アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分には3人の子供がいる、50代の男性です。
2人は娘、1人は男です。

別所帯の長男の嫁さんなんですが、家には寄り付こうとはしません。
別にこちらからおせっかいを焼こうとはしませんが、何か相談事があれば
相談には乗るし、助ける事があればその気もあります。

しかし子供が生まれて色々大変な様子を、たまに連絡を取る長男が言ってきます。
何か家の妻が助言でも欲しいのなら、言って来て欲しいそうですが、以前何かの事で
助言したら、怒られた様です。それ以来殆どこちらからは嫁さんから何か言って来るまでは
何も言わない事にしたそうです。

この話を妻から聞いて、今の女性は昔と比べて可哀そうな感じがします。
私の妻は、結婚して私の親と同居して色々な点で姑とぶつかった事も多々有りましたが
全部悪い事ばかりで無く、私の親(姑)に助けられた事もあった様です。
特に子供に関しては、やはり経験者の言う事は的確でとても助られたと言ってました。

最近の世の中、子育てが上手くいかずノイローゼになる人も結構いる様ですが、子育てに
関しては姑の意見は、一見の聞く価値が有ると思うですがどうでしょうか?

当然姑の方が所謂悪い見本の様な方もいるので、一概には言えませんが少数派だと
思いますし、もう少し嫁さんと姑の付き合いがあっても良いのではないかと思える
今日この頃です。

皆さんの意見、考えをお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • お礼が遅くなり申し訳ありません。

    又沢山の御意見が有り、一括のお礼となる事をお許し下さい。

    そして嫁と姑は所詮他人ですか?そうですね、その様に考えた方が自然ですよね。
    学生の頃母が姑とちょっとした事で諍いがあり陰で泣いていた事があります。

    つまり昔は、女性の我慢や忍耐に依ってある意味家庭が保たれていたのでしょう。

    でも子供にとって祖父や祖母のいる家庭は、とても良い事もいっぱいありますね。
    昔の話が聞ける、色々な知恵を教えてくれる、私は祖父や祖母が大好きな子供時代を
    過ごしたから言えるのかも知れませんが、今の子供はその辺りは気薄な感じがしており
    可哀そうな感じがあります。

    長々と書きましたが、人それぞれとの指摘に関しては何も言う事は無く、現代の風潮は
    変えようが無いのかも知れません。

    皆様色々な御意見大変参考になりました。
    本当に有難う御座いました。

    失礼します。

      補足日時:2016/10/07 23:34

A 回答 (12件中1~10件)

私も同じ意見です。



今のお若い方は 平和ボケといいますか
万が一 自分(夫)が病気になったら という危機感がないのかな って。

私は 自分が半年入院しなければならない場合
息子の養育は 義母が第一キープ 実母が第二キープと捉えていたので
どちらとも 仲良くしこうと思っていました(笑
また私も 主人の両親と同居して 
大人の価値観を垣間見ることができたり 経済的にかなり助けていただいたり
私が寝込んだ時も 息子のお世話をお願いできたり
むしろ ”得とラク” しかありませんでした。

ただ今は ありのままも自分(自分の価値観を肯定する)が尊重される時代 
受け入れざるを得ないでしょう。
あなたのお嫁さんも 困った時はまず実家に頼み込んで
それでもダメな状態に至って あなた(奥様)にお願いするでしょう。
哀れだと思いならが 待つしかありません。
    • good
    • 3

同居、長男の嫁です。


今の環境で学んだことが幾つかあります。
育った環境が違うこと、血縁でないんだもの、合わなくて当たり前。合わせられるところは合わせる。そしてできる限り、目を瞑る。
対等の立場にはならないので、こちらが受け入れる。

これでどうにかバランスを取っています。
過干渉にならないことです。
過剰に反応しない。頼られたら、全力でサポートします。
程よい距離がうまく行く秘訣。
    • good
    • 4

人それぞれ、ではないですか?



