dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ESTA申請時犯罪のところにチェックを入れて申請してしまい許可が下りなくなりました。色々調べましたが対処方法が分かりません。どうすれば良いか教えてください。
なおCBPのホームページから英文で送信を試み、送信ボタンクリックが分からず画面上にあるコンチニュウをクリックしましたが送られたのどうかも分からず返信も来ません。この辺のところも教えてくださいお願いします。

A 回答 (1件)

ESTAの犯罪のところを入力ミスした場合は、住所などのミスと違って、それがミスである証明をしなければ再申請ができません。


過去に犯罪歴の入力ミスをして、CBP経由でESTAを3か月かけて許可したもらった方の経験談が役にたつと思います。
http://mitsuru246jp.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

>なおCBPのホームページから英文で送信を試み、送信ボタンクリックが分からず画面上にあるコンチニュウをクリックしましたが送られたのどうかも分からず返信も来ません。
待っていても事態は変わりませんから、再度メールを送りなおしてみましょう。

1. まずCBPのホームページからI made a mistake on my ESTA applicationのページに行きましたか?
https://help.cbp.gov/app/answers/detail/a_id/108 …
この画面の右下にある【E-mail us your question】 をクリックすると問い合わせフォームが表示されます。

2.表示されたフォームの一番上、(赤いアスタリスクになっているTopicの欄の▼をクリックして、
ESTA/Visa Waiver Program
を選択します。
そのままもう一度▼をクリックして
I have been denied ESTA or cannot board.
を選択します。
次にESTA登録に使ったメルアドと同じメルアドを入力。
Messageの欄に最初に紹介したブログの英文を参考にするか(ESTAが拒否られたら(4)に英文が書かれてあります)、下記のCBPへの修正依頼例/英文を参考にしてメッセージを入れて「Continue」をクリック
http://www.viewgrant.com/visa/countries/usa_esta …

その先は私は進めないのでどういった画面になっているかわかりませんが、推測するに入力情報の確認画面になっていて、間違いがなければsendボタンを押せといった形になっているのではと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!