アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犯罪者が多い職業として、運送業や解体業、とび職が多いですがなぜ犯罪者が多いんでしょうか?
他にも教師や警察官も犯罪者が多いです。こちらは性犯罪者が多いイメージです。

職業によって犯罪者の割合が多いのは仕事の内容が犯罪者にさせるのでしょうか?
それとも他に要因があるのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

https://www.npa.go.jp/toukei/soubunkan/h27/pdf/H …

平成27年版でも#8さんのデータとは大きく違いませんね。

>犯罪者が多い職業

と言うならば圧倒的に「無職」でしょう。(59,678)

職業についているのならば「その他の被雇用者・勤め人」の(24,416)ですよね。

それに対して挙げられている職業の検挙人は、「土木・建築業自営」(3,176)「運輸従事者」(3,127)「建設職人・配管工」(3,122)や「教員」(581)「警察官・自衛官・消防士等」(517)ですね。

「土木建設労務作業者」(8,824)や「その他の自営業主」(6,078)「事務員」(5,154)の方が、検挙人は多いのですね。

まぁ、これらも「職業に従事する母体数」と「犯罪検挙人」を率計算しない限り、本当のところはわかりません。(そうみると、581の教員は高いかも…)
    • good
    • 2

確かに収賄は与党政治家が多いイメージです。

しかも不起訴が多いイメージです。
    • good
    • 1

難しいことはよくわからないのですが..。



ひょっとするとその職業柄、ある一定の犯罪に手を染めてしまう染めてしまう機会が多いのかも知れませんね。
    • good
    • 0

犯罪者と言う言葉は、使わないようにしてください。


刑務所等で、既に罪を償ったのです。

警察官や教師は、何かあるとマスコミは大きく何回も取り上げますから多い様に見えてしまいます。
職業的な人口から考えると、そんなに多くはありません。
    • good
    • 1

ちなみに警察庁が以下のようなデータを公表してる。


https://www.npa.go.jp/archive/toukei/keiki/h24/p …

>犯罪者が多い職業として、運送業や解体業、とび職が多いですがなぜ犯罪者が多いんでしょうか?
統計的にも中卒の犯罪率が高いから、どうしても中卒でもなれる仕事に犯罪者が多少偏るのは仕方ないかもね。
犯罪者の素養を持っている人でもなれる仕事だからってことだと思うよ。

>職業によって犯罪者の割合が多いのは仕事の内容が犯罪者にさせるのでしょうか?
先述したように、犯罪に走りやすい人でもなれる職業だからってこともあるよね。
しかもそういう犯罪に対するハードルが低い人達の中にいるから、自然と犯罪も犯しやすい環境になっちゃうのかも。
勝手な予想だけど。
    • good
    • 7

駕籠かき、昔は雲すけと言って、峠の茶屋などで、待ち受けて、婦女子の旅人を襲いました。


犯罪と職業は、因果関係はないと思いますが、<友は友を呼ぶ>という言葉の通りに、周りにそんな人が多いと、集団になる可能性は高いです。
現在日本は、20〜30人に数人は公務員や公共性が高い職業なので、一般人よりニュースになりやすいです。
また、TVの普及によって、視聴率というものに左右されるマスコミが、公益性の高い人物をニュースで取り上げる方が、面白いということで、取り上げる場面もあります。基本は、職業よりも、取り巻く友人ではないでしょうか!!
    • good
    • 2

就職しやすいんでしょうね。

勝手なイメージですが。
とび職なんていかにも悪かったひと、学歴ない人が多いし、
運送業はブラックだったりしてやめる人も多いから犯罪歴ある人たちも
とっちゃったりしていますしねぇ。

教師や警察官は公務員で少しも気が抜けぬ悪さができぬぶん
反動でそういう犯罪に手を染めるんでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、運送系や土木系はなんとなくわかりました。
しかし教師や警察官は気が抜けないといいますが他の職業の方も気が抜けない仕事は多いです。なのに一般人の20倍も犯罪率が高いのはどうかと・・・。
やはり組織に守られているので犯罪してもいいと思っちゃうのでしょうか・・・。

お礼日時:2017/01/11 11:39

教師や警察官が多いと感じるのは、その方達は公務員なので何かをすればニュースに必ず取り上げられるからではないでしょうかね?他の職業の人が犯罪を起こしても大きなニュースにならないだけだと思いますが。


それに加え警察官や教師はそれだけストレスがかかる職業だからでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

警察官や教師だけがストレス抱える職業ではないです。
なのになぜかこの公務員たちは性犯罪者が多いです

警察官の犯罪率は500人に一人、一般人は1万人に1人です。
統計的に20倍もの犯罪率が高いです。
教師の性犯罪率は一般人の16倍です。

お礼日時:2017/01/11 11:37

その数字はどこから持ってきましたか?まずはそこから。


君の偏見ですか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

じゃないですね。さすがに。

お礼日時:2017/01/11 11:35

職業別の犯罪者の割合についての資料などは私は見たことないので


質問者さんが書いていることが実際に統計として存在している正しいデータを前提で話を進めますね

単純に思いつくのは、運送業や解体業、とび職といった職業は
中卒、高卒の人たちが就く職業といったイメージがあります。
そういった場合、今はそうでもないかもしれませんが
昔はそういった人間が多いでしょう
もともとのモラルが低い人が多いのと、会社に昔からいる人間がそういったモラルが低く
会社の空気、風潮などで感化されて同じようなタイプの人間になってしまうというケースが考えられます。
あくまで私のイメージ上での考えです。

教師や警察の犯罪については、単順にメディアに取り上げられることが多いせいじゃないでしょうか?
教師や警察なんて人々の模範的人物でいなきゃいけない人たちが犯罪をすれば、メディアの良い餌です。
すぐに取り上げられて人々に目につきやすいから、体感的に多いと感じているのかもしれないですね

また、人々の模範で居なければならないというプレッシャーの反動から
逆に犯罪をしてしまうということも考えられますね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
モラルの低い人達が就くのがそういう業界なんですね。
しかしモラルの高い仕事のはずの教師や警察官たちも犯罪率は高いです。
北海道警なんかはほぼ全員が犯罪に関わっていたという事件もありましたよね。
教師の性犯罪率は一般人の16倍もあります。
プレッシャーといいますが他の仕事でもプレッシャーが多い仕事はたくさんありますが犯罪率は低そうです。
民間企業と公務員だと公務員のほうが犯罪率高そうな感じがします。

お礼日時:2017/01/11 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています