アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は怪しくなてきましたが 身内と合わせて数名の女性の方が自分の命より大事です。

それと世界平和の方が自分の命より大切ですねえ

こう書くと偽善的と思われるかもしれませんが

他の人でも仕事や活動に命をかけている人は多いものです

あなたは何に命をかけますか?

ただ生きて死ぬだけで満足ですか?

あなたにとっての最高価値とは何でしょうか?

あなたが最も愛するものは?何でしょう?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    存在すると言うだけじゃ 当たり前の話です。

    何故存在するのか?何の為に存在するのかが分からなければ世界は良くなりません。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/24 22:50

A 回答 (22件中1~10件)

石川五右衛門が釜茹でされる時、頭に上げてた自分の子供を自分の


足の下にしたとか。色々言われてますが本人しかわかりません!
俺的に考えるに、矢張り人間生きたい!かけがえのない自分の命!
綺麗事を言えば○○の事なら自分の命より・と思うでしょうが
その場に立たないで命をかける?諺に有るでしょう!!!
「講釈師行って来た様な嘘を言う」溺れる者は藁をも掴むですよ
自分の命をかけるよな事に出会った時に言ってほしいなァー
    • good
    • 1

そんなものはありません。

あなたは自分の命と交換しても良い物てありますか?何を交換されてもそれを受け取る自分の存在がなければ、受け取れませんしその喜びを味わえません。愛するものが大事だと感じても、その感じを味わえる自分があってこそなのですから・・・。命を賭けるという事は、その対象が命よりも大事だからではありません。命を賭けるその行為の過程を自分が十分満喫しているからに過ぎません。そしてそういう瞬間を持つことが、タダ漫然と生きて死ぬだけではない己の人生を生きているといえるのです。
    • good
    • 0

とりあえず、自分の命が一番って事は絶対無いです。


苦しまずに死ねるなら、いつでもどーぞって感覚です。

やっぱ親しい人達が居なくなるのは切ないから、そっちの命の方が大切です。

一番守りたいものは、偽善に聞こえると思いますが、嫁と娘の笑顔です。
    • good
    • 3

自分の命より大事なものは、姉と妹です。


自分が命をかけるのは意地やプライドだと信じたいです。命より大事なものは生き方だと。
♂なので、命をかけるくらいのものに出会いたいですね。
あと、他人を助けて死ねたらかっこいいだろうなとは思います。不謹慎かもしれませんが、、

最高価値は本物に認めてもらうことですかね。たくさんのいろんな人に評価されるより、わかる人にわかってもらえたら嬉しく思います。

お金は便利な道具であって、万能ではないと思っています。お金のために何でもやるのはちょっと理解できないですね。

兵器の部品に人間を使ってしまった時代の人々は、みんな同じ回答かも知れませんね。
戦争はいけないことですが、国を守ろうとして亡くなっていった人たちには敬意を払うべきだと思います。
    • good
    • 1

自分の命より大切なこととは、これを叶えられたら死んでもいいと思うくらいの強い欲求の比喩ですよね。



また、命を懸けるとは、死んでもいいくらい強い欲求の比喩ですよね。

私は生きていることは、欲求を満たすことだと考えています。

つまり、人は基本的に全て欲求を満たそうとして活動しているんです。そのなかで強くかんじるものがあれば、命を懸けると感じられるのですよ。



haruさんを言いかえると、
『身内と合わせて数人の女性を大事にする人でありたい』
『世界平和の実現に貢献する人でありたい』

となり、欲求を満たすことで生きていると感じられるということです。
    • good
    • 0

価値

    • good
    • 0

No15関連で、考えてみた結果をお伝えします。



何度かブログは読みました。どう考えたものか。違和感をどう表現したらいいのかと思いました。
QAサイトで「存在論」の問いに答えたときは、哲学だと思っていたのです。だから最初、宗教的な勧誘の文句が並んでいても、これは書き方が下手なだけなんだろうと思っていました。ただ、どうもそうでもないようだと思いました。

ブログの来歴に書いてあったけれども、統一教会とかエホバとか、新興宗教を参考にしたみたいですね。私はこういうものとは距離を置いています。だから、書き方に同意できない点も多くありました。そして、この質問を立てていたり、「つらい」とか、「暗闇の中で暮らす」というのは、勧誘活動の一環なのかもしれないと思い、残念な気持ちでした。

哲学的な次元でお考えを伝えられたらいいと思ったのです。別の質問で存在論についてお答えしたように、「存在がせめぎあっている」という点では、見解が一致するでしょう。またエントロピーを混ぜ込むお話も、猪突先生のお話をヒントに、面白いと思いました。ただ、理想が実現できない世の中にあって、その後どうするのかというところで、お話はあわないようでした。

