アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親の子供とのスキンシップについての質問です。
我が家には、6歳の男の子がいます。今年、小学1年生です。6歳の息子は、まだまだ甘えたい部分もあり、疲れてる時や眠たいときに「抱っこして~」と来るので、私は、ま~甘えてくるのも今だけと思い、まだ6歳だし、甘えたい時もあるだろうな!と思い、出来る限り抱っこには応じるようにしています。ところが、主人は、もう6歳なんだから、抱っこはおかしい!赤ちゃんじゃないんだから!お前はただ息子を甘やかしているだけだ!と言い、一切抱っこもバグもしません。夜、眠くてリビングで寝ちゃっても、「起きろ」と声かけて、起きなかったら、一人で寝室に行きます。仕方なく、わたしが、抱っこで2階の寝室まであげます。やはり、これは、わたしが過保護過ぎなんでしょうか?
後、主人は、家に居るときも、眉間に皺をよせて不機嫌にしてる事が多いせいか息子は、主人を怖いといいます。でも、機嫌の良いときは、息子もお父さんに遊んで欲しく寄って行きます。でも、わたしからみると、主人の前の息子は、ものすごく良い子ちゃんで、わたしの前で悪態つく姿は一切見せません。そこも、私は心配なとこで、父親に嫌われないように接している感じです。ちなみに、普段から息子にガミガミ言うのは私の方で、主人はめったに怒りませんし、怒るときも声をあらげたりはしません。
それなのに、なぜ主人に遠慮したり怖いと感じるのかと思ったら、やっぱりスキンシップ不足なのではと思ったのですが、客観的にみて、どう感じますか?

質問者からの補足コメント

  • 主人の父親は、酒乱で母親を殴るような人でした。それを見て育っています。小さい頃から父親と一緒に外食をしたことも数えるくらいしかありません。なので、主人自身が父親とのスキンシップ希薄で育っているのではないかと思います。

      補足日時:2017/01/12 13:10

A 回答 (9件)

それで良いと思います。


べたべたとスキンシップをした所で全てがよい結果となるわけではありません。
母親が甘やかす所は甘やかし 普段ガミガミ言っているのなら
父親はどでんと構えて男としての育て方をしていて良いと思いますよ。
怖いくらいで丁度いいのです。
事がおきた時 子供をほったらかして自分だけ逃げちゃうようであれば
呆れますが 遣る時は遣るというスタンスがあれば
お子様は自然と背中を見て育ちます。
素敵なご主人様だと思いますよ。お子様を一人の人間として扱っている。
まだまだ赤ちゃんナお子様を甘やかすのは母親の役目。
お子様自体の世界がこれからどんどん広がるわけですし
ひとりになれば そういう厳しい場面にたくさん出くわします。
色んな人間と関わる中で 相手に対して上手に対応できる事を養う意味でも
今のままで充分スキンシップだと思います。
ご両親 両方で甘えさせていたら免疫が少なくて挫折した時に怖いです。
スキンシップと甘えさせる事は違います。
抱っこするだけが、ハグする事だけがスキンシップではありません。
父親の存在 言動を受けて考えるという遣り取りもスキンシップなのだと思います。
そのうち キャッチボールとかゲームとか一緒に遣るようになるでしょうし
そういう形でのスキンシップもありだと思います。
他の方もおっしゃっていますが そんなことより普段から難しい顔をして
笑い顔が少ない事の方が気になります。
お疲れですか?
気になることでもあるのでしょうか。
機嫌悪いわけではなく一番家に居てのんびりくつろいでいて 
家族に気を使う必要はないから
本人はいたって普通にしているだけなのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、主人には、今まで通り、家ではど~んと構えていてもらいますね。確かに抱っこやハグだけがスキンシップじゃないですね。主人には主人なりの愛情で子供に接してもらおうと思いました。後、ゲームとかキャッチボールとかいいですね。今まで、家にあるボードゲームは全て私が相手をしていたので(主人は相手嫌がるだろうと思い)これからは主人にも、一緒に参加してもらおうと思います。ボード遊びも、今家の中で、戦闘中ゲームをするのがブームで今までは、ほとんど私が相手だったので、これも主人にお願いしてみようと思います。機嫌が悪い理由は、他の回答でも書いたのですが、私の料理が至らないせいなので、なんとか気に入る料理が作れるようになろうと思います。

