dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【薬学】薬を飲む時間の「食前」の話。


薬を飲んで何分後に朝食を食べたら薬が胃液のきついときに服用した効果が出るのでしょう?


薬を飲んで5分後に食事をした場合、胃酸が弱まった状態で薬が到達してしまうのでしょうか?

何分後ならちゃんと胃酸が強いときに薬が溶けるのか教えてください。

A 回答 (2件)

食事の30分前から60分前に薬を飲むのが「食前」と言われています。


ですが、それは目安であって、利き目の個人差もありますし、薬の内容によっても変わってきます。
そしてそれらを正確に測ることは難しく、あくまで目安で飲むしか無いのです。

つまり5分前は間違っているのかと言われれば、決して間違いではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/03/17 15:47

食前に飲む薬は、食事の30分前から60分前に飲むことになっていると思います。

食事前で胃が空っぽなので、薬はすぐに溶けて吸収され、効果もすぐに現れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!