dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肺活量が少ない気がするのですが、どうしたら増えますかね?

A 回答 (3件)

水泳かジョギングでしょう。

実例をたくさん見ています。

ジョギングはヒザに負担がくるので水泳がいいという方も多いです。

肺活量は増やすのは困難。ところが低下は簡単。少し運動をさぼったら、すぐ落ちます。
    • good
    • 1

肺活量測定器を信用しない事・・



あれって 測定した時だけのもの・・・

普段と測定の時の肺活量は違うだけ・・・
    • good
    • 0

水泳が一番ええ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

水泳ってやっぱ肺活量関係あるんですか!?
ということは大きく息を吸って、いっぱい動いて、、、みたいなコトを繰り返す運動が良いってことですかね〜?
しかも持久的なやつか。
長時間息止めてられないのと肺活量が関係あると思わなかったアホでした^^;
やっぱなんだかんだ水泳って健康に良いんですね〜☆
ありがとうございます!!!

お礼日時:2017/01/14 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!