プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ずっとキャリアウーマンで来た私。仕事を辞めようか色々迷っていると周りから聞こえてくる「そろそろ子作りを考える時期よ。所詮仕事しながらなんて、ろくな子育てできないんだし」という声。

専業主婦じゃないと、ちゃんと母親は務まらないって思っている方って多いんでしょうか?私は専業主婦で子育てしか生きがいのない母親に育てられて窒息死しそうでした。
だから親は他に生きがいを持っていたほうがいいといつも信じていましたが、一般的にやっぱり子育ては仕事している人には出来ないって思っている方多いのでしょうか?

今世間を騒がす「問題児」はみんな親が外で仕事をしている人たちだ、とうちの母も言います。

私は人それぞれ専業主婦だから行き届いた子育てを出来るとは決して思いません。

逆に託児所とかでも他の子供たちと早期に接触のある方が将来その子のためにもいいと思うのですが。

A 回答 (16件中1~10件)

人生の先輩方はそういう考えが多いのかも知れませんが、katharineさんも言われているとおり、私も専業主婦じゃなければいけない。

とは思いません。

経済状況や子育ての環境、女性の社会進出の割合も昔とは違います。今の世の中、仕事と家庭・子育てを両立している女性はたくさんいます。私は専業主婦ですが、ワーキング・マザーの方はすごい!と尊敬しています。

小さいうちは母親と一緒に過ごさないと可哀相、と言われる方もいます。

それも一理ありますが、その事に母親が縛られて、子育てを辛いと思っては意味がないと思います。子供は親の姿を見ています。

我が家は母子家庭でした。母は昼夜と働き、平日はほとんど家にいませんでした。それでも、昼の仕事を終え、夜出る前の短い時間、母子の会話がたくさんありました。私は母親の愛情を痛いほど感じて育ちました。

「母親が明るく元気な太陽であれば、子供にも家庭内にも暖かい光が届く」と、以前先輩に教えてもらいました。本当にそうだと思います。

子供と関わる時間ではなく、子供にかける愛情が大切なんだと思います。

言いたい人には言わせておけばいいと思います。
子育ては人それぞれ。「~でなければいけない」というのはないと聞きます。だから悩むんだし、母親も成長できるのです。将来、こういう人間に育って欲しい、という母親の祈るような愛情が一番です(^^)

何か偉そうにすみません。お互いに自分らしく、楽しい子育てをしていきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。有難うございます。何か感動してしまいました、tera-cocoさんのお言葉。私の場合は「自分は完璧専業主婦」とヒステリー気味の母親に育てられたので、どうもずっと家にいる母親像というものに嫌悪感を持って育った自分と向かい合っている今日この頃です。大変参考になりました。

お礼日時:2004/07/28 08:37

人には人に合った生き方があり、選択を出来る


権利があります。

お母様が何と言おうと世間様が何と言おうと
おなたはあなたの合った生きがいの感じる
生き方をすればいいと思います。

子供はその姿を見てどう感じるかというだけです。

「問題児」は仕方ないですよ、その親がきちんと
しつけられて育っていないんですから。
電車でも街の自転車の乗り方でもタバコの吸い方
でもきちんとしていますか?学校も先生もどう
ですか? きちんとしていますか?

いいですか? 重大事件を起こしているのは
成績のいい大人しい子の方が多い世の中なんですよ。

つまり、どう責任を持って親がしつけるかです。
といって厳し過ぎても大事件は起きていますよね。

専業主婦、共働きが原因ではないのは明らかです。

ちなみに自分の3歳半の娘はまだ、幼稚園にも
行かせていません。というのは3歳の大切な純な心
を汚させたくないからです。悪いことをたくさん
覚えてしまうからです。テレビの内容も選んで
います。それが正しいかどうかはわかりませんが
親はなくとも子は育つんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。子供がいかに育つかって言うのは要素があまりにも広域で専業主婦だから兼業だからでくくるって言うこと自体おかしいですよね。

アドバイス参考になりました。

お礼日時:2004/07/28 09:02

子供が生まれてから悩んでも間に合いますよ。


産んだら、可愛すぎて離せないから、託児所なんて預けられないって思うか、このまま子供にかかりきりで、私の人生はなんなの?と仕事に出るか。

実に様々な考えが浮かびますので、生まれてからゆっくり考えてくださいね。
こんなハズでは!と思うことがたくさんありまして、人生って面白いって思いますよ、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。生まれた子供の性格に合わせて色々熟慮して自分の人生を方向付けするのも親ですよね!

お礼日時:2004/07/28 09:00

私の母は私を産んですぐにバリバリ働いていました。


いつも家にいなかったから愛情を感じないとか、そんなことは全然ありませんでした。むしろ友達の専業主婦のお母さんと比べて、うちのママは外に出てきれいで素敵、と誇らしく思っていました。
専業主婦の方が子供をちゃんと育てられるなんて絶対信じられません。いつもでも親離れできず、自立できない子供って専業主婦家庭の方が多いように思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもキャリアウーマンで外にいる年月が長いと「カッコつけた女」を止めるのに抵抗があるんですよね。でも子育てしながらだってlechatdorさんのお母様のように続けることも可能ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/28 08:58

いやいや~。


専業主婦でも、子育てしかないかのように集中しちゃって、結果過保護になって、子供を押しつぶしちゃう人もいます。逆に、仕事にのめりこみすぎて子供の異変に気付かず、後で発覚してから後悔する人もいます。

