アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

町内で区費が年に3回徴収されます。その中に公民館費というのが含まれていて、うちは公民館を一度も使用した事もする事もないため、費用を払う事をお断りしました。ところが後日、そういった費用を集金する組長が訪れ、費用を立て替えしまってるので払って欲しいと言われまれた。頼んでもいないのに勝手に立て替えられた後から払えというのは詐欺行為だと思うのですが、私はこの組長に支払わなければいけないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 細かく説明しますと、自身が拒否をした費用を勝手に立て替えるとゆう行為に疑問を持ってます。中には払っているものをまた集金にくる行為が見受けられ、その雑さが気になるのです。立て替えてる事を知らずに引っ越してしまったらどうなりますか?それに費用を払うのをお断りしたのは今回だけです、理由も言ってあります。始めに回答してくださった方以外の皆さんのところでは立て替えるのは当たり前なのでしょうか?私も組長をやった事は何度かありますが、立て替える事などしませんよ?

      補足日時:2016/12/25 16:58

A 回答 (10件)

#7です。

お礼ありがとうございます。

まず、最初に書いておきますが、#1・#9番さんの言っていることはもっともな意見なのです。うちの町内会も公民館の費用は負担していません。ただし、町内会館はありますのでその維持費は負担しています。
 町内会費は各地域ごとに実情が違うので「公民館の維持費を負担すべきか?」ということは分かりません。
かつて、町内会費から地区の神社の維持費(その地区はその神社の氏子であるのが長年の伝統)を出していた町内会を氏子になりたくない(別の宗教に所属していたため)人が「町内会費に神社の費用を含めるのは政教分離に反する」として裁判を起こし、これが認められたものはあります。
 町内会費に何が含まれてそれがよいのかどうか、今回の回答の範囲外です。

>払う払わないで手続きが必要ならば、加入の際に手続きがないのは何故でしょうか?強制加入と捉えてよい事になりますが。
ならば、回覧板で告知しているように組長さん側も期日までに集めるべきですね本人から。立て替えて先払い、期日後に集めにくるべき事ではないですね。払う方だけでなく集める側にももっと改善して欲しいばかりです。


たしかに、町内会と言う組織の不手際はあるのかもしれませんが(そこまでは分かりません)、少なくとも今困っているのはなんの権限もない「組長」という同じ一個人であることに気がついたほうがいいと思います。
 


そもそも、質問者様は「町内会(自治会)」というものが日本でどのように位置づけられているかご存知でしょうか。簡単に言うと、日本の集落は鎌倉期以前から「自治」が基本であって、集落に参加するなら(そこに住んでいるなら)自治に参加するのは当然というものだったのです。
 ですから伝統的にその町内会の中に住めば「強制加入」であるといえますし、市町村行政も町内会があることを前提にして、その地区の受け皿として認めているのです。

これにはもちろん異論があることも知っています。判例としては「強制加入ではない」とされていますが、じゃあ町内会に参加しない場合、どのように行政と連携して街づくりに貢献または反映していくか、たとえば災害時にどうするのか、などの方法論はまだ見えていません。

ですから、加入は半強制的であるのが慣習法としての法理であり、申し出れば加入しないこともできる、ということになります。

もし質問者様「払いたくない」と思う気持ちがあるのであれば、それは一方的に「払わない」と宣言するのではなく、町内会のしかるべきところに相談して「町内会費の見直しをしてほしい」と言うべきなのです。

質問者様は「私の落ち度を一方的に攻めるのではなく、町内会側の態度はどうなんだ?」と聞きますが、そもそもボランティアに近い自治組織でそこまで求めるのほうが無理難題だし、じゃあ、質問者様が組長だったら「質問者様が要求したようにできるの?」ということを問いたいと思います。

日本では「必要だけどボランティアで誰かに負担がかかる」という町内会やPTAに対して、過度の負担を求める人が多すぎると思います。

はっきり書けば質問者様の間違いは「手続き上の不備」であってそれを無理押ししようとしている、ということです。もちろん町内会側には「金銭的な負担や人的な負担が適正かどうか」という部分はあるでしょう。
 しかし、個人と組織を同列に比べて「私はこうしたのに、相手はできないのはどうなのか?」というのはフェアではないと思います。ましてやなんの権限もないであろう組長さんにしわ寄せが行ったことを、先に考えてきちんとした対応をするほうがよいでしょう。