お礼日時:2017/01/12 18:32

他の解答者さんのを読ませて頂きました。



私は息子さんには家計の範囲内で好きなサッカーを目一杯やらせた方が確実に立派な大人に成長しますよ。
但し、ゲームなど芳しくない物はなるべくさせないようにしてください。
その為には、間違っていると思ったら、厳しく躾てください。それが親の愛情だと。
うちの姉は3児のヒステリーなママで、苦しい生活の中、子供は立派に成長してますよ。

gooさんのサイトは知らなかった情報等を入手出来て便利ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ほんと、gooサイトは自分の中になかった考え方や色んな情報や共感してくださる方がいて、質問して良かったと思いました。
サッカーをやることで、色んな事を学んでくれたらな~と言う気持ちもあるので、子供が続けたいと言ってる内は応援しようとは思ってたので、キカチンさんの意見を見て、改めてサッカーを続けて行く方向で考えようと思いました。今は、習い事感覚で週1回サッカークラブに行っているので、小学校に上がったら、息子は小学校のクラブチームに入りたいと今から言っていたので、クラブチームは入ると親が大変だよ!と色々聞いていたので、もう少し大きくなってから入るんでもいいかな~とも思ってたのですが、小学1年生から入るのも有りかなと思いました。

お礼日時:2017/01/13 15:13

お礼を拝読させて頂きました。


なんという旦那さんなんだ!と思ってしまいました。
苦労しますね。酒乱を見て育ったなら自分はそうならないと思うのが通常だと思うのに。
しかも 子育てしながら作ったご飯を餌ってなに!?
失礼にも程がある。私なら同じ事が何度も重なったら
「食べなくていいです。勝手に機嫌悪くしていてください。
私は貴方の為には二度と作りません。」そう思ってしまう。。。
偉いですよ。それ以外のことはしてくれているのですか?
一度 好きな味の料理をご主人に作ってもらうといいよ。好みの味が分かるし
次回はその味で好きなものを一品だけ
メインにしてどでんと前に於いておくしかないのかも。
ま。それで機嫌よくして他の事をやってくれるなら
餌で釣るじゃないけど 分かりやすくて扱いやすいかも。
一つも二つも上手(うわて)な主様だと思いました。
大変だけど遣るしかないから遣っているだけなんだろうなぁ~。
ファイトでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。餌扱いされて、なかなかショックだったので、共感してくださって嬉しかったです。主人は、家事は、一切しませんが(自分のためのインスタントラーメンは別)仕事は一生懸命してくれてるので、そこは感謝です。一度、主人に料理お願いするのいいですね。好みの味わかりますし。ダメもとで、一度聞いてみますね。

お礼日時:2017/01/13 14:59

微妙なラインですよね


私はシングルマザーなので元旦那は幼稚園の時点でもう甘える年じゃないと厳しくしてました
私も男の子には逞しくあってほしいと思ってたのもあるし2人目が5歳の時に出来たしヘルニア持ちなのでハグはありますが抱っこはしなくなりました
男はマザコンだと分かっているものの世の女性が嫌う様なマザコンになったら困るしと少しずつ距離を取りました
今は小学1年生で「もう1年生なんだから」と怒ってた事も保健師さん等に相談すると「まだ1年生って子供だよ」と言われました
しかし私の父親は絶対的存在で自分の事は自分で甘えないそれが当たり前な感覚で私も育ちました
なので元旦那には休日の遊び相手を頼む位で飴と鞭で成立してたと思います
それこそ最近の父親も過保護で自分の子供を叱れない人が増えてるし厳しいとは私は思いません
でもお母さんが優しく受けとめてくれるなら吐き出し口はあるので心配な様なら保健師さん等に相談してみる事ですね
子供の心理学は保健師さん達の方が知ってると思うので
過保護では無いですけどあんまり甘やかせてるといきなりスパン!と止める方が子供は寂しいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。休日の相手ですね。それ、いいですね。父親と息子なので、確かに皆さんの意見聞くとスキンシップだけが、愛情表現ではないな~と気づかせて下さったので、これからは主人にお願いして、もっとお休みの日息子と遊んでもらうようにしてみます。主人もサッカーやってて、息子も今サッカー大好きなので、公園とかでサッカーすると良さそうですね。
保健師さんという手もありましたね。ほんと、皆さんね色々な意見で為になります。

お礼日時:2017/01/12 18:22

それが小学校三年生になったら随分今と違うと思いますよ。

うちの母は幼かった兄と最後に手を繋いだのは小3のあの日…と今でも覚えてます(笑)。結婚式でお嫁さんがお色直しで中座した時、兄と母二人で退場した時に手を繋いで母は「小学校三年生以来だわ」と感激してました。

父母二人で抱っこ抱っことしているより釣り合い取れていいのでは?父親の威厳って男の子にとっては大事ですよ。「もう小学生なんだからいつまでもママに甘えるな」とお父さんが教えることで男のあるべき姿みたいなのを学んでいくのでは?別にお子さんはご機嫌伺ってるわけじゃなく、父親と母親の役割って違いますから考えかたが違っても仕方ないと思いますよ。

