アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学。
線形代数を始めたての者です。掃き出し法で多元一次方程式をといて、ある文字について、0×ある文字=0のようになった時、ある文字をなぜ任意の定数として良いのですか?

A 回答 (6件)

>なぜどんな解き方でもこの連立方程式の解は


>x=-k-2,y=3k+1,z=k(kは勝手な数)となると
>言えるのでしょうか?

そこは教科書から学びましょう。
良い教科書ならこの先にあるはずですよ。

まあ、この段階ではいくつかの方法で解いてみて
答えが一致するのを確認するのも面白いかもしれません。

>x=-k-2,y=3k+1,z=k(kは勝手な数)

違います。x=-k+2, y=-k+3, z=k
これは (2, 3, 0) を通り (-1, -1, 1)方向の直線。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でよく考えてみます。
違うものを書いてしまいました。ごめんなさい

お礼日時:2016/09/03 21:56

>こちら

http://www.fastpic.jp/images.php?file=0466965454
>が解き方です

これはガウス・ジョルダン法で、3行目が基本変形の結果

0・x+0・y+0・z=0

になったということですよね。
これは任意の x, y, z に対して成り立つ式なので、
除外してよいということです。1~2行目の

x+y=2 かつ y+z=3

で表される直線が解ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
未知数が3つで式も三つ有るのだから、それぞれx,y,zが決まると思っていたのですが、なぜどんな解き方でもこの連立方程式の解はx=-k-2,y=3k+1,z=k(kは勝手な数)となると言えるのでしょうか?

お礼日時:2016/09/03 21:11

もう少し具体的に書いた方が良いですよ。


多元一次方程式で掃き出し法といってもバリエーションが
あります。どの手法のどの段階で

>0×ある文字=0

という結論になったか気になりますね。

>0×ある文字=0のようになった時、ある文字を
>なぜ任意の定数として良いのですか?

「任意の定数」なんて教科書に書いてありました?
変な言葉だな~

この状況は「不定」、つまり「値が定まらない」ということで
連立方程式の解の一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。
参考書には勝手な数とかいてありました。
x+2y+3z=8
2x+3y+5z=13
x+y+2z=5
となる連立方程式が例です。
こちら http://www.fastpic.jp/images.php?file=0466965454 …が解き方です

お礼日時:2016/09/03 19:43

「その式」はもちろん


0×ある文字=0
のことだ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ほかの文字についても、0×ほかの文字=0となりますが、ほかの文字の場合とどう違うのでしょうか?

お礼日時:2016/09/03 01:26

こんばんは。



僕も最近線形代数を勉強し始めました!

分かります、回答が x=k (k∈N) とかになるんですよね〜。(xは変数)
そのようになる理由は、0は何をかけても0にしかならないからだと思います。(ある文字)部分に何の数字を入れても式が成り立ってしまうからです。

お互い頑張りましょう〜。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!お互い頑張りましょう!

お礼日時:2016/09/03 01:17

その式は, その変数にどんな値を代入しても成り立つよね.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その式というのはある文字が含まれる、ほかの文字についての式でしょうか?
それとも、ある文字×0=0でしょうか?

お礼日時:2016/09/03 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!