アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日は、ネットワークについての質問です、宜しくお願い致します。

RaspberryPiとWindows 10 をSHHで繋いでいます。
RaspberryPi、Windows 10ともルータには、無線接続しています。

家の中の無線ルータには、マックアドレス制限の設定をしているのですが、
RaspberryPiのマックアドレスを無線ルータには、登録していないのに
何故Pingとか、SHHでの接続が可能なのでしょうか。

詳しい方、宜しくご教示お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • lowrider_2005さん
    すみません、名前が間違って登録されてしまいました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/28 13:44

A 回答 (5件)

No.3です。



>お互いのPCのIPが同じセグメントに設定されているからという理由でしょうか。

その通りです。
同一セグメント内の端末同士は直接通信します。これは無線でも有線でも同じことです。pingが通ってるのであればIP通信での接続までは出来ているということになりますね。

ルーターは、異なるセグメント(例えばインターネット)との通信を中継するものなので、同一セグメント同士の通信ならば、ルーターは介入しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vivace152さん、回答有り難う御座います。

> その通りです。
> 同一セグメント内の端末同士は直接通信します。これは無線でも有線でも>同じことです。pingが通ってるのであればIP通信での接続までは出来てい>るということになりますね。

>・・・・ルーターは、異なるセグメント(例えばインターネット)との通>信を中継するものなので、同一セグメント同士の通信ならば、ルーターは>介入しません。

# 明解な回答有り難う御座いました。
  PCのIP通信はルーター有きという先入観で考えていました。
  これでスッキリしました、今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2016/12/28 15:13

> RaspberryPiとWindows 10 をSHHで繋いでいます。


> RaspberryPi、Windows 10ともルータには、無線接続しています。

 これは2台が無線ルーターを介して無線接続されているという意味でしょうか?
 無線以外の方法ではつながっていませんね?

 ちなみにSHHって何でしょう? まぁそれは置いといて。。。

 無線ルータのMACアドレス制限の機能は具体的にどうなっていますか? 「指定したMACアドレス以外からの接続を拒否する」でしょうか?
 Windows 10のPCと通信できるという以前に、無線ルータに接続できているという時点で接続制限に掛かっていないことになります。なのでpingやSHH(?)のプロトコル制限を無線ルータまたはWindows 10で行っていない限りそれらを使用できます。
 ちなみにWinodwsが外部からのpingに応答しないようにするにはICMPプロトコルを通らないようにすればよく、Windowsファイアウォール(または使用されてるセキュリティソフト)で設定できます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zircon3さん、回答有り難う御座います。

>  これは2台が無線ルーターを介して無線接続されているという意味でしょうか?
 無線以外の方法ではつながっていませんね?
 ちなみにSHHって何でしょう? まぁそれは置いといて。。。

# 2台が無線接続でping,ssh(←shh)の実行で通信ができているという
意味でした。
  意味不明の質問ですみませんでした。

> ちなみにWinodwsが外部からのpingに応答しないようにするにはICMPプロトコルを通らないようにすればよく、Windowsファイアウォール(または使用されてるセキュリティソフト)で設定できます。

# 参考になりました、有り難う御座います。

お礼日時:2016/12/28 13:41

Wi-Fiは別にルータ経由でなくとも直接接続出来ますよ。

PCとRaspberryPiとが直接通信してるんでしょう。
PCとRaspberryPiとが直接通信してるのにはルータは無関係なので、MACアドレス制限はかかりません。

RaspberryPiからインターネットに接続しようとすると、ルータを通過する必要があるのでルータ側で弾かれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vivace152さん、回答有り難う御座います。

>RaspberryPi、Windows 10ともルータには、無線接続しています。

#紛らわしい内容ですみません。
ping,ssh(←shh)での接続を無線LANで実行して、相互に正常通信
ができているという意味でした。

>PCとRaspberryPiとが直接通信してるのにはルータは無関係なので、MACアドレス制限はかかりません。

#そうですか、これは全く初めて知りました。
すべての通信は、ル‐タ-経由で行うのかと思っていました。
これは、お互いのPCのIPが同じセグメントに設定されているからという
理由でしょうか。

未だ、インターネットに接続するところまで行っていません。

宜しくお願い致します。

お礼日時:2016/12/28 13:35

>RaspberryPi、Windows 10ともルータには、無線接続しています。



つながってるんですよね??
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vivace152さん、回答有り難う御座います。

>RaspberryPi、Windows 10ともルータには、無線接続しています。

#紛らわしい内容ですみません。
ping,ssh(←shh)での接続を無線LANで実行して、相互に正常通信
ができているという意味でした。

お礼日時:2016/12/28 13:26

>RaspberryPiのマックアドレスを無線ルータには、登録していないのに


だからじゃないの?詳しくないけど
マックアドレス制限設定って設定したアドレスからの接続を拒否するものと
登録したもののみを接続する設定の二種類なかったっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

raraririruruさん、回答有り難う御座います。

>RaspberryPi、Windows 10ともルータには、無線接続しています。

#紛らわしい内容ですみません。
ping,ssh(←shh)での接続を無線LANで実行しているという意味でした。

 マックアドレス制限設定は、「登録したアドレス以外からの接続を拒否
する」設定にしています。

お礼日時:2016/12/28 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!