>人間は存在を求める、永遠に、永遠の存在を目指しましょう。 人間は存在する事に意義がある、存在・存続・安定・進化・発展を目指しましょう。存在が価値であり、目的であり、意味の根拠です。愛の目的も存在することです、させることです。

ハルさんを受け止めるということは、信者になるということみたいですね。いろんな事情があるとは思うのですが、こうした距離感が、私には無理なようです。ごめんなさい。
    • good
    • 0

>そして今分かって貰えなくてずっとです。



根負けしました。サイト、読んでしまいました。

科学的に存在を最もよく説明しているであろう理論エントロピーを応用し、人間の在り方を考える、という感じですね。つまり科学理論を一つの法則として考えるのではなく、ここに思想を見出そうというお話だと理解しました。

何の奇遇か分かりませんが、これ、猪突先生の専門じゃないかな。彼、この問題の最前線の研究者で、とても立派な方です。彼の意見、聴いてみたことありますか? もし過去の履歴にやり取りがあったら、教えてもらえると、私の考える材料になるのですが。

それともハルさんのサイトで23「散乱でもない」と書いてある時点で、意見が合わなかったのかなあ。引用します。

>(23)特異点でもなく散乱でもない形
>キリスト教の聖書に書かれているように、人は生きるべく生み出され、愛し合い、永遠を目指すものです、エネルギーの特異点でもなく散乱でもない永遠の形を。しかし現代の社会や科学にはそれを諦めさせるような状況が少なくありません、果たして私達は諦めるべきなのでしょうか、それとも信じるべきなのでしょうか、それとも・・・最後まで追及すべきでしょうか。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuniko37/index1.5.htm

で、先ほど別の質問で、猪突先生から私宛で次のメッセージを貰いました。

>>(回答no9)でも、この世界の認識法には「変化」するもの、すなわち永遠の存在とは相容れない切り口がある。変化し続けている人間にとっては、「存在」と言う切り口より、こちらの切り口の方がはるかに重要な切り口ではないのか。そして「変化」する世界は本質的に確率論的であり、だから予測不可能な曖昧な世界です。一方それとは対照的に、「存在」とは、曖昧さのない決定論的な世界に属する概念です。
>>智慧を愛する学問とは、この変化を基軸にした曖昧な人間をを理解するために、曖昧さと共存しながら、曖昧さを如何に合理的に理解したら良いのかを探る学問ではないでしょうか。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9446416.html

たぶんここが、この存在性理論を考える上でのミソなんだろうなあ。先生は分かっていてヒントをくれたような気がします。
ハルさん、ちょっと考えさせてください。数日かかるかもしれませんが。

何事も勉強になりますね。
    • good
    • 0

>いいです 分かってくれないのなら 僕は一生ゼペット爺さんの様に 暗闇の中で暮らすんです。



うーむ。「いいです」とありますので、深追いしませんが、一つ質問です。存在性理論に従えば、ハルさんはもう存在しているのであり、暗闇の中から出て来ているのではないですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私は病状悪く 人生を懸けた研究も役に立たず暗闇の中にいるのです。高校で立志して分かるまでずっと

そして今分かって貰えなくてずっとです。骰子さんも分かりますよ 私の理論を知れば。

お礼日時:2016/10/24 22:46

>僕も存在性理論を発見した時は「存在性によって存在している」と言いたかったです。



そういう理由がなくても、ハルさんは存在していますよ。これに限らずご投稿を読んでいたのですが、お考えのどこかに、「秀でたことをしたこと=存在意義」という考えがあるように感じました。そうでなくても、あなたは存在するよ、と私は伝えたい。

>でも分かってくれる人はいませんでいした。

何がどうなれば「分かってもらえた」と感じるのですか。ハルさんのサイトを探して読んでくれた人もいるでしょう。それでは理解者ではないのですか。

>加算方式で考える? どのように?
>意を汲めと言ってるんでしょう? 

ハルさんは、精神的存在がないのなら、あんたは存在しないも同じ、と言っているように思えます。でも誰もが精神的存在を持っているとは限りません。無い人の方が圧倒的に多いです。物質的な存在で、既に人は十分に存在していると考えることはできませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>でも誰もが精神的存在を持っているとは限りません。無い人の方が圧倒的に多いです。

ここは僕とは考えが違いますねえ。精神的に存在してる人が殆どです

精神的に存在してない人というのは 意識のない人です。

存在してるのは分かっています。が どのように存在しているか 人間とは何かが・・・・・

いいです 分かってくれないのなら 僕は一生ゼペット爺さんの様に 暗闇の中で暮らすんです。

存在主義とは 存在性理論とは 存在性とは 人間とは 宇宙とは 人間の可能性は・・・・・

何故 何故分からないんだ~~~~~??? ガクッ

お礼日時:2016/10/24 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!