「私はこうした!」と宣言してそれを実行すればよい、では社会が回らないことは質問者様もご存知だと思います。
    • good
    • 0

NO.1です。



なんだか、義務のような意見ばっかりんなんですね。
私の住む地域では、公民館は利用するときに払いますが、
徴収などありません。

もし、払ってるというなら、町会費の一部が徴収されてるのかもしれません。
しかし、町会費だって、参加してないので払うこともありません。

不思議ですね。

被って請求してくるという点、集金に回ってくること自体、関係者でなくて、
ただの詐欺かもしれませんよ。

かりに本当の集金だとしても、立て替えてあるからというのは、
嘘だと思いますね。
    • good
    • 0

公民館と言う名前の町内の集会所の事かと思います。


なら、払わなければいけません。
だって、町内会費幾らと決めたのも公民館で決めたんでしょう。
私が行かないから関係無いではないのです。

今の家族構成が判りませんが、質問主様夫婦の他に、親世代は居ませんか?子世代は?
世帯主が使わなくても、その親の世代が敬老会とか、老人クラブの会合とか、お達者クラブの行事とか、色々使っているはずです。
さらに、子供さんが小学校に上がれば、子供会、育成会などで使いますよね。
さらに、質問主様は隣組長をなさった事が有るとの事ですが、それらの会合が公民館でなされませんでしたか?

私も公民館に一年間丸まる行かなかった時もありますが、私も関わる部分で、公民館で決議されていたりしますし、もう少し田舎なら、市の健康診断の会場に公民館が充てられることもあります。
さらには選挙の投票所として、公民館が指定なっている場合もあります。
災害時の避難場所として公民館が指定されている場合もあります。

公民館の費用、外灯の費用等、結構出さないという意見の人が居りますが、総会ではそういう声は聞こえないんですよね、総会に出席しないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何も支払わない事に拘って、使う使わないと述べたわけではなく、あくまでも理由の一部です。
しかし、皆さんが『使う使わない』の言葉にここまで反応するとは思いませんでした。
なので、支払う側の理由は一切無視なんだという事も、こういった質問をした事によりよく分かりました。

お礼日時:2016/12/25 20:06

>うちは公民館を一度も使用した事もする事もないため、費用を払う事をお断りしました。



質問者様は誰に「払わない」と言ったのでしょうか?
そもそも、町内会費の内訳は町内会の総会などで承認された議決事項ですから、何の手続きもせずに「払わない」ということはできない、と思っていたほうがいいでしょう。
 質問者様も町内会に所属している以上、総会など町内会員の手続きによって決められたものは「法的な拘束力を持つ」ものだからです。

ですから、組長さんも困ってしまったのではないでしょうか?払わないと言われても、そういうことはできないし、そういう会計処理もできないからです。

だから結局組長さんが立て替えかえるしかなかった、と言うことだと思います。

質問者様が公民館を払いたくない、ならほかにも「使っていないし使わないから払わない」と言う人もでてくるでしょう。そう言う人が増えれば、町内会としては公民館を維持できなくなるでしょう。
 もし、払わないということを許可するなら、利用料を値上げするとか、公民館の維持を諦める、というような判断になるかもしれません。

いずれにしてもそういうのは理事会で検討し、総会で決定される類のものです。それらの手続きを無視していきなり「払わない」といっても、それは質問者様が払わないだけで、結局誰かが負担することになるわけで、今回は会計担当組長だった、ということだと思います。


そもそも町内会の運営が「緻密に」できるわけがありません。質問者様だって誰かに適当に「払わない」と宣言しただけで「払わなくて済む」と思っているようですから、町内会の運営なんてそんなものだという認識も必要だと思います。

公民館の費用を負担するのが適当なのかどうかは分かりません。それは地域の事情によって異なるからです。その点については#1の書かれているように、役所に問い合わせることも必要でしょう。

