アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の机の上にコンパクトサイズのPCを縦型においているのですが、横面が空いているのでそこに磁石のフックをペタっとつけて色んな物をぶら下げようと思うのですが、パソコンの箱に磁石など近づけて大丈夫でしょうか?最近は磁石も強力ですが。マニュアルを眺めた限りではいけないとは書いていません。

A 回答 (15件中1~10件)

回答者#8です。



すいません、参考URLに間違えて変な文字を入れてしまいました。

参考URL:http://www.26magnet.co.jp/qa/qa_19_conts.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い情報有難うございます。純鉄の板は磁力をシールドするのですね。どうりでこのPCは重い鉄板を使っているのですね。COMPAQのパソコンです。米国ではそこらへんは非常にシビアですからきめ細かい注意事項をやたらと書いてあるマニュアルに磁力の磁も書いてない(バックアップとったらメディアを磁石に近づけるなとは書いてありました)ということは、きっと大丈夫なのでしょう。ただ、使われている鉄板はちょっと見たところでは前面と背面は空いていそうですから磁石をつけると磁力が前面の切り口から出て背面の切り口へ戻るのではないでしょうか?でも距離がありますからそれも弱くなるかもしれません。

お礼日時:2004/08/02 18:24

なぜか「フェライト磁石」と「フェライトコア」の話がゴチャ混ぜになっていますね。


フェライトコアは、高周波で用いられるコイルのインダクタンスを高める目的で
使用され、帯磁している訳ではありませんから、PCのパーツ等に何の影響も及ぼしません。
それどころか、マザーボード上に実装されているスィッチングレギュレータには
数多くのトロイダルコア(ドーナッツ状でコイルが巻いてあるヤツ)があります。
これは純粋なフェライトコアです。
一方、フェライト磁石はフェライトコアと同じ金属酸化物材料の磁石です。
こちらは、フェライトコアと異なり、常に磁力線を発していますので、磁器記憶である
ディスク装置やテープ装置にとって、良い訳がありません。
できるだけ、PCから遠ざけるのが好ましいのは言うまでもありません。
大きな鉄製のケースに入れられたPCであれば、マグネットクリップ等を
貼り付けても影響はあまり無いと思いますが、構成品をコンパクトな箱に
押し込められたPCでは、マグネットクリップを貼り付けた直ぐそばにハードディスク
が実装されているかも知れません。
これは、大変危険な状態です。
そうでなくても、フロッピー媒体やMOテープをハンドリングの際に、うっかり近づけてしまう可能性もあります。
やはりここは、安全策を採って、磁性体をPCの近辺に置くべきではないと判断します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。フロッピーを扱う事も考えると身近に磁石があるのは避けるべきですね。有難うございました。

お礼日時:2004/08/09 10:12

 #11さんに補足の意味で、フェライトの特性を書いたページのURLを参照URLに貼り付けておきます。


 さすがに、この誤解はちょっと・・・
 (議論というより、事実と知識の問題です。)

 ちなみに、フェライトコアに使われているフェライトはソフトフェライトです。
 (この辺あたり参照→http://www.kitagawa-ind.com/product/ferrite.html 。このページには、フェライトコアの簡単な原理も書かれています。)

 フェライトが使用禁止なら・・・パソコンには電源トランスも積めません=^・・;=(いや、極論ですけどね)

参考URL:http://www.pref.akita.jp/kagaku/1f/mono/3/menu2/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、パソコンの中にもいろいろな磁石が使われているんですね。日頃気がつかないものですね。

お礼日時:2004/08/03 09:15

調べて見ましたら、磁石で固定するサーバーまでありました。



http://www.cybercom.co.jp/jpn/products_j/pn2/pn2 …

このメーカーの言を信じれば、「東京都立産業技術研究所」で検査したようなので、家庭用の磁石なら影響は出ません。
また、確かに磁石でHDDのデータを消す機器も出てますが、重量20~30キロもある専用機器で、他の方の言われるようにそこらの磁石を直接くっつけただけでデータが破壊できれば、何もこんな大きくて高い装置(40万円ほど)を買う必要など全く無いと考えます。

参考URL:http://www.cybercom.co.jp/jpn/products_j/pn2/pn2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な具体的事実の提供有難うございます。

お礼日時:2004/08/03 09:12

#5です。


これ以上だと議論になって削除されてしまうので、「自分の信じるように」されるのが良いのではないでしょうか。
「こうしたら壊れた」「こうしたら大丈夫だった」といっても、前者は別の原因かもしれないし、後者は長期的には影響が出るかもしれない。
そんなの判らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな議論を聞いて僕としては貼っても大丈夫かなと言う気持ちに比重がかかっています。念のためメーカーに問い合わせてみますが答えが直ぐに返ってきたらこちらに乗せますね。

お礼日時:2004/08/03 09:06

お願いですから、嘘っぱちは書かないで下さいよー。



フェライト磁石とノイズ除去用のフェライトコアを混同しないでよー。
なんにも知らない人も見てるんだからさあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も少し違うかなーってうすうす思ってたのですが専門家のご意見有難うございます。

お礼日時:2004/08/03 09:08

#3です。

PCが購入3ヶ月でHDDクラッシュした原因が(初期不良が無いとすれば)フェライトコア以外にはありえなかったです。1回、2回~数日間では影響は無いのかもしれませんが、絶えずそこに磁石があるわけですから影響が無いワケないでしょう…

期間も考慮してくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3ヶ月で故障と言うのはついていなかったですね。僕もHDDのデータには十分注意してバックアップも取ろうと思います。

お礼日時:2004/08/03 09:10

磁石を近づけてはいけないというのは、金属で覆われていないFDなどのもので、金属に覆われていればそれほど気にすることはないようです。

ただ、あまり協力な磁石は避けたほうが無難かもしれません。

あと、あまり有効かどうか分かりませんが、100円ショップとかで売っているホワイトボードをパソコンにくっつけて使うというのも、磁力線をある程度軽減できるかなと思います。
    • good
    • 0

無責任な事を書いてもいけないので、実験してみました。


Logitec SHD-U4.3(SCSI)の外付けHDDを起動させ、側面にArvel OAタップを上面・右側面・左側面に貼って、WordとExcellのファイルをコピーして起動を数回やってみました。
全く問題ありません。
これ以上強い磁石でどうかは分かりませんが、HDDにほぼ直接貼り付けましたから、通常使用では問題ないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リスクを省みず実験までしてくださったのですね。有難うございます。大丈夫そうですね。何となく心配な面も未だありますが、試みてみようかと思います。ただ大きな磁石はやはり落ち着かないのでコンビニあたりでもっと小さなものを探してこようと思います。

お礼日時:2004/08/02 17:23

だめ×


磁石などをパソコンにちかずけたり貼り付けたりするとハードディスクが壊れてパソコンが起動できなくなったりします。
ハードディスクは磁石の力で読み書きをしているので外部からの磁石に弱いのです。
それと磁石に弱いのはハードディスクだけではありません。
だからパソコンに磁石などのものをつけないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDは不安もあるのでCDドライブのあたりにくっつけようかと思っているのですが...

お礼日時:2004/08/02 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!