dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
特に新卒からずっと1社で勤められてる方、お給料は上がっておりますか?

A 回答 (2件)

高卒で卒業後すぐに大企業に一般事務で就職し、ずっと同じ会社で勤務の40後半の女です。



残業の多寡によって変わりますけれど、ここ数年は700~800万です。
我が社の場合は、結構、社内での部署異動がありますから、部署によって残業時間に差があり、それで年収は変わってきます。
採用は「一般事務」ですが、就職してからは、あまり総合、一般の違いはない会社です。転勤の範囲が違うことと、どこまで出世できるかの上限が違うくらいですね。
なので、「一般事務」と言いつつ、経理もしましたし、税務もしましたし、社内システムの開発・管理にも関わりました。

同期採用でも、同じ高卒採用でも、採用後の評価やキャリアによって、結構変わってきます。
低い人で500万弱、高い人で900万程度でしょう。

人事評価で基本給が変わっていきますが、レベルによって上限がありますから、私の場合は打ち止めですね。
役職があがれば、もう少し、あがることもあるかなぁ、って感じでしょうか。
ベースアップがあれば、当然上がりますが、今の社会状況では、それほど大きなアップはないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレス、そして詳しいご説明を誠にをありがとうございます。
やはり、大企業は非常に高いレベルですね。。
当方、40代前半、中堅企業を中途で入社、スタッフ職で現在500万ほどです。
おっしゃるように、役職があればもう少しあがるのかなと思いますが、ベースがあったとしても、今のご時世だと打ち止めのような気もいたします。都内でいらっしゃいますか?

お礼日時:2016/09/11 12:42

№1で回答したものです。



私の勤務地は都内ではありません。
ただ、我が社の場合は、勤務地によって収入が大幅に変わるということはありません。
住居費の補助を受ける基準が変わる程度です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!