dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国立大志望の高3文系です。
今12時に寝て6時に起きる生活を続けていますが寝すぎでしょうか??

朝起きたらすぐ電車で登校します。

一応起きてる時間はほとんど勉強に充てており学校での希望者制の放課後講習も合わせると平日の勉強時間は5〜6時間です。

先日の河合マークは900点満点で560点、センター換算では640点で志望校の判定はCの上位〜Bの上位でした。
この模試は部活をしていた夏休み最初に受けて理系科目でコケたので今はもう少し伸びている予定です。

もっと遅くまで勉強した方がいいですか??
何時まで勉強すればいいでしょうか。
ちなみに朝は弱いです。

A 回答 (5件)

6時間がベストだと思います!


というか、不安になるのは分かりますけど、今更生活リズム変えても良いことありませんよ。
シンプルに、これまで通りのリズムで本番終了まで走りきる。それが一番です!!
    • good
    • 0

7時間以上寝る方が良いです。

    • good
    • 0

6時間で寝過ぎということはありません。

睡眠時間はきちんと確保したほうがいいです。朝ごはんとか食べていますか?受験は最後は体力勝負です。体力が落ちないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

ごめんなさい!リンク先を間違えました。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9417882.html

だめだ・・・、オイラのようなアホになるなよ。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9418431.html

私の二の舞いにならないように頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!