dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主に暴走族や暴走行為を行っている。行っていた方にお伺いします。そんな経験をされた中で、これは良かった・こんなことを学んだなどなんでも構いません。教えてください。

バカな質問をされていただきます。

近日テレビを見ていて、暴走行為をしていた方が警察に捕まるなどの内容でした。
警察側のコメントは、悪は許さない、など台本通りの内容でした。
後日テレビを見ていて、元暴走行為をしていて総代?えらい人なのかなと思われる方が会社の社長さんをしている、ということを知りました。
上記2点を知り、違和感を感じ、自分なりに考え、
結論悪いことばかりではないのではないか?
と思い今回質問をされていただきました。

自分なりの考えとして、
暴走行為をする上で、バイクの改造が頭に浮かびました。これは整備などの知識がつき、将来的に車などの整備のもとになる。知人に整備士がいますが、給与は20代ながら30万を超えているそうで、メリットあり
暴走族の中にも上下関係があり、早いうちから社会勉強ができる、また、厳しい関係性もあり、悔しい、や、あいつには負けない、など競争心もあり、将来的に向上心がつき、心が強くなる、大物、上の立場につける。
など、ゆとり教育でなまけた若者たちに無い物が彼らにはあるような気がします。
時に当社の若い女性人の彼氏方の中にも中卒で暴走行為などをしていたが、今では私より(介護職)上の給与をもらっているとか、の話を聞くとやはり悪いことばかりではない気がしてなりません。

暴走行為は周囲の他者に迷惑がかかるからやってはならない。
なんて誰もが知っていますがね、
そんな中にも学べることがあるのではないでしょうか?
悪いことをしたら、全部が悪い、ではなく悪いことはどうして悪いのかを知る方が私は必要ではないか?と考えています。

ご経験のある方いましたら、
お知恵をお借りできたら幸いです。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

元暴走族でもなんでもないけど。

君はレッテル貼りすぎてる。君が言ってるのは学歴厨と同じこと。
暴走族経験してても、立派な社会人になる人、死ぬまで犯罪繰り返す人。
そんなの人それぞれ。
○○人だから!血液型が!星座が!と同じ。

元暴走族だからには、なんら意味はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご回答ありがとうございました。人それぞれという言葉を聞いて安心しました。質問して良かったです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/09/07 15:52

同僚に元暴走族がいます。


今はごく平凡な会社員です。
当時の写真を車に保管しており(家族には秘密らしいです)何度か見せてもらいました。
どの写真も楽しそうでしたよ。

彼曰く
「好きな事を好きな仲間と全力で楽しんだ経験が大事。勉強でもスポーツでも何でもいい。ただ俺にとってそれが暴走行為であっただけのこと」
だそうです。
善い事、悪い事はあまり関係ないみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/08 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!