dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

養護教諭について

こんにちは。
私は将来、養護教諭になりたいです。普通の教諭は、勉強を教えるので頭が良くないといけないと思うのですが、養護教諭は、いまいちイメージがつかめません。
高校は偏差値47の普通科に行こうとしています。学年の人数は240人くらいです。テストで何位くらいだと養護教諭になれますか?

A 回答 (2件)

一番になるくらいの覚悟がないと難しいでしょう。



しかも校内で一番でも、それはあくまでも校内での話。進学校と呼ばれるような学校だったら中の下は確実。または進級も危ぶまれるような劣等性レベル。

テストで100点を取ったとしても、学校のレベルによって使用教材もテストの内容もまるで違います。だから点数なんかで比較はできません。

要するに生徒の学習能力に合わせてお利口さんには高度な内容の授業とテストが科され、そうでない生徒には難易度の低い授業内容、難易度の低いテストが科されるということです。

学校の授業内容やテストの点数に満足してお山の大将になっていたら進学で相当苦労するだろうし、教採の試験もパスしません。厳しいようですが、これが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/19 15:52

47ならそんなに高くないと思うので10位以内ですかね。


本気で勉強したらそのくらい余裕と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/19 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!