アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。YAMAHAのMT-25/MT-03でのタンデム走行って、どうですか??
乗った事のある方、また運転している側からの感想等聞きたいです。
たくさんの回答お待ちしてます。

A 回答 (2件)

YAMAHAのMTに限らず、最近のバイクの後部席は、シートが平べったくて薄い構造です。


たぶん、後ろに乗りなれていない人だと、「こんな小さなシートに座って、後ろに転ばないかな?」と不安になります。

まあ、実際には、シートと、ステップの位置関係で、安定して座れるようには設計されていますが、見た感じは、そんな感じです。

サイドにタンデムバーがありますね。
片手はしっかりとそこをつかんで、
もう片手は運転手の肩か腰を持って支えれば、よほど、乱暴に運転(アクセル操作の方ね)をしなければ、大丈夫でしょう。

タンデム走行のポイントは、運転の技術です。
後ろに乗る人は、ほとんどバイクの素人ですから、運転手に合わせて重心移動をしてくれるだろう、とか、こうやって乗ってくれると運転しやすいよ、などと言うのは、最初は期待してはいけません。

ですから、運転手のあなたの、技術にすべてがかかっています。
技術とは、速く走る技術ではありません。
加速減速をスムーズに、ギクシャクしない、後ろに乗っている人を安心させるための技術です。それができるようになれば、多少不安定なリヤシートでも、余裕で、安心です。

バイクのシートの形うんぬん、よりも、運転レベルの問題だと、考えましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しく、細かく教えて頂き、ありがとうございます!!!
タンデム走行のポイントまで細かく教えて頂き、本当に助かります!!!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2016/09/12 00:57

バイク雑誌「アンダー400」の2016年1月号の特集「逆襲のネイキッド」の中に、他のネイキッド5車(Z250 ABS、GSR250、CB250F、250DUKE、VTR250)と比較する形で、MT-25のタンデム快適性についての記載がありましたので抜粋します。



(抜粋開始)
ライダー(運転する人)インプレッション:
「空身で走るのとタンデマーが乗った状態を比較した時、高速道路、ワインディング(峠道)、街中と、操縦安定性において一番差が出なかったのがMT-25だった。タンデマーが乗っていてもコーナリングしやすく、少々タンデマーが身じろいでもふらつかないのだ。GSR250のように重いわけでもなく、旋回もクイックなままなのがいい。これにはちょっとビックリしてしまった」

タンデマー(後ろに乗る人)インプレッション:
「グラブバーという点ではMT-25がもっとも秀逸。つかむ位置の自由度が格段に高いのだ。バーの太さと長さも安心感を覚えるもので、走行中に自由につかむ位置やつかみ方を変えられるから手が疲れづらい。振動を抑えるラバーマウントという仕組みも、完全に振動が伝わってこないわけではないがその配慮がうれしい。ただシートの硬さがかなり気になった」
(抜粋終了)

※尚、スタッフのうちの一人の談話として、
「シート自体は硬いんですが、シートの座面に適度なくぼみがあり、お尻にフィットするのはいいですね」
という補足も同じページに記載されてました。

ちなみにこの項目で高ポイントを取った上位3車は、タンデマーの部が1位「Z250 ABS」、2位「GSR250」で、3位が「MT-25」で、ライダーの部はMT-25が6車中、堂々の1位でした。

以上です。他にも様々な項目で6車を比較しているので、興味があれば書店でバックナンバーとして取り寄せて貰うか、amazon等で扱っている電子書籍(Kindle)を購入してみてはいかがでしょう。参考になれば幸いです。

amazonの該当ページURL:
https://www.amazon.co.jp/dp/B018UD8IES/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありかとうございます!!
他のバイクとの比較まで載せて頂き、また、リンクまで貼って頂いてとても感謝です!!!
ぜひ、リンクも活用させて頂きます!!

お礼日時:2016/09/12 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!