私は今の「何かあれば言ってね」スタンスで良いと思いますよ。

貴方の若い時と今では時代が違うので、育った感覚も違います。


昔は「結婚したら旦那の親は敬い従うこと」だったかもしれませんが・・・

50代以上の方は「お嫁さん」を下に見る傾向ないですか? 嫁なんだから・嫁のくせに・○○して当然、などなど。
息子がほとんど寄り付かないのも「嫁のせい」。「良い嫁なら、ちゃんと息子や孫は顔見せるのに」なにそれ?って感じですよ。そんな息子に誰が育てたの? 来ないのは息子のせいと思わないの?と他人である私は話を聞くと言いたくなります。

親の友人でこの人が姑ならって人がいましたが、その彼女も「息子に家事をさせるなんて・・・」と愚痴ったそう。息子さん首都圏在住でお嫁さん結婚後もフルタイムで働き、子供産んでも生活のためにフルタイムで働いているそうで。親は「乳幼児がいてフルタイムで働こうと思えば家事でも育児でも旦那さんが一緒にしてくれないとお嫁さんが潰れてしまうよ」と言ったそうですが、けど仕事して帰宅して家事や育児をなんて可哀想と余り納得しなかったそうで。そういった感情、何かの時に透けて見えるから・・・ 

お嫁さんに気を遣っている人はそこそこ交流を持っています。ただ付き合いが大変・・・とは聞きます。ご飯を食べに連れて行くときもお店は自分たちで選ばずお嫁さんに何がいいかまず訊く。お嫁さんや孫の誕生日にはプレゼント。息子にはしなくても、お嫁さんには忘れない。嫌なことを多少言われても笑顔でスルー。お嫁さんと付き合うのは、自分の結婚したての頃の姑との付き合いを思い出させるぐらい気を遣うって言っていました。今の若い子はお金を出してくれて自分が居心地が良ければ、そこそこの距離感で付き合ってくれるから、だそうですよ。

ここでもありえないような言動のお嫁さんがいるようですので、本当にその人次第だと思います。自分の親は帰省費用だしてくれるけど、旦那の親は帰省費用出してくれないから義理実家には帰省したくない、とかあったしね。


私の弟のお嫁さん(30代)は、結婚したけど旦那の親は関係ない、と言うような人ですよ。
弟は仕事が忙しいので結婚した時には正月も「普段家にいないのだから、家族で過ごしたいから親のところには行くな」と言い、子供産んでも「自分が産んだ子だから、(旦那の親には)見せる必要ない」と会わせようとせず、親が会えたのは産まれて数か月後。

今は単身赴任しているから、よけい「親元に顔出す時間あるなら私たち(嫁・子供)と過ごせ」と言われて来なくなるでしょうね・・・ 専業主婦だから自分の実家には好きな時に帰省するだろうし。

うちの親は「本人が幸せなら、それでいい」と言っています。母親は姑に散々言われて、自分はお嫁さんに何か不満めいたことは言いたくはないそうです。

来れば拒絶はしないし、こちらから何か言っても嫌がられるだけだから何も言わない、と。



実際には沢山の女性が姑に気を遣って生活してはいます。ただ自主的ではないでしょうね・・・ほとんどの方は義務として。そして、呆れるような自分本位のお嫁さんも昔よりいます。

お嫁さんが姑と仲良くしたいという考えでないならば、息子が幸せならそれでいい、と思うのが1番ですよ。
    • good
    • 3

40代後半女性です。


最初の姑には「30年経ってから自分の意見を言え」と言われました。
今の姑からは、夫の不登校になった娘を引き取った際のゴタゴタで、夫の実家敷地内に建てた家から3年で「出て行け」。
今の中古の家でその娘を自立させて、今は夫と二人暮らしです。
姑は、夫が小学生の頃に38.5度の熱を出して学校から早退させられても、「学校に戻れ」と言うような母親でしたから、不登校の娘のことでも厳しかったです。
再婚前から夫は鬱病で長期休職&転職をしましたが、鬱病に関しても否定ばかりだったし、どうにか娘を登校させても早退ばかりで、いちいち迎えに行く(今は迎えに行かざるを得ない)私にも不満が溜まっての「出て行け」だったと思います。
舅は最初は私たちの味方をしてくれましたが、結局は、夫の幼少期からの荷物も一つ残らず持って3日以内に出て行けと言いました。
夫の表情が歪んでしまったので、「新しい住まいでも探しましょっか」と笑って言うしかありませんでした。
舅は酒癖も女癖も悪く、気の強い姑と喧嘩ばかりだったそうで、姑だけでなく夫の姉にも暴力を振るった際には、夫も我慢の糸が切れて、舅に馬乗りになって殴ったそうで、絶縁となった喧嘩の際にも「父親を殴るロクデナシとは縁を切ってやる」とまで言われたんです。
夫が不憫でした。

あなたのような父親ばかりではないし、母親も様々です。

娘がどうにか高校に自力で登校できるようになった時に、私の母が数年前からの鬱病が原因で自殺の疑いのある死に方をしまして、その通夜・葬儀に、舅姑が揃って参列してくれました。
事情を知っている私側の身内が多い席ですし、親族席ではない場所に座られて、舅姑ともに気を遣ってくれたのだと思い、葬儀後、夫と共にお礼に伺いました。
敢えて、喧嘩の件には触れずに。
それ以来、時々訪問しています。
娘の成人式の振袖姿も見せに行きましたら、姑が「あの、これまで、大変だったでしょ」と小声で言いながら、写真代として10万円も下さいました。

義姉は離婚後は一人暮らしのままだし、たぶん、私と同じように不妊症のようですから、我が家に来た娘と、夫の前妻の元に居る次女だけが舅姑の孫です。
私の母のことは介護もしてきましたし、死に方に関してはずっと苦しいままですが、できることはやりました。
夫にもそれなりに後悔の少ない別れをして欲しいと思っています。
でも、ウチの娘がキャバ嬢になっちゃいましてね。
コンビニのバイトでも十分に暮らせるように援助してきたのですが、実母からは捨てられたようなものだし、苛めにあったこと、私たちも娘の望み全てを叶えてあげることはできなかったので、たぶん、埋められない不満や寂しさからの買い物依存の傾向からのキャバ嬢だと思います。
未だに、娘の顔を見れば説教ばかりの姑で、娘もそれがイヤで姑からの電話は着信拒否をしているようで、その上でのキャバ嬢ですから、…私はこれまでは娘と正面からぶつかってきたつもりなのですが、今回ばかりはくじけました。
夫が実の親として娘と対峙すると言い、娘もバレたことでのショックと、私たちから見放されるかもしれないという恐怖から号泣した上で、今月中に辞めるという約束だけは取り付けたところです。
姑としては、私に対してそれなりの思いを込めて上記のような言葉とお金をくれたと思うので、姑に会って、娘のことを聞かれるのが苦痛でしかありません。
継母であっても、母親としての意見を聞いてみたいのですが、夫も娘も舅姑には絶対に知られたくないようだし、義姉が教師で、そんな義姉を自慢に思っている姑ですから、再び夫の癇に障る言い方をする可能性もあるので、隠し通すことにしました。
そのように決めてしまえば、今回のことも含めて、夫と私と娘だけの問題と割り切れるものです。

私の世代でも、親から援助してもらっているのに水商売に足を突っ込むなんて考えられませんでしたが、今は恵まれた家庭に育った大学生でも、キャバクラだけでなく風俗にも気軽に飛び込む女の子が多いそうで…その現実を知っていますので、娘の『今すぐ』ではなく『今月中』という半端な返事にも、どうにか折り合いをつけることができますが、舅姑世代なら、それも無理でしょう。
私たち夫婦としては、不登校だけは許さないという点と、遊ばせるための進学も許さないという点だけは、昔ながらの方針でやったつもりだし、もちろん、私たち自身もそれが正しいと思ってきました。
でも、娘の周りの子たちは、「不登校だっていいじゃない」「大学くらい行かせるのが親の役目」という考えの元で育てられているケースが多いのも事実で、娘としては、そこでも我慢を強いられたと思うのです。
だから、半端な返答にも納得しようと。
夫は実父とは言え、前妻の勝手な意向で10年間も会わせてもらえなかったし(責任を果たしてこなかった自覚もあります)、私は継母だし、今回だけはそれで妥協することにしたわけです。
舅姑には理解してもらえないと思いますし、理解してもらおうと努力する気力もありません。
言い訳になりますが、私自身も前の結婚離婚と過剰労働が原因で18年間パニック障害を抱えていますし、母と同じ道だけは選びたくないので、・・・結局は継母で、保身に走っているだけで、とにかく今は娘や義両親のことで悩みたくないし、間に入るのも嫌です。

長々と申し訳ありません。
我が家はこんな現状です。
    • good
    • 0

>それ以来殆どこちらからは嫁さんから何か言って来るまでは


>何も言わない事にしたそうです。

同世代です(娘がいます)。奥様の対応はそれでいいと思います。
姑は配偶者のように自分で選んだ相手ではありませんから、相性の合う合わないが
非常に極端です。

姑は夫の親、人生の先輩として敬う存在ではありますが、自分の親のように何でも
話せて甘えられる存在ではありませんからね。よほどの不義理をしてこない限りは
「手伝えることがあれば何でも言ってね」というスタンスで良いと思います。

>姑の意見は、一見の聞く価値が有ると思うですがどうでしょうか?

