プロが教えるわが家の防犯対策術!

あと1週間で生後10ヶ月になる男の子のママです。

初めての育児で毎日2人っきりで過ごしています。

最近はつかまり立ちからつたい歩きが少しできるようになったり、後追いで追っかけてきたりして
毎日成長を感じてはいるのですが・・

この子、あんまり笑わないんです・・・。実家の両親にも言われます。

もちろん、全く笑わないわけではなく、おもしろい事があれば声を出して笑うし、
高い高いやいないいないばぁとか、笑うことは笑います。

私の顔を見てニコっとしてくれる事もあるし、こんなことで笑うんだって事で笑う事もあります。

でも、なんというか。。。笑う頻度が少ないというか、けっこう頑張ってあやしても笑って
くれなかったり、あやしても「ママ何してんの?」みたいにじーっと見てシラ~っとしてる事がすごく多い気がするんです。ツボにはまる事が少ないというか。。。もう少しこれくらいの月例になれば
笑うような気がするんですが。。。

毎日2人でいると煮詰まる事も多いですが、子供の笑顔はとってもパワーになりますよね。
だからその笑顔を見たくて、私もなるべくニコニコして、声出して笑ってみたり、時々「私、何やってるんだ」って思う事をしてみたり、言葉は分からなくとも、お話してみたりしてるんですが、
シラ~とされるとむなしくてたまりません。(耳は聞こえています)

検診等で相談しても、個性と言われるだろうし、相談は特にしてません。

ずっと、もう少ししたらよく笑うようになってくれる!と信じて育児をしてるのですが、時々心が
折れそうになります。正直、よく笑う赤ちゃんが羨ましいです。。。

同じようなお子さんをお持ちの方、何かアドバイス頂ければ幸いです!
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

家の娘(現在1歳5カ月)もそうですよー


ニヒルな子です
顔つきがきりっとして眼力もすごいので;余計笑わない印象が強かったです
…が、1歳過ぎてボチボチ言葉を理解しだして、なんとなく宇宙語を話しだしたらよく笑うようになりました
いろいろできるようになると好奇心や興味が出てきて、表情も豊かになってきました
大好きなアンパンマンのポスターを見つけてニコニコ、コップ飲みしていたらブクブクできることに気づいてその音が嬉しくて大笑い、カーテンでするいないいないばあがツボにはまって大笑い…
その内「これをすると必ず笑う」みたいなポイントも見つかると思います
笑顔を小出しにしてお母さんを焦らしているのかもしれません
検診で問題なければ必ずよく笑うようになるので大丈夫ですよー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました!

同じようなお子さんで、その後の変化も教えてくださって、私の息子も
きっと大丈夫!と思えるようになりました。

色々な事にニコニコしているお子さん、かわいいでしょうね!

気長に待ってみます!

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/10 16:15

こんにちは



初めての子育てだから赤ちゃんの仕草ひとつ気になったり
さらに両親や兄弟、周りのお友達などのひょっとした一言が気になったりもするでしょう。

まだ10ヶ月ですよね。喜怒哀楽があるなら大丈夫ですよ

ママがやる事赤ちゃんにしてみたら初めての事ばかり新鮮で笑うの忘れてキョトンと不思議そうに
見ているのでは?また、笑うツボは子供のですから日々変わります。
昨日はこれで笑ってくれたのに 今日はこれで笑ってくれない事なんか年中

気楽に子育てするのが一番ですよ。

我が家にも3人子供がいます。もう上は二人とも中学生で一番下は2歳8か月
真ん中の子から10年あけてちびちゃんが産まれましたが
10年一昔と良く言いますがほんとに一昔で今や便利グッツなど色々豊富
上2人の時は子育て必至だったけど今はこんなんでいっかなーとか
上はおしゃべり早かったけどチビは遅いな・・・まぁそのうちうるさいくらいしゃべんだろうなー
そんな感じでやってます。
家のちびも2歳位までホントにあんまりしゃべってくれなくてちょっと心配しましたが
いまでは、良くしゃべりうるさいくらい
子供の成長はその子によって様々ですから気長にかつゆとりを持って子育てするのが一番だと思います。
これからもっともっと可愛らしい仕草が増えますから気長に待って
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました!

