プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【いま宗教ビジネスが儲かるそうですが何故だと思いますか?】

A 回答 (4件)

景気が良いからです。


景気が良くなって、お布施を行う人が増えた結果です。これまでは財布の紐が厳しかったので、お布施の額も限られていましたし、行う人の数も少なかったです。

けれど、景気が良くなったことで、それまでお布施をして来なかった人が行ったり、、もしくは行っても3千円ほどだった人が5千円や1万円となったことで、団体の収入が上がりました。また、景気が良いので、もっと儲けよう、もっと良くなろうと思う人が多くなっているので、色々な物が売れています。

新興宗教の信者の感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

金がないから宗教に走る。

逆の発想はありませんか

お礼日時:2017/01/26 11:39

誰も信じられないから。

    • good
    • 0

日本人は無宗教だかです カモ になりやすいのです


クリスマスのバカ騒ぎ キリスト教徒でないのに 何故 結婚式が教会だ
 
宗教にかんしての知識は無にしとしいからです
誰も 教えないからです  教えなくてはいけない
坊主は本来の役目を忘れ 特権階級になり 宗教を商売にしています

宗教と科学を分けているからです
本来 宗教と科学は一体なのです
原因のない結果などあるわけないのですが 
非科学的な事が宗教だと勘違いしているからです

カモにならないよう 少しの基本的な知識 必要かも

以下 もしかしたら ご質問の趣旨と 少し違うかもしれませんが
あしからず

昔、人は禽獣と変わらず、善悪の判断も無く、親を敬う事も、
恩を感じる事も無く生きていたのです
 やがて、道徳が生まれ、宗教が生まれ、人間らしくなっていったのです

キリスト教にしても 仏教にしても 哲学 儒教にしても そな内容は
正しく 我々の生活に大いに役に立ったのです
普遍的な心理を含むものがあり、
人間の捉え方にしても、事物の本質の掘り下げ方にしても、
万人が納得いくものがあった、と言えます

 もし 人類文明に宗教 哲学が無かったら、文明の発展もなく 
人間の知恵はいかにも底の浅いものになっていただろうと思います 
当初 宗教 哲学は人間のためにありました
しかし 歴史は逆でした
それは 聖職者 僧侶の堕落が原因です
特権階級のようにふるまい 宗教を仕事にし 十字軍に象徴されるよう
戦争をはじめるのです 日本とて同じ事です 源平合戦の発端の保元の乱は坊主です
宗教は悪くなく 正しいのです

今の世 エセ教祖が多いので しっかり学びましょう

この世は科学です 原因のない結果等 絶対ないのです
宗教も科学です 妥当性のない結果のみを解く宗教に騙され
宗教ビジネスの カモ になっている人が多いです

長くなるのでこの辺で 終わります

もし よろしければ 次も見てください
たしか 宗教 哲学の類似点をを歴史から 講義したもの
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage31.htm

目ざわりでなかったら 次もぜひ
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage17.htm
    • good
    • 2

人を騙して金儲けできるから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!