dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生きるの嫌になりませんか?

質問者からの補足コメント

  • こんなにたくさんの方の意見が聞けて、嬉しいです。
    ありがとうございます。

      補足日時:2017/01/04 22:41
  • いいね!

    みなさん回答ありがとうございました。

      補足日時:2017/01/08 19:31

A 回答 (39件中31~39件)

義理母絡みで嫌になる

    • good
    • 3

毎日自問自答で格闘ですよ(+_;)


あなたが若いなら思春期の心のバランスが崩れているのでしょう(*_*;
何のためにとか、ちっぽけな存在と考え出すとどつぼにはまります(T_T)
つまらない事でも好きな事が1つ見つかればそれをしている時は、何も考えずにすみますよ(*'▽'*)
私は種から花を育てることですが。
    • good
    • 5

何で???

    • good
    • 1

なるなる!そんなの人間でしたら、当たり前前。


でも、誰しもなりますが、嫌でも、生きなければ
なりません。
それは、家族、自分、誰かのためにと。
守るべきものがあれば、生きるのが嫌になって
も、その状況をなんとか乗り越えなければなりません。
つばささんも生きるのが嫌になることがありますが、ちょっと
嫌になっても、生きるために意味、そして、守るべきものを
考えてみてください。
私も明日から仕事ですが、生きるのが嫌でなく、行くのが嫌ですがね。
    • good
    • 5

今、最高に嫌になっています。



リスカ、お酒に溺れる。sex。
自暴自棄なんて、人には分からないですよね❓

私は必死になってやってきました。

人が人に弱いなんて何で言えるのか。

意味が分かりません。
    • good
    • 4

いいえ。

僕は死ぬのが嫌です。しかし、いつか必ず死んじゃうんですよね。嫌だなあ。
    • good
    • 3

なぜですか?


それは自分に弱い証拠では?
    • good
    • 2

嫌な事もあるけどいい事もあるし楽しい事もある。


このバランスがうまく取れてないと嫌な事ばかりになるよね
    • good
    • 3

たまに

    • good
    • 4
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!