アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インターネット上は世界に公開された公の場であると意識して文章の書き込みをしていますか。
以下、少々愚痴のようになります。
私は文章能力がありませんが、あまり見苦しい書き方はしないように心がけています。
しかし、インターネット上では、個人の日記感覚の文章、俗語や隠語や顔文字が使われたような文章が多いと感じます。


私が勤めている会社では業務上、インターネット上の情報で実際に使った(つまり役に立った)ものはファイリングするため、サイトが仮に変な文体で書かれていると見苦しくて困ります。もっとも今のところそのような例はなさそうです。
ファイリングの事もあり、余程の個人的日記で無ければ(第三者が利用する可能性がある記事なら。例えばなんらかのノウハウなど)は、きちんと書いて欲しいと思いますし、実際に私はそのように書いています。
少し話が逸れますが、私の会社では情報システムを扱っており、迷った時は安全な方を選択する設計をしています。この考え方でいくと、文章でも同じであり、迷ったら誰に対しても失礼の無い書き方をするやり方が正しいのでは無いでしょうか。
最も本来的には普通に書くメリットを挙げる必要は無く、普通に書かないことが悪いことで”無い”理由を挙げるべきだとは思います。

インターネット上の文章は個人の自由で済む話でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 誤解があったので、補足しておきます。
    文章作成能力を問題をしているわけではありません。
    また、読んだ側が意味を理解できるとか理解できないの話をしておりません。

      補足日時:2017/02/26 11:31
  • 質問が分かりにくくて申し訳ありません。

      補足日時:2017/02/26 11:41

A 回答 (12件中11~12件)

そうですね。

個人の自由ですし、自己責任ということであろうと考えます。
私自身はもちろんネットであることは意識しますが、仕事上の文章とは当然ながら違います。

例えばココの場合だと、かなりラフな書き方で構わないと思っていますし、
ある程度の略語、通称、AAや(笑)も許容範囲だと思っています。
「そういうテキストを打つ人間だ」と思われても全く問題がないと私が思ってるということです。

くだけすぎた文章や明らかにアホな文章は書くべきではない、とは思いますが、
それに意見するもしないも、意見されて従うも無視するも自由だと考えています。

そうやっていく中で、そのサイトならではの秩序ができればそれで良し、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/26 20:35

>それもそうなのですが、あくまでもお互い様であると思います。



その考え方は、お互いが同じことをしている場合には成立するでしょうが、あなたが一方的に情報を収集しているのですから、成立しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一方的ですか?ファイリングまでするかどうかはともかく、ウェブサイトは私以外の人が大勢読んでいると思います。
仮に私個人に向けられたページなら別ですよね。

お礼日時:2017/02/26 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!