プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

精神障害者手帳2級です。障害者基礎年金2級をもらっています。
国民年金は免除に出来ますが、会社員になると免除分は払わないといけないため、支払っています。国民健康保険と自宅にお金をいれたら、手元に残りません。
体調が安定したら、就活します。今は医師からは、許可がでてません。42才のおばさんです。独身で子供がはいない。

携帯は格安シムを使用しています。
自宅でできる仕事はありませんか?パソコンはビスタです。
パソコンの知識は低いです。

地域の役所の障害者の相談所は役に立ちません。
何の特技もありません。

自宅でできるお仕事はないですか?内職は、車がないためできません。親から内職は近所にばれたら恥じだから、やめろと言われています。近所付き合いが深いため、精神の病気がばれたら、村八分です。

お知恵を下さい。

質問者からの補足コメント

  • 国が障害者の自立を促す相談所がありますが、行くと門前払いです。私以外の車椅子の方も冷遇でした。就労相談ものってくれますが、話だけ聞いて終わりです。市役所も話だけのり、作業所を紹介するだけです。作業所は賃金が安く交通費なしで行くだけで損だと医師に言われました。他の患者さんは作業所はすぐにやめると言っていました。私の通院先の開業医は入院するほど重い患者はいません。主治医は在宅で通院しながら治す患者を診る主義です。他の患者さんも退職した後の就活は苦労しています。休職中の方は、戻れますが、症状が悪化し退職しています。世の中は精神障害者に強い偏見があります。

      補足日時:2017/02/17 02:07
  • 障害者雇用の面接はしますが、採用はしません。見かけ求人です。国から障害者を雇えと言われて仕方なく求人だけだし、面接をする。で、よい人材がいなかったから不採用としたら、国は文句は言えません。罰金を払う方が安い。これは、大手人事担当者の知り合いから聞きました。知り合いは、私の精神障害を知りません。父は定年退職したけど、大手で同じようなことを言っていました。
    勤務中に事故で身体障害者になると障害者枠で再雇用はあります。まれに精神障害者になって、障害者枠で再雇用はあります。

      補足日時:2017/02/17 02:08

A 回答 (3件)

>えー!会社員になったら、遡って支払いますと年金事務所で言われました。

でたらめを言ったのですか?

…まぁ、その時のやり取りを聞いていたわけではないのでわかりませんが、例えば会社員になって収入が増えれば追納できますよ、という意味合いで言ったのかもしれません。
もし書いている通りだったとすると間違った情報ですね。年金事務所でも法律に詳しい方ばっかりじゃないんですよね、残念ながら。
という事で、支払いが苦しいなら免除されたらいいと思います。ただし、免除期間の年金は1/2で計算されますから将来的に障害が軽減して年金の等級に該当しなくなった場合、国民年金は支払った保険料割合を基に計算しますから年金額が減るということになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっと分かりました。精神障害の場合は治る確率が高い。だから、払った方が治ったあとに、会社員になり定年後に貰える年金が安くなるために支払った方がよいと言われた。同じように障害者基礎年金を貰いながら、国民年金を支払っている方に教えて貰いました。
将来的に就職するなら、払う方がよいとね。
ご親切にありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2017/02/17 17:11

企業の「精神障害者枠」を利用するのが一般的です。

公務員にもあります。狭い門ですが半年休んでも切られません、だから余計に狭い門になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の市は精神障害者は、公務員の障害者枠は身体障害者のみです。ハロワで企業の障害者枠も受けましたが、精神障害者は電話で断られました。大きな会場を使って障害者合同就職説明会も身体障害者の軽い方がほしいと言われました。

お礼日時:2017/02/17 01:23

>国民年金は免除に出来ますが、会社員になると免除分は払わないといけないため



それは厚生年金ということですよね。
厚生年金に免除はありません。
国民年金(1号被保険者)なら障害基礎年金2級は法定免除なので所得に関係なく免除です。

今が会社員でないなら免除にしておけばいいのでは?別にこれから会社員になっても免除分は遡って支払う必要はありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えー!会社員になったら、遡って支払いますと年金事務所で言われました。でたらめを言ったのですか?

お礼日時:2017/02/17 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!