アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雇用保険被保険者番号について

今月25日〆で退職して、就職が決まったので来月2日から働きたいのですが、雇用保険被保険者番号が記載されている書類をもってこいと言われました

25日〆だったものでまだ離職票は届かず……失業手当?とかも受け取らずにすぐの就職でしたし、どうすれば良いですか?

調べたら離職票に記載されている物だと思ったので……

ハロワに行ったら貰えますかね?それか新しい会社で離職票が届いてないと説明するか。。

どなたか教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します!!

A 回答 (5件)

大丈夫!!


新しい会社の担当者に、番号がわからないけど、加入していましたと伝える。
担当者はあなたの経歴をハローワークに伝えるだけで検索してもらえ番号は引き継がれます。
安心してそう言ってみてください。大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局はハロワにて発行して頂いたものの、1番最初に回答をしてもらって読んで安心しました、回答ありがとうございます^^*

お礼日時:2016/12/01 16:06

過去に雇用保険に加入したことがあるなら、あなたが雇用保険被保険者証を持っているはずです。

探してください。
紛失している場合、前職の会社が番号を控えていると思いますので問い合わせてください。
更にその会社が控えていない場合で労務関係を商工会議所や労務士事務所に委託していれば、そこに問い合わせるとわかります。
ハローワークに直接聞いてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日ハロワに行き、無事再発行してもらいました!
回答して頂いてありがとうございます^^*

お礼日時:2016/12/01 16:05

そんなに慌てなくていいですよ。


入社後、半月ぐらい処理できれば、
よいことです。

前職場で雇用保険被保険者証を預かっていて、
返してくれませんでしたか?
なければないでいいんですよ。

他に基礎年金番号とか、マイナンバーも
必要になります。

一番の問題は源泉徴収票でしょうね。
もう年末調整の時期は終わりつつあるので、
前職の収入の源泉徴収票を今度の会社に
渡して、合算処理して年末調整が本来
ですが、ちょっと難しいですね。

自分で来年2~3月で確定申告して下さい。

また、11月分の保険料はういてしまうので
国民健康保険と国民年金に加入する必要が
あります。

前職の退職証明書や健康保険資格喪失証明書
をもって、お住まいの役所へ行って加入手続
をしてください。

そのうえで12月からの分の
雇用保険、厚生年金、健康保険は入社して
半月ぐらいかけてやればいいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

源泉徴収についてや、保険についても教えて頂きありがとうございます(><)
そのへんもどうすれば良いのか分からずにいたのでとても助かりました!!

お礼日時:2016/12/01 16:03

新しい会社ではご質問者さんの雇用保険の加入手続きをするために雇用保険被保険者番号


を求めています。
前の会社に入社したときに雇用保険被保険者証をもらっていなければ、離職票くらいしか
記載されている書類はありませんね。

被保険者番号がわからなくても、加入の届け出にご質問者さんが雇用保険に加入していた会社名
を記載すればハローワークのほうで突合するシステムになっています。

そのあたりは新しい会社の担当者に雇用保険被保険者証ももらっていないし、離職票もまだ
届いていない旨を伝えればよくあることなのでわかってもらえると思いますし、おそらく
あればできるだけ持ってきてほしいけど、なければないでいいです、くらいの感覚かと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

そのために番号が必要なのですね、お詳しくありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/12/01 16:02

1 本来、「雇用保険被保険者証」と言うモノが資格取得時に職安から発行され、会社経由で被保険者に渡されます。


 (A)もしお持ちであれば、それを提出すれば解決。
 (B)会社によっては在職中は他の書類[年金手帳など]と一緒に保管してくれている事が有ります。被保険者証は離職(資格喪失)手続きでは使用いたしませんので、辞めた会社に出向くなりして、早々に入手すれば解決。
 (C)紛失または辞めた会社が渡してくれない場合、被保険者本人が職安に申請して再発行してもらう事も可能です。尚、1番さまが書かれておりますように、再就職先が雇用保険の加入手続きを取る際に、番号欄を空欄にして「この人はこういう経歴ですが、被保険者番号が不明です」と申し出ると、職安側で番号を調べて継続させてくれます。

2 雇用保険の資格取得手続きは、資格取得日の翌月10日までが法定期限[因みに、喪失手続きは10日以内]。
 だから、と言って『前の会社から離職票が届いてからで間に合う』なんてノンビリ構えていると、再就職先の事務担当者に迷惑を掛けますので、お気を付け下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

とても詳しく回答して頂き、ありがとうございます!!!おかげさまで本日ハロワにて発行出来ました(*^^*)

お礼日時:2016/12/01 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!