アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TPPは民進党が審議しないのが悪いと言うけど、よく考えると審議しようがしまいが与党が2/3取った時点で最初から決まっていた。


だから、その時点でTPP参加も安保法もいくら審議しても可決するのは既に決まっていたのだから審議しようがしまいが意味の無い事なのでは?

質問者からの補足コメント

  • 採決に参加したとしても自公が賛成なんだからそもそも意味がないですよ。

    反対をしたとしても自公が賛成なんだから可決するのは当然で、間違った方向に進んだとしても誰も止められません。

      補足日時:2016/11/06 19:35

A 回答 (9件)

あなたのおっしゃる通りです。

なんでも多数決が通ります。
何しろ、「強行採決」を平気で予告して、その通りになるのが今の状態です。

支持率を落とさないように、国民が理解しないうちに、どんどん決まっていくでしょう。
    • good
    • 1

意味はあります。



審議を行い、個人攻撃ではなくて法の不備や施行後に起こるであろう問題に対して、予め政府や与党の言質を取る事は非常に重要です。
野党は与党や政府が暴走したり、あるいは見落としている点を指摘したり、などの義務があります。

>採決に参加したとしても自公が賛成なんだからそもそも意味がないですよ。
どうして、ですか?
自公の議員を説得することは重要ですし、全て国会議員が安倍総理のロボットではありませんよ。0点の法案を10点、20点の法案へ変える事は非常に重要だと思いますよ。審議をしなければ、0点のまま通過します。
    • good
    • 2

>その時点でTPP参加も安保法もいくら審議しても可決するのは既に決まっていたのだから審議しようがしまいが意味の無い事なのでは?



前政権の「民主主義(?←重要)」を支持していた方にはそのように見えてしまうのは仕方がない事かもしれません。


【民主党時代の強硬採決】

A:郵政改革法案
小泉政権時の郵政民営化は総選挙で信を問い、100時間以上の審議を行い、竹中大臣の答弁は850回に達しました。
民主党政権は、それを6時間の審議で強行採決して、ひっくりかえしました。

B:中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律案(中小企業金融円滑化法)

C:平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律案

D:公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律案(高校無償化法案)

E:医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案(国民健康保険法改正案)

F:国家公務員法等の一部を改正する法律案(国家公務員法改正案)

G:独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構法の一部を改正する法律案(省エネ製品促進法)

H:地球温暖化対策基本法案 (温室効果ガス25%削減法案)

I:国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案(国政選挙経費削減法案)

J:放送法等の一部を改正する法律案 (放送法改正案)

K:外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮を仕向地とする貨物の輸出及び北朝鮮を原産地又

L:は船積地域とする貨物の輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(北朝鮮輸出入制限)


↑については、自民党も強行採決をしているという主張もありますが、それらについては両党では以下の違いがあります。

【自民党】
自民:法案について審議したい。
民主:審議拒否!出席しません。
自民:審議が不能なので、我々だけで採決します。
民主:強行採決だ!数の暴力だ!民主主義ではない!

【民主党】
民主:この法案通します。
自民:審議がされていないが?
民主:審議拒否!強行採決!数こそ民意、正義!
自民:「・・・・・」



>よく考えると審議しようがしまいが与党が2/3取った時点で最初から決まっていた。

「議会制民主主義」とは、採決の前に審議が尽くされる事を前提にしています。
採決前の審議によって、野党の修正案が認められるという可能性を考えなかったのでしょうか。

野党は、そのような対案や議案自体への反対に理解を得られるだけの根拠を示せているのでしょうか。

また、質問者様の「強行採決」の定義とは、どのようなものでしょうか。
私は 全会一致ではない=強行採決 なら議会は機能しないと思います。
「他者の意見を理解ようとしない者」や「理解していない振りをする者」に配慮する事を少数意見の尊重とも思いません。

質問者様の思想や知識や意図は不明ですが、
私は質問者様は「議会制民主主義」のシステムや理念への理解が残念な為に「議会」を無視して「民主性=多数決」のみを語ってしまっているように思います。
(質問者様の「祖国」ではそのような制度なのでしょうか)
「TPPは民進党が審議しないのが悪いと言う」の回答画像8
    • good
    • 3

ふつうの採決を、強行阻止のふり。


これを、強行採決と言うのが悪い。
    • good
    • 3

…消費者が選択できないような問題ではないので、事実を知っている人がそれを避ければよいだけと思う。

>肥育ホルモンや塩酸ラクトパミンなど

それを正しく世間に知らせることができない仕組みというか努力すらしない野党にも問題があると思います。
自分たちの主張のためだけに議論の終盤にそのような情報を持ってくるのです。
そりゃ意味のない議論になるので強行採決も致し方ないと思います。
(本来はその問題を真っ先に提示して十分な議論をすべきなのですが、議論の終盤に持ち出すのは消費者を愚弄する行為ですよね)
    • good
    • 2

お子さんに


肥育ホルモンや塩酸ラクトパミンなどの飼料添加物を使った輸入牛肉や輸入豚肉を食べされるの
    • good
    • 2

それが民主主義なんだから、仕方ないよね。

    • good
    • 1

皆さん食べますか


肥育ホルモンや塩酸ラクトパミンなどの飼料添加物を使った輸入牛肉や輸入豚肉の安全性の問題を国会で取り上げました。そもそも、日本は、肥育ホルモンや飼料添加物の国内での使用は認めていない

いい加減な採決して国民にはやく死んでと問いかけている
    • good
    • 2

そう。



だから審議に参加する日本維新の党というまともな野党がいれば、他はただの烏合の衆なので、いてもいなくても意味ないからプラカードをせっせと作って、採決にも参加しないのです。

野党は日本維新の党だけで事済みます。

与党だけで採決したので、強行採決でもなんでもありません。
ただの仏の採決です。

反対をしたいのなら、採決に参加すれば良いのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!