プロが教えるわが家の防犯対策術!

島村はおやと居住いを直した。この文の意味はなんですか?「おやと」はどういう意味でしょうか?教えていただけませんか?ありがとう

A 回答 (4件)

芸者というものは体を売る職業ではありません。

ただし、この雪国という小説の中ではそういう職業の人だとして描かれています。というか、島村がそういう意味で使っています、といったほうがいいでしょうか。ともかくそういう前提からお話しておきます。

「怪しい話だとたかをくくっていたが、一時間ほどして女が女中に連れられてくると、島村はおやと居住いを直した。」

「怪しい話」とは、この前段にある女中の「女」に対する説明です。
それは、彼女は「芸者というわけではない」(=体を売る人ではない)が、時々宴会の席に出て踊ったりもするから、「全くの素人とも言えない」という話です。
この話を怪しいと思う、つまり島村はこれから来る女に対して、体を売っていないことを怪しんでいる(体を売っていると思っている)わけです。
けれど実際に来た女を見ると、「不思議なくらい清潔」な印象があったので、これは思っていたのと違うぞ、と驚いたのです。
ということで、
「体を売っている人が来るという先入観があって侮っていたものの、実際に連れられてきた女を見たときにその印象が覆され、おや、と思ってつい座り直した」
と考えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました、本当にありがとうございます

お礼日時:2016/12/31 14:07

この直前に、誰かのことばか、出来事かがあったはずです。

それに対する反応が「おやと居住いを直した。」になります。それが書いてあれば簡単に分かります。川端康成の「雪国」はまだ著作権が切れておらず、「青空文庫」に収録されていません。もし収録されていれば「検索」で見つける事ができるのですが、誰でも読んだことはあってもこんな一場面を克明に覚えているひとはいないでしょう。
 「おや」というのは、不思議なこと、変なこと、予想外なことがあったとき、心の中でつぶやく言葉です。だからそう想わせた出来事が直前に書いてあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう(*^_^*)

お礼日時:2016/12/25 16:05

首をかしげて、一瞬考えた、ということでしょう。



一言でいえば「?」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう(*^_^*)

お礼日時:2016/12/25 23:02

おや



[感]意外なことにであったときなどに発する語。「おや、まだ起きていたの」「おや、まあ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう(*^_^*)

お礼日時:2016/12/20 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!