初めての育児なので、本当に何気ない一言に敏感になってしまって
います。

頭では気長に待とうと思っていても、やはり毎日見ていると気になって気になって・・・

これからもたくさん心配してしまいそうですが、ゆとりを持って頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/10 16:06

>全く笑わないわけではなく、おもしろい事があれば声を出して笑うし



要は面白ければ笑って、面白くないから笑わないのではないでしょうか?
お母さんが心の中で不安を抱いたり、どこか無理をしてやっていると、
なぜか子供には伝わってしまうようです。

頑張るのをやめるのはいかがでしょうか?本当に「ママ何してんの?」と感じているのでは?
大人でも面白くなければ笑わないでしょ。
ご両親があなたの笑顔が見たいからといって、無理して笑わそうとしていたら?

あなたが楽しいと思ってやっていれば、きっと自然に笑うと思います。
音楽やテレビなんかも、子供ばかりにあわせず、自分が楽しいものを選んでください。
気づけば子供も歌詞を覚えていたりなんかして、一緒に心から楽しめますよ。

>、私もなるべくニコニコして、声出して笑ってみたり、時々「私、何やってるんだ」って思う事をしてみたり、言葉は分からなくとも、お話してみたりしてるんですが

楽しくないのに声を出して笑っている→楽しくないのに声を出して笑う子になってしまいますよ。
私何やってるの?→お母さん何やってるの?


偉そうに書いてしまってごめんなさい。
でも本当に子供は母親のコピーです。気がつけば同じ癖になっています。同じ言葉を使ってます。
自分に似れば似るほど可愛い。その分、ムカツク時もありますが・・・

ちなみにコチョコチョコチョっとこそばすのが、うちの子は好きでした。
今はすっかりプロレスごっこになってしまいましたが。

二人きりは煮詰まりますね。
買い物でもお散歩でも、是非外に出てみてください。
『可愛いワンちゃんだね。』『ハトさんの首の動きは怪しいね。』会話も増えますよ。
お母さんが挨拶をするのをみて、教えなくても子供は自然に覚えますよ。
逆にしなければ、挨拶をしない事も覚えるのですが・・・

子供の笑顔がパワーだと感じる貴方は素敵です。
頑張らない、そのままの自分で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!全然偉そうじゃないです!うれしかったです!

「頑張らない、そのままの自分で」という言葉、肩の力が抜けた
感じがします。

赤ちゃんは正直ですから面白くなければ笑わないし、笑わなきゃいけない
なんてないですもんね。

けっこう心配性なんで、煮詰まらないようにうまくリフレッシュして
頑張ります!

お礼日時:2012/09/10 16:09

男の子2人を成長させた者ですが、


少しお役に立てればと思いアドバイスさせていただきます。

まず子育てで大事なのは「赤ちゃんとはこうあるべき!」を捨てる事だと思いますよ。
「相談しても個性と言われるだろうし」 と書いておられるので分かっていらっしゃると思いますが
本当の意味で「個性」を理解して下さいね。

赤ちゃん側からすれば お母さんが喜ぶから笑わなければならないこともないわけで
子育ては見返りを求めるものではないですよね。

「虚しくなる」と思うのは やはり期待してそれが期待通りにならないから虚しくなるわけで。

その子の全てを受け入れてあげてください。

お母さんが明るく元気に接してくれているのは ちゃんとお子さんにも伝わっているはず。
お子さんがニコニコしなくったって 着実に心に刻まれていきます。

二人きりで ついつい向かい合い過ぎて不安にもなるでしょうが
お母さんも成長しながら 子育て楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

ごもっともなコメントですし、頭ではわかっていた事ですが、改めて
気づかされた部分があります。

確かに二人きりで向かい合いすぎているのも事実です。

これから先も、心配性なんで悩みそうですが、個性を大事に行育児を
していきたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/10 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A