そしてそれらを踏まえたうえで、正式に理事会などに対して「公民館を使わない世帯は公民館費を免除してほしい」と申し出て検討してもらう必要があります。

組長の判断と行動が良かったかどうかは別ですが、質問者様のやり方も常識外れであると私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

常識外れなんですね私。

手続きを無視して…とおっしゃられていますが、法的にと言葉を使われているので質問させていただきます。
払う払わないで手続きが必要ならば、加入の際に手続きがないのは何故でしょうか?強制加入と捉えてよい事になりますが。
ならば、回覧板で告知しているように組長さん側も期日までに集めるべきですね本人から。立て替えて先払い、期日後に集めにくるべき事ではないですね。払う方だけでなく集める側にももっと改善して欲しいばかりです。

お礼日時:2016/12/25 19:55

補足に対して。



その組長さんはよかれと思ってやってくださったと思うことはできませんか。

組長さんのご経験があるとのことですからお分かりでしょう、たくさんの人がいて、どなたからも疑問を持たれずに任期を終わりにすることは至難の技。

組長さんは、やりたくてやっている人ばかりではないですから、詐欺行為だなんて、そこまで怖いワードを持ち出さなくても。

組長さんにいい加減に仕事をされるのも困りますが、組員はもう少し鷹揚でも良いと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

疑問を持たれている組長さんがいらっしゃるんですか?私は今までそう思って無かったから逆に疑問を感じたんです。

お礼日時:2016/12/25 20:12

>その中に公民館費というのが含まれていて…



それは、市町村の公民館から割り当てられた賦課金ですか。

それともその町内会で保有している集会場の建設負担金や維持費などをまとめて徴収されるものですか。

>費用を立て替えしまってるので…

前者ならその地域の住民全員が負担するものですから、立て替えることもあり得るでしょうね。

後者なら、立て替えるという表現は当たっていませんが、集会場を使う使わないにかかわらず、町内会の会員である以上は支払い義務があります。

払いたくなかったら、町内会から抜けて一切の活動をしないことです。
その代わり、町内会で管理するゴミステーションなどは利用できなくなりますから、あなた自身の生活にも大きな影響が出ます。
もちろん、下の方が言われているように、災害時に避難所としても利用できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃられている事は全部知っています。
『使えないだけ』なんですよね。
それは当たり前ですよね?払っていなければですけど。

お礼日時:2016/12/25 20:24

払わないといけません。


基本、公民館はその住んでいるところの施設のため、その地区に住んでいれば必ず支払うものと決まっています。使っている、使っていないは関係ありません。
払いたくなければその地区から出ていけばいい、それだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんだか、強制加入だったら『ででいけ』は問題になるような気はしますが…
だったら払った分返金してからにして下さいと言いたくなりますね。

お礼日時:2016/12/25 20:32

> うちは公民館を一度も使用した事もする事もないため


今後一切使いませんか?
例えば避難が必要な災害が起きた時、一時避難場所は公民館が多いのです。
その時「あなたは公民館費を払っていないから入れてあげません」と言われたらどうしますか?
地域の公民館とは地域全体で維持していくものです。
目先使っていないからと、使っていない住民全てが払わなかったら公民館は維持できません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

避難場所の話はズレてしまいますが、うちは避難場所は決まっているんです。

皆さんもそこに集中している様子ですので、当たり前のように立て替えをなさっていらっしゃるのですかね…。

何も知らずにって本当に怖いです。

お礼日時:2016/12/25 20:37

支払ったほうが良いと思います。



公民館は災害時の避難場所または準避難場所になっていますよね。
利用している、いないにかかわらず、その為の備えも含めて、家庭数で割って皆で負担しているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

善意が偽善になってしまう行為だけは、やめて欲しいと願うばかりです。

お礼日時:2016/12/25 20:40

公民館費を払う義務が住民にあるのかどうかです。


これは関連の役所に問い合わせてみるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり問い合わせしてみるのが一番ですね。
明日にでも問い合わせしてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/25 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!