アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今まで、ほぼ何の楽器も演奏したこともありません。
楽譜の見方も分かりません。
最近になって、ピアノかギターを習いたいと思うようになりました。
素朴な質問です。
演奏してる人を見ると、ろくに楽譜も見ないで(全く見ない人も)何曲も
演奏している人がいます。
音階をよく覚えていると感心します。私からしたら、神業です。
もしかすると何回も練習していると、身体で覚えるものでしょうか?

A 回答 (7件)

覚えますヨ。

それに、なんだかんだ楽譜を見ながら演奏するのも楽じゃないですしね。
全く見ずに演奏することもできれば(暗譜)
ちょっとわからない時だけチラ見するような場合もあります。

そんなに難しいことでしょうか?
そうでもないです。
歌でも何度も歌っていれば、歌詞カードを見ずに歌えたり
最初は地図を見る、見ながら行く道も
ナビや地図でポイントや要所だけ見ながら。まったく見ずに行けるようになる。
パソコンでも、ブラインドタッチできたりとか…

など日常生活や仕事で誰もがやっていることですね。

そのうえで、たとえば言葉でも仕事でも行動でも
ある程度は脈絡のあるパターンっていうのがあるわけです。

音楽でも構成やらメロディやら和音やらコード進行やら。
しっかりお勉強したほうが理解も早いですが
ずっと演奏している人はなんとなく経験的に、感覚的に身についていますから
まったく0から楽譜を見て覚えるのとは違います。

日本語を話す人が文法や、なんとなく文章で使う言葉を適切に選んだり覚えたりできるのか
外国の方がまったく初めて日本語を使わなければいけないのと違うようなもので。

学習者なら、論理的に体系づけられた文法や説明と首ったけになりながら、となりますが
長年かけて使ってきた日本人には楽にできたりします。
でも日本人でも正式に学んだり、もっと高いレベルのことをしようとすれば
そういったことを学ばないといけません。

ピアノかギター、いいですね。両方でもいいかもしれませんね。
ピアノは習ってギター独学もいいかもしれませんね。

ピアノは押せばなる、のと、両手で弾けるので一人でもわりと幅広い演奏ができることですね
ギターのほうが外への音漏れなどは気にしなくて済みますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不安が無くなるような気がします。
他の皆さんもありがとうございました。 <(_ _)>

お礼日時:2016/12/09 16:38

楽譜を読めない方に説明するのも難しいのですが、音楽には「和音」と言うものがあります。



和音とかコードなどと呼びますが、たとえばド・ミ・ソの音を一緒に出すと和音になります。

最近の音楽は和音の構成が基本になっていて、ピアノだろうがギターだろうが和音の中の音しか出さないのが一般的なのです。

和音はたくさんありますが、一つの曲を作るときに使う和音は少なければ3つ、多くても7つぐらいですので、この和音が分かっていれば、どの音が必要になるのか見当がつきます。

また、ロックやブルースなど音楽の種類によっても使われる和音が決まっていますので、そういうルールを知っていると暗譜も早くなります。
ギター片手に歌を歌っている人だと、ギターは和音しか引かないことがほとんど、メロディーは歌で歌うので、同じジャンルの曲ばかりだと、和音のパターンを覚えていれば譜面を見なくても引ける、ということもあります。

楽器を習うことと楽譜が読めるようになることは、ちょっと違いますので、楽器がある程度できるようになったら、楽譜の勉強をしてみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な事を分かり易くありがとうございます <(_ _)>

お礼日時:2016/12/09 16:36

若い人はすぐ覚えますね。



シニアの私でも何回もやっていると
覚えます。
もっとも曲数は少ないですが。

声楽もシニアになりやっていたのですが
歌詞を覚えるのが大変でした。
オペラ合唱にしても10曲位あるので。

ピアノは左脳右脳使うのでよいと思います。
がんばって楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いご声援ありがとうございます <(_ _)>

お礼日時:2016/12/09 16:36

ピアノの練習を数年やってるオッサンです。


何十・何百回と練習で弾いていれば自然に楽譜は覚えます。
質問者さんだって、毎日の通勤経路や近所のスーパーへの経路は、地図を見なくてもたどり着けるのでは?

とは言え、私の場合は確認用に要所で楽譜は見ます。オッサンはド忘れすることがあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いご声援ありがとうございます <(_ _)>

お礼日時:2016/12/09 16:36

私個人の場合は段階を踏んで下のようになります。



1.最初は楽器を弾かずに楽譜だけを読む。
2.楽譜を見ながら少しずつ弾く。
3.楽譜を見て覚えようと思いながら弾く。
4.楽譜を見ずに、頭の中で思い出しながら弾く。
5.体が勝手に動く。

3と4にかなり時間がかかります。

>音階をよく覚えていると感心します。

コードをある程度理解しておくと、候補が絞られて音によってはなんとなく弾けたりもします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます <(_ _)>

お礼日時:2016/12/09 16:34

結局のところ、楽譜を見ながらなんて演奏したら遅れますから。


練習すれば体が覚えますんでね。
パソコンのブラインドタッチと同じです。
頭で考える前に指が動くもんですよ。

ギターは中古で安価で手に入りますし、お勧めですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます <(_ _)>

お礼日時:2016/12/09 16:34

私は3歳からピアノをはじめて、15年続けていますが、


弾いていくうちに暗譜できるものですよ!
発表会では大体の人は何も見ずに弾いてます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。<(_ _)>

お礼日時:2016/12/09 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!