それよりもご主人がいつも機嫌悪そうに家にいるのが気になりました。悩みや体調不良、居心地の悪さがあるのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、子育てには、父親の威厳が必要なんですね。
小学3年くらいになると、抱っこ~と親に甘えることもなくなりますかね。それに期待し、今は息子のスキンシップの甘えも出来るときはやっていこうと思います。役割分担だと思い、主人にはこのまま、ど~んと構えていてもらいます。それにしても、手を繋いだ話素敵ですね。わたしも、最後に手を繋いだ時を覚えておける母親になりたいです。後、ご指摘にもありましたが、機嫌が悪いのは、以前理由を聞いたら、「仕事して帰って来て、こんな餌みたいな夕飯出てきたら機嫌良く入れるわけない」のが理由だそうです。主人は、料理上手な母親に育てられた、惣菜など、コロッケでも揚げるだけの手抜き料理は食べて育たなかったので、わたしも出来る限りすべて手作りを心がけてますが、手作りしても味付けが主人の好みと違うと箸をつけず、そのまま残すので、料理に関してとても難しい人です。出来るだけ機嫌良く家でくつろいでもらいたいので、料理を主人好み(味濃いめ)にしたり、酒飲みなので、お酒に合う一品料理を出したりしましたが、なかなか気に入らないようで、だいたいいつも私の料理にはほとんど手をつけず、自分でインスタントラーメンなどを飲んだ後、作って食べてます。なので、なかなか家で機嫌よくいられないようです。主人の父親も酒乱で母親の料理を一口も食べない事が多かったので、それを見て育っているので、主人からしたら、食べなくても当たり前な感覚があるように感じてます。長々とすみません。

お礼日時:2017/01/12 18:15

いつまでも抱き癖が取れないからと止めるようにと言うのは聞いたことがあります。

逆に愛情を必要としているのだから、抱きしめてあげなさいと言うのも見たことがあります。中学生になって抱っこしては、困るけど、貴女の様に抱っこしてあげるのはいいと思います。子供が成長する上で一番大切なのは親の愛情です。
旦那さんとの連携もいい感じ。二人で叱ったら子供の逃げ道がなくなる。旦那さんは怒るのと叱るの区別をシッカリ理解してるんだと思います。
家族の中に友達みたいに接することが出来る母親がいて、威厳のある父親がいる。最高のバランスじゃない?
一度、旦那さんと話をして見たら?お二人の愛情が伺える内容でホッコリしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最高のバランスと言って頂き、このままでも大丈夫なのかな~と思いました。父親のスキンシップはなくても、その分私がスキンシップを求めるうちは応じていれば、愛情不足な大人にはならないのかな~と。一度、主人とも、話してみよう思います。

お礼日時:2017/01/12 13:43

抱っこを拒否するのは


我が家では腰痛のときのみです(笑)
お父さん厳しい(^o^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も腰痛の時は拒否しちゃいます(笑)抱っこ出来ない時くらい、抱っこしてあげてよ~と思ってしまいます。

お礼日時:2017/01/12 13:33

甘やかすことと、自分の事を自分でやらせることは別のものです。


6歳ならまだ甘えてきたときに抱っこしてあげるのはかまわないと思いますが、自分のことは自分でやらせるべきです。
ちなみに母親がガミガミ言うのは甘やかしです。
納得行かないかもしれませんが。

また父親を怖いと感じるのはアタリマエのこと。
もっと言えば、父親に限らず「大人は怖い」と思うくらいが良いのです。
それが崩れてるから世の中おかしくなってるんです。
どんなに子煩悩だったとしても、父親の(大人の)威厳だけは持ち続けるべき。
でないとこの先、反抗期になったらだれも手がつけられなくなりますよ。

子供を育ててると思うと間違えますよ。
いい大人を育てようとしてくださいね。
個人的にはご主人の方針に賛成です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみに、私は息子には自分でできる事は自分でさせてます。6歳なので、そこは甘やかさず育てているつもりです。なので、なかなか言ってもしてくれないときは、ガミガミ言う事が多くなります。ガミガミいうのは、甘やかしなんですね。知りませんでした。私の中には無い考え方だったので、勉強になりました。もう少し、息子を信頼し口を出す回数を減らそうと思います。あと、わたしも父親は怖い存在でいてもらい、いざというときの切り札にと言うのも目指している形ではあります。ただ、小さいうちに、自分の意見も言えないくらい遠慮してしまう怖さは、今小さい内にいるのかが疑問な所です。父親の威厳も感じながら愛されてると感じる育て方って難しいですね。
わたしと、違う考え方も聞けて参考になりました。

お礼日時:2017/01/12 13:29

だっこは求めるうちはした方が良いとの意見もあります。


あまり早くから厳しくし過ぎても、精神的な不安定さが出ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。客観的にみても厳しすぎるのですね。過保護と言われて、自分の子育てに迷いましたが、やはり息子の将来の幸せを考えると、求められるうちは、沢山抱っこやハグをしようと思います。

お礼日時:2017/01/12 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!