アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田んぼに水を入れるコンクリート製のU字溝(幅・高さともに24cmくらい)に堰を作ることを考えています。何か良い方法がありましたら教えて下さい。

水路のU字溝は共同使用です。田植え後などは2~3日に一度くらい田んぼに水を入れる必要があります。それ以外は他の田んぼのために水路に水を流しておく必要があります。
以前は、使った後の肥料の空き袋に土を入れた土のうを置いてU字溝堰き止めていました。
現在はU字溝の形に切ったコンパネの板コンクリートブロックに針金で縛り、それを置いて堰き止めています。ただし、この方法ではコンクリートブロックの上にもう一つ重しの石を置かないと水圧で流されてしまいます。

そこで、コンクリート製のU字溝に堰板を刺し込める溝を作ることを考えています。U字溝のコンクリートの面に型枠を作り、モルタルを練って流し込み、コンパネの板を刺し込める溝を設置することを考えています。ただ、この方法ではコンクリートにモルタルがくっつかないことが考えられます。何か良い方法はありますか?

または、全く別の方法でスマートに堰止めたり流したり出来るアイデアがありましたら御教授下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

田舎育ちで今は街に住んでいます


小高い公園から流れ出た雨水が少し傾斜がある側溝に流れでて、側溝のゴミ受けが枯葉で詰まって泥水ごと道路にあふれている様子です。
このゴミ受けは URLのような簡単な構造です。

http://koushin34.exblog.jp/iv/detail/?s=7478030& …

少し違うのは タンパックルで広げる構造ではなく、U字溝の上に出ている鉄棒がずれない様にU字溝とか その外側のアスファルトなどににΩ型の金属を被せて固定してあるので 水圧で動くことはない。
また、溝の構造物はΩ型のかぶせ金具で止まっているだけなので簡単に持ちあげることが出来る構造であることです。

この構造物にコンパネを貼りつけることで・・・念のためにU字溝に接する部分には自転車のチューブをビス止めすれば滑り止め効果にもなる。

堰止めしない時には川下に向けておくだけで水はその構造物を持ちあげて流れる。

農家さんだから溶接くらいできる人もご近所に居るはず。
もし、いなくったって 加治屋さんまがいのことは身近な人でも出来ると思いますよ・・・

ま、側溝幅が240mmなので
ホームセンターで異形鉄筋を買ってきて 適当に曲げてコンパネを貼りつければ簡単な構造だけに出来てしまうかも・・・。

Ω型の金具も 無ければコンクリート製のU字溝蓋を作って動かないようにU字溝の上に置くだけでもいいわけだし・・。

肥料袋の土も大切な土ですから・・・
気持ちがわかるだけに 少しだけでも参考になればと 書き込んでみましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
U字溝ゴミ取りスクリーンという物があるのを初めて知りました。
U字溝の両側に杭を打ち、金棒を縛り付け、そこにU字溝ゴミ取りスクリーンに近い物を太い針金で工作し堰板を取り付けて作れそうです。
良いアイデアを頂きました。最も簡単にお金を掛けずに永年使える堰止めたり流したりの装置が出来そうです。
皆さんから、様々なアイデアをいただくことが出来、ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2016/12/19 04:13

本格的には、流失防止のため、U字溝の上面から工作をする必要がありますが、添付写真は参考になりませんか。



また、アンカーボルトなどを使って固定する場合、発電機はエンジン式のものを借りてきましょう。(1.5~2.2KWもあれば十分です)
「コンクリート製のU字溝に堰板を刺し込める」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
私のところのU字溝は継ぎ手のところに隙間が無く、右側の写真のような差し込みが出来ません。
左の写真は、参考になりました。U字溝の鉄製の格子蓋が堰板の固定に使えるかもしれません。
アンカーボルト設置は、コンクリートの工作が必要でしょうから、私にとっては大変です。

お礼日時:2016/12/18 20:49

こんにちは



木でL型の堰板を作ってください
ブックスタンドのような?水圧に耐えれるような脚長を確保
で設置後楔でも打っておけば水圧で締まって強固な堰板になると思います。

何かヒントになれば幸いです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
木で工作する件、参考になりました。
木で堰板を差し込む枠を作り、その一部を川下側に出し、突っ張り棒でU字溝の壁に固定する方法を考えてみたいと思いました。

お礼日時:2016/12/18 21:17

>重機がないと掘り起こすことが出来ません。


そんなに長いんですか。
でも、U字溝を丸ごと掘り出して持ち上げる必要はなく、
工作したい箇所の周囲だけ土を掘り起こせばいいと思いますが。土ならば、ですが。

>電源が無く、
充電式やハンドドリルも世にはありますが。
24cm だと狭くて、垂直に穴あけできるほど全長が短い道具は、
ざっと探した限り見つかってませんが、穴は垂直でなくてもいいわけだし。

他にはコの字型アルミレールをU字穴内側に接着なりビス止めするとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の解答ありがとうございます。
U字溝の外側を掘り作業空間を確保する御提案ありがとうございます。
考えつきませんでした。
コンクリートの工作が大変ですので、他の方法がダメだった場合の最後の手段として取っておきたいと思います。

お礼日時:2016/12/18 20:11

>全く別の方法でスマートに


悩むくらいなら現状でも実現できてるんだから充分なんじゃ、とも思いますけど
土嚢は重くて扱いが大変だから、という事なんでしょうかね。
で、堰き止め板なら軽いし抜き差ししやすかろう、と。なるほど。

>コンクリートにモルタルがくっつかないことが考えられ
実績ないですが提案。
・モルタル接着増強剤を併用
・モルタルを付ける位置のU字溝を少々削りわざと荒らす。
  接着面積が増え接合強度が上がります

モルタル使用でなく
・ミゾでなく、少々の出っ張り「ダボ」にする。ある程度水漏れしますが。
  U字溝内側からコンクリートドリルでメクラ穴を開けダボを打ち込む。
左右から対向するように設置するとほんの少しの出っ張りでもかなり強いです。
・少U字溝の左右に穴あけし貫通する太いハリガネを上下に2本設置。
  これを堰き止め板を挟むように前後に。
  押されない側は1本でも。
  (いっそなくてもいいかもですが、何らかの原因で外れて流されるかもなのである方が)
  U字溝外で直角に曲げるだけでそうそう抜けません
  U字溝をいったん露出させる必要がありますが。
  U字溝外への水漏れは、モルタルで塞げばよろしいかと。

・水流に押され、堰き止め板を差し込みにくいでしょうけど、
  堰き止め板を上下長くしておくと、テコの原理でやりやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
ご指摘頂いた方法はかなり難しいです。U字溝は長さが2メートルあり、重機がないと掘り起こすことが出来ません。また、田んぼ中で電源が無く、ドリルが使えません。ハンマーとたがねでコンクリートに穴をあけるのも、幅が24cmしかなく作業が出来ません。

お礼日時:2016/12/18 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています