アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気液平衡状態図をもつA,Bの混合物があり、Bのモル分率が0.2で分留するときと、モル分率が0.8で分留するときで溜出物が取り出せるものが異なるか。その理由ついても書きなさい。

「物理化学の問題です。」の質問画像

A 回答 (2件)

雑な状態図で説明するのは難しいですね。



Bのモル分率が0.2で分留 → 成分0.2で直線を書くと気相線と液相線と交わる部分ができる。
気相線との交点でAとAB混合液に分留する、量は天秤の法則に従う。

Bのモル分率が0.8で分留 考え方は上と同様に考えること、この場合Bが分留できる。

↓のサイトの相律以下の項目、特に二成分系の気相-液相平衡の項目を熟読すること。
http://kusuri-jouhou.com/physics/souzu.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2016/12/27 00:24

そんなに簡単に単成分を分離出来ません。


その組成比の混合液体を加熱した場合、液相線との交点の温度で沸騰し、その時得られる気相の成分が同じ温度の気相線上の成分となっています。
その結果、液相の成分は共融混合物の組成に近づきながら沸点は上昇していきます。
その他の点に関しては、No.1さんの紹介しているURLの方がわかりわすいので説明は省略させていただきます。
「二つの物質が共融混合物を作る場合」以下の説明はそのままですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/12/27 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!