プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の親の介護が必要になった場合、病院での介護ではなく、自宅介護が基本となっています(政府方針)。本当にこれが可能でしょうか。東京(その他都会)で働いている人で、田舎の親が介護が必要とされている状態で、仕事を辞め、田舎に帰り親の介護をすることが良いのででしょうか。なるほど、それは親孝行のの見本です。しかし、その人の人的資源はそこで失はれてしまいます。日本全体でみればどうですか。北欧または米国ではどうなっているのでしょうか。他の方法もあります。介護を他の人に任すことです。その為には費用が発生します。初めの方法と、次の方法の得失を考える必要があります。皆様の意見を望みます。
以上

A 回答 (3件)

田舎に住んでいた実母を引き取り 介護している者です。


外国での対応がどうなっているのか 調べたことがないのですが 意見させていただきます。

2年ほど前の介護保険法の改正によって 政府が在宅介護に重きをおき 負担率を減らしているのは
あなたのおっしゃる通りです。
そして それと共に 介護離職率を下げる対策もしています。

親の介護のために 子供が離職しないためには どうすればいいのか。
究極の質問のようですが 実はそうでもありません。
答えは ”子供の生活圏内で 親を介護する” です。
介護者が仕事を辞めることなく介護できる状況になるよう 被介護者を説得すればいいだけです。

親が 地元や実家から離れることは 難しいことは理解できます。
でも 自分と子供の幸せを考えれば その選択しかないことを 理解してもらうことはできます。
親に都会に出てきてもらい デイサービスやヘルパーやショートステイを利用し
子に介護をしてもらうことは 十分に可能な状況を 政府は提示しています。
結婚なさり 夫や妻や子供がいれば その状況はさらに改善されます。

納得しない親 説得できない子 という関係が 複雑にしているだけ。
それが解決できれば 子は人的資源として社会に役立ちつつ 在宅介護ができるわけです。

結局は 介護や 介護離職の話しではなく 親子の信頼関係によるものだとしか 思えません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もうぼ様
お答えありがとうございます。お母さまを説得され、自宅で介護さてていること、大変参考になりました。介護離職の問題は、親子の信頼関係の問題ではないかとのご指摘、なるほどと感じました。

お礼日時:2017/02/05 10:18

病院介護、自宅介護とありますが、


施設介護、在宅介護のことと思います。

在宅介護が多いのが現実ですが、施設介護も行われています。
子による親の介護が言われていますが、親が自身で老後の
ことを考えている場合も多数あります。
高齢一人暮らしの人で、介護保険制度やこれ以外の手段を
活用し最期まで一人暮らしを行っている人さえいます。

また2025年目標ですが「地域包括ケアシステム」という
その地域ごとの、医療看護介護の連携、また住民互助を含む
在宅介護の仕組み作りを各自治体が進めております。

今般、このような課題の提起を契機に、次の項目につき親子で
よく話し合われたらいかがでしょうか。

1 健康寿命
2 病のパターン
3 医療行為
4 リビングウイル
5 介護申請
6 施設か在宅か
7 4つの痛み
8 その時、居るのは誰?
9 グリーフケア

(「65歳になったら親子で学ぶ生」より)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シニア男性様
お答えありがとうございます。いろいろな選択肢を示され、参考になりました。

お礼日時:2017/02/05 19:19

ウチでは、メイドさんに頼みました。



なので仕事はいちいち辞めませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

area_99様
お答えありがとうございます。

お礼日時:2017/02/05 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!