プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。

私は、介護の現場で働いているのですが、
ある女性利用者さん(80代後半.要介護3)が元々、便秘ぎみの方で、下剤を服用し排便を促しています。


しかし、下剤を服用されても、翌日に、排便が誘発される様子も見られず、排便なしのまま10日が経過しようとしています。

下剤以外に、便を誘発させるために、水分を沢山飲んでいただく。歩行を促すなど、対応していますが、杖歩行での長距離の歩行はしんどさを訴えられます。

支援する立場として、便を誘発するために出来ることはないでしょうか?
回答お待ちしています。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    食事量は、朝・昼・夕ともに主食と副食ともに10割~8割、毎日召し上がられています。
    下剤は、マグミットを毎食飲まれ、便秘が6日間続くとヨーデルを指示の下、服用されています。

    1年以上、下剤を服用されているため、薬に耐性がついているのかもしれないですね…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/18 23:14

A 回答 (7件)

医療従事者です。


食事量はどの程度でしょうか?
10日も排便がないと、嘔吐、イレウスなど、リスクがかなり高いと思います。
下剤の種類も何種類かあり、
酸化マグネシウムなどの、便を柔らかくするお薬と刺激性の下剤の両方の処方に変更が必要かと思います。
運動やマッサージで自然排便できないのであれば、浣腸や座薬などでの刺激も必要かと思います。
医療に頼らずということでしたら、
1日に何度か温罨法、マッサージ、また、時間をきめて、いきむ(腹圧をかける)練習が必要かと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

歳をとると仕方がないです。

みなさんけっこう悩んでますよね。
ご飯食べたあとおなかの上から腸を揉むとか、結構ダイレクトに効きやいですが
もともと、腸の動きが悪くなってしまっているので
あなたがやっている以上のことをしても、あまり改善は見込めません。
最後は薬にたよるしかないようです。

夫の母がやはり同じような便秘で、やれることはほとんどやりましたが、最後は病院からの下剤です。
夫も高齢者ではないですが、便器気味で、丸麦とかもち麦を白米に混ぜて食べるようになってからモリモリ便通がいいそうです。
夫の母は、やわらかいご飯が好みなので、これらは試していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

やはり、お薬に頼るしかないですよね…

丸麦とかもち麦ですか。食事内容も全体的に見直してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/18 23:21

下剤というのは浣腸しても出ないという事でしょうか?


食事摂取している状態(食も細くない)で排便が10日もみられないのは不味いですね。先生にみていただく方がいいのではないでしょうか?
便秘予防だったら、ホットタオルで腸のマッサージ(時計回り)や食物繊維の多い食事、水分摂取の促し、適度な運動をしてみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

専門医に相談してみます。
便秘予防のために、食事形態なども見直してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/19 21:53

介護士に相談してください、


手で掻きだす方法を教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
専門医に相談してみます。

お礼日時:2017/03/19 21:51

専門医の受診・指導を受けるのはどうでしょうか。


私は食事の時に一日大匙1杯位のオリーブオイルを、サラダやみそ汁に入れて食べ
ると大腸と便の間で、すべりやすくなると思いますので便秘の人にすすめています
洋式便器だと和式便器に比べて直腸がまっすぐになりにくいので、通信販売で足を
乗せる台を5000円位で販売していますので参考にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

専門医に指導を受けてみます。
オリーブオイルや便器等も参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/03/19 21:50

大変なお仕事お疲れ様です。



お悩みの様子ですが、
ケアマネージャーは、どう指示をされてますか?
介護現場は、難題も含みます。
もし、無いなら貴方の優しいお気持ちを活かす為にも、相談する事が大事ですよ。
ガンバレ〜❗️
大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

相談し、別の下剤で様子を見ることになりました。

お礼日時:2017/03/29 14:29

大腸刺激性下剤のヨーデルには仰られている通り、薬の耐性がありますし、傷寒論でいう不可下病に対しては使用してはいけません。


また、酸化マグネシウムは、私もQ&Aサイトで教えていただいて服用してるのですが、便秘が治りました。副作用の少ない優れたお薬だと思います。
便秘のお薬は、酸化マグネシウムだけにして、便の様子を見ながら量を加減して服用されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

上司と相談し、マグネシウムで様子を見ることになりました。

お礼日時:2017/03/29 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!