしいでしょうか。ちなみに、他の会社の裏口から入る業務は、営業なので、沢山経験しております。(^▽^)

お礼日時:2016/08/31 18:48

日常的に出入りしているのならそれでいいんじゃないの。


ロビー対応でそこから奥には外部者を一切入れないと言うのなら別ですが通用口からはいれると言う事はそうでもないようだし。

いちいち受付のお姉さんの所で名前を書いて担当者を呼び出すのは勝手がわかっているなら面倒なだけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎日来られる業者さんは、専用のidが発行されております。
OnneNameさん ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/31 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!