dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうちょ銀行に私名義の口座があります。
届出印、通帳は親が持っています。

定期預金のお金(満期前)を、親が勝手に解約?して引き出すことはできますか?

ちなみに私は成人です。

委任状とかいるんでしょうか?親でも。
それとか、委任状なんて極端な話、親が勝手に書いてしまう可能性もありますよね?
ちゃんと本人に電話確認とかしてるんでしょうか?

A 回答 (4件)

通帳と印鑑があればできますよ。


本人確認があるけど委任状は
勝手に作ろうと思えばできるからね。
    • good
    • 1

通帳と印鑑があれば引き出し可能です。

でも、問題は、親が勝手に引き出すのではないかと思う心です。
心配なら、印鑑の紛失届を出して。改印して置けばよいのです。郵便局に行って何が必要か聞いてからしましょう。
印鑑が見当たらないのでどうしたら良いかと聞けば大丈夫。
    • good
    • 2

記憶があいまいですが、たしか50万以下なら本人確認なしでも


印鑑と通帳があれば本人や親でなくても日本全国どこででも引き出し可能
というのがウリなはずです。
定期も同様です。満期になれば普通預金として50万以下になれば
可能と思います。ただ銀行も1日50万以下になりましたので
上限が下がっているかもしれません。
ゆうちょになってから本人確認の制限が厳格になりすぎて使い物にならないので
郵貯のつきあいをほとんどやめてしまいましたので違ってるかもしれません。
    • good
    • 0

>私名義の口座があります…



本当にあなたのお金?

>届出印、通帳は親が持って…

もともと親が子の名前を勝手に使っただけで、親の金じゃないの?

>親が勝手に解約?して引き出すことはできますか…

親の金ならそう大きな障害はないでしょう。

>ちなみに私は成人です…

そんなことより、もっと大事なことをご質問文に書かなくてはだめですよ。
あなたが自分で働いて得たお金なの?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!