姑さんによります(笑)逆に姑の一言で追い詰められてしまったお嫁さんも
たくさんいますからね。

といって全ての姑が悪、ではありませんし。全ての嫁が聞く耳を持たない、と
いうこともありません。相性や距離感、価値観の違い…愛し合って結婚した
夫婦ですらぎくしゃくすることもありますから。他人同士なら尚更です。
奥様のお優しい気持ちは大事ですが、相性が合わないのね、ということで
さらっとしたおつき合いを続けて行かれてはいかがでしょう。

息子が選んだ相手との結婚生活が幸せであれば、それが何よりだと思います。
    • good
    • 2

私の周りでは、お姑さんとお嫁さんが仲がよいお宅が多いです。


世間的にも嫁姑が仲よくしている家庭が増えてきているそうですよ。
先日テレビで、離婚後もお姑さんとは付き合いを続け、子供(孫)の相談をしたり、保育園のお迎えを頼んだり
預かってもらったり、ランチも行くと言う元嫁が増えてきている、と言っていました。

ウチも息子の休みの日に家族で遊びにおいでというのですが、平日に孫と嫁だけ遊びに来ます。
お昼を食べながら子育てのことを何でも聞いてきます。睡眠不足の時は孫と一緒に寝て帰っていきます。
他の家族がいるよりも、私一人だけの方が気が楽なのでしょうね。

育った時代の違いもあるでしょう。
主張時代というのでしょうか、主張することを良しとしている社会風潮が今は強いですね。
自分は言いたいことを言わせてもらうけど、相手に言いたいことを言われると、不愉快に感じる。あるいは聞く耳持たない。
嫁姑、親子、夫婦、友達…どちらか片方がそういうタイプでしたら、上手な関係を築くのは難しいかもしれませんね。
    • good
    • 1

いい姑ばかりではありませんからな。

    • good
    • 1

まぁ、人それぞれじゃないですか?


私は姑の話なんて一つも参考になるものは無かったです。
適当な性格で言ってる事がコロコロ変わるしトンチンカン。
姑は離婚してバリバリ働いて子供たちを育て(というか夫たちの世話はほぼ姑の実母である祖母)
私は元幼稚園教諭で子供大好き、育児に燃える専業主婦。
子育ての環境が違い過ぎました。
性格も真逆。
夫は子供の頃母親から受けた傷がいっぱいあり、母親とあまり仲良くありません。

以前助言して怒られたのは、奥様が怒られる様な事を言ってしまったのか、お嫁さんの気が強く何言っても「余計なお世話!」なのか分かりませんが、息子さんに「何かあったら力になるからね。」と伝え、後は今のスタンスで良いと思いますよ。
    • good
    • 1

長男の嫁です。


何か相談事があれば乗るし、助ける事があればそうするし→その気持ちが大事です!
お嫁さんから何か言ってくるまでは何も言わない→その方がいいです!
姑より自分の親の方が断然何でも言えるし、気を遣わないし、頼ってしまいます。
姑の意見は、所詮は他人ですし、価値観も考えも違う...ストレスになるだけです。
困ったときに助けてほしいと言った時にしてもらえるのが1番いいです!
舅姑って、嫁より立場が上だとか、嫁はこうでなきゃとか心のどこかであるんですよね。
時代が違いますよ。
子育ての情報もいくらでも得られますし。
いまは姑がお嫁さんをたてていれば、けっこううまくいくみたいですよ。
姑の方が気を遣っている人は、自分の姑から嫌な思いをさせられて、自分と同じ思いはさせない、と言ってるそうですよ。
息子さん家族が幸せならいいじゃないですか?
たまに顔を見せてくれたらいいじゃないですか?
義実家に行きたいなー、と思われる方がいいじゃないですか?
で、わたしは...というと義実家と絶縁状態です。
義両親とは関わりたくありません。
    • good
    • 2

今の子育てと昔の子育ては違うものですよ。


男性からみたらごもっともなことですが、こと女同士となると面倒なものなのです。
私もまだ嫁ですが、若いときは二世帯住宅を建ててもらいましたが5年で別居して早20年たちますがやはりスープの冷めない距離でうまくやっています。
社会人の息子二人いますが、どちらとも同居はまっぴらごめんですね(笑)
どちらもまだ独身ですが、結婚してもたま~に息子がご飯食べに顔見せてくれるだけで
よしとしようと夫と話していますし、息子にも言ってあります。
私も好きなように子供を育てたので、息子のお嫁さんになる人にも口出しはするつもりなど全くなく好きなように育てたら良いと思います。
しかし、姑との付き合いがないからかわいそうとは別のことですよ。
お互いに所詮他人、嫁は一生嫁ぎ先の家族にはなれないものなのです。世の夫には理解出来ないと思いますが(笑)
たまに会うからよい関係でいられるのが嫁姑であってお互いに触らぬ神にたたりなしですよ。(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!