アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「 食べるな、 するな、 飲むな 」のように禁止を表す表現がありますね。

日本語の文法の書籍を何冊読んでも説明がないので
ここで質問します。

「食べな」の「な」は 「食べなさい」の「なさい」の略ですか。
もしこの考えが当たりでしたら、
「食べな」はややぞんざい的なニュアンスでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

この「な」は補助動詞で、おっしゃるように「なさい」の省略形のようです。


2 《補助動詞「なさる」の命令形「なさい」の省略形》動詞・動詞型助動詞の連用形に付く。命令の意を表す。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/162229/meaning/m1 …
また、この「なさる」は、尊敬用法の補助動詞。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/163920/meaning/m1 …
そして、「食べなさる」という尊敬表現の命令形が「食べなさい」。
これが尊敬表現か?といぶかしく思われるかもしれませんが、そもそも命令形を使うこと自体、自ずと尊敬の要素が薄れるのは止むを得ないところ。尊敬表現を使わない場合の命令形は「食べろ」なので、これと比較すれば差異がわかりやすいと思います。
いずれにせよ、「食べなさい」の「なさい」の部分が尊敬要素なわけですが、その「なさい」を省略して「な」とだけしか表現しないとすれば、尊敬の意図が殆ど無いことは明らかでしょう。ご指摘のように「ぞんざい」と認識されるのが一般的。
ただ、「食べろ」よりはいくらかマシ、といったことは言えるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
気になるところを理解させていただきました。
日本語は英語より難しい、ですから面白いですね。

お礼日時:2017/01/31 21:49

『食べるな』食べてはいけない。



『食べな』食べなよ。
    • good
    • 0

関西?、食べんな=食べるな、食べーな=食べろ。


早うしな、または、はよしな(早うしろ)よりは柔らかい命令、はよせな・・・=早くしなければ・・・。
食べな、単独では?、例 早く食べな、消費期限が切れるよ・・・。
動詞の代表、「する」で考えると面白いかも?。
しな(命令)、すな(禁止)、せな(仮定?)、さな?、そな?。
食べる、の活用はすべて食べ・・、ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/31 22:07

上から目線の言葉かと思います。


「食え」と同じかな。
少なくとも食べるか食べないかを食べる人にゆだねる言葉では無いです。
食べなさい、なら、食べない選択も有る言葉ですが、食べな、だと、かるく強制が入っている気がします。

酒に例えると「飲みな」「飲め」から、「俺の酒が飲めないのか」等を連想します、食べなも同様に軽い強制を感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
お勉強になりました。

お礼日時:2017/01/31 22:01

#5ですが、訂正あります。



×
この「な」は補助動詞で、おっしゃるように「なさい」の省略形のようです。

この「な」は終助詞で、おっしゃるように「なさい」の省略形のようです。
    • good
    • 1

『日本国語大辞典』



解説・用例
(補助動詞の「なさい」を省略した俗語的表現)
動詞の連用形、または撥音便形を受けてぞんざいな命令を表わす。
*滑稽本・浮世風呂〔1809〜13〕前・上「ひとりで衣(べべ)を脱(ぬぎ)な」
*当世書生気質〔1885〜86〕〈坪内逍遙〉「仲間に這入んな」

『大辞泉』
な[終助]
2 《補助動詞「なさる」の命令形「なさい」の省略形》動詞・動詞型助動詞の連用形に付く。命令の意を表す。「早く行き―」「好きなようにやり―」
「補助動詞([日本国語大辞典])と終助詞([大辞泉])と取り扱いは違いますが、「なさい」の省略形という点では同じ考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
文法の本しか読んでいませんでした。
今度は「日本国語大辞典」など参考します。

お礼日時:2017/01/31 21:49

意味は使い方次第で変わりますね。



食べるな。という意味で食べなという事もあります。(発音は違いますよ)
そんなもん食べな = そんなもの食べるな
禁止

どうぞ食べてください。という意味で使う事もあります。
ちょっとやけど食べな = 少しだけしかないけど遠慮なく食べてください
促す

食べなさい。という意味で使うこともあります。
好き嫌いせずに食べな = 好き嫌いをしないで食べなさい
命令
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
お勉強になりました。

お礼日時:2017/01/31 22:11

まず「食べなよ」があります。

この「な」は終助詞の「な」ではなく、「なさい」の「さい」が省略されたものなのです。「なさい」自体が上の立場から下の立場の者への指示や命令(たとえば、親から子供や教師から学生に向けてのもの)であり、その一部が省略されている、つまり、短くなっているために、話し手と聞き手の距離が縮まって親しみ(または卑近さ)が出てくる効果があるわけです。公的な場では「タメ口」として嫌われる場合がほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
お勉強になりました。

お礼日時:2017/01/31 22:11

ご指摘のようにぞんざいな言葉ですね


食いな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!