私は、在宅勤務というとても中途半端な立場をとりました。家にいる必要、「おかえり」をいう環境でありたいと思っていた(母子家庭で育ったせいもあり)反面、これまで積み重ねてきたキャリアをチャラにしちゃうのも勿体無かったので、こういう形です。

託児所とか保育園に行くと、かまってほしいのかものすごい勢いでやってくる子供や表現が乱暴だったりする子供もいますが、愛情を感じる環境であれば、ちゃんと育ちます。社交性も身につきます。

出来る範囲で一生懸命やればいいんですよう。そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに私の母親がそうでした。子供が成人してから色々後悔の念にかられたそうですが、やっぱり未だに変わってませんが。(専業主婦オンリー主義は)

udetokeiさんのおっしゃるように出来る範囲をわきまえて考えていきたいです。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/28 08:56

私は1歳3ヶ月になる女の子のママです。

仕事?続けてますよ~。でも小さい頃は保育所に預けると、次々と病気をもらってきて、熱を出したりと大変です!!環境が良ければ仕事に復帰もしやすいですね。また、復帰後数ヶ月~2年くらいは保育所からの突然の呼出も多々あると思いますので、職場のほうがOKかも問題になります。わたしは、恵まれていて、私の実家も近いし、会社もとっても理解がありますのでやりやすいです。しかしそれでも妊娠、出産からのストレス、仕事のストレス、旦那に対するストレス(でもうちの旦那さんはとっても手伝いをしてくれるし、仕事は続けて欲しいと思ってくれてるんです)、自分の時間が全く取れませんのでそれに対するストレス等々、溜まります。上手にストレスと付き合う覚悟がいります。残業はもちろん少なくしてもらっています。以前は朝方までの残業も当たり前でしょっちゅうでしたが。でも子供とつきっきりで一緒に居て、ストレスから子供に八つ当たりをして怒鳴っているいる人とかも見てるので、それよりずっといいと思ってます。うちの子も保育所の先生やほかのクラスのお兄ちゃんやお姉ちゃんにとってもかわいがってもらえてて、楽しそうですよ!まあなれるまでかわいそうでしたが・・・。でも大きい子でも朝は後追いとかしてるから、それは親が好きということで、普通のことですよね。長くなってしまいましたが、あなたが生き生きしていられる方法と、子供のことを真剣に考えた結果とる方法なら、いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですねぇ。託児所とかって他の子達と接触するだけじゃなくて、ばい菌とも「接触」しちゃうんですね。
頭でっかちにならずに考えてみたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2004/07/28 08:43

子どもが3歳になるまでは、母親が側にいてあげた方がいいらしい。

幼いときに愛情をたっぷり注ぎ、意識の中に母親と父親というものを植え込む。それからは専業でも兼業でもどうぞ、、、と前に先輩主婦から言われました。ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。三つ子の魂百までっていいますものね。

お礼日時:2004/07/28 08:41

私は、自分の子供は自分で育てるのが、あたりまえと思います。

子供が初めて立ったとか、言葉を話せたとか、そういった瞬間の喜びと幸福感は、なにものにも代え難いです。私は親が仕事をしていて、ほったらかしにされて育ちました。母親はいきいきしてたかもしれませんが、「忙しい」が口癖で、私はさみしい思いをさせられました。 katharineさん、ご自分のお子さんが産まれたら、きっとお母様に感謝されるようになると思いますよ。  
子育てってほんとに大変で、仕事の片手間になんてわけにいかないんじゃないかな。育てたように子は育つ、なんて聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。皆さん色々な境遇で育っていくんですね。

お礼日時:2004/07/28 08:38

こんにちは。


女性は、必ずといっていいほど迷いますよね。
どっちを選んでも、悔いが残るような気もしますし。
でも、以前に比べると、女性の働く環境が整ってきました。子育てしながら働いている人もたくさんいます。
少子化で、地域によっては、保育園も入りやすくなったし、幼稚園も延長保育を実施していたりします。
女性は、一度仕事を離れると、驚くほど望む仕事や恵まれた報酬のある仕事に就けません。
働く事と子育ての環境を整えて、両方ともチャレンジするのも良い方法かと思います。
でも、子供は生き物ですからあなたの思いどうりには行かない時もあるでしょう。
専業主婦であっても、働く主婦であっても、子供の問題はたくさんでてきます。その時は、あなたができる最善の方法を考えれば良い事です。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり両立できる環境を持つっていうのは大事ですね。その場その場で臨機応変に対応できないと子育ては難しいものかしらと思います。

お礼日時:2004/07/28 08:48

No.3さんと 同意見です。



子供の性格、親の性格が ひとりひとり違います。
窮屈でそれを逃れようとする子や もっとかまってほしい子、それぞれです。
うちも3人娘がいますが、性格はバラバラです。従って育て方、対応の仕方が 違ってきます。
NO.3さんの言われるように 子供との信頼関係を深めるためにも、子供の精神を安定させるためにも 小さい間は....と思いますが、やはりお母さんの気持ちだとおもいます。
キャリアウーマンであったのなら 子供が乳児期の頃『世間や時代に取り残された』と思うかもしれません。でも子供の成長を自分で発見できる喜びも捨てがたいと思います。知らない自分を子供に発見して貰える いいチャンスです。
どちらがいいか実際 やってみないとわかりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3人娘って一言で言われても大変ですね!自分もそうですけど、どうして同じ親から生まれてここまで似ていないんだって今だに不思議に思っちゃうことあるんですが。一人一人にあった親子関係ってすごいですね。その日々の発見も子育ての糧になるんでしょうか?ameri34さんはじめ世のお母さま方には脱帽です!

お礼日時:2004/07/28 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!