dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleカレンダーを、日記として主にスマホで使っており、
ときどき、PCでも入力していました。

自分で設定した覚えはありませんが、同期は自動的にされていたと思います。

最近気づいたのですが、次のように、スマホで表示される内容と、PCで表示される内容がカレンダーの時期によって異なってしまっています。

(A)スマホは、 2017年分は存在するが、2016年は空白
(B)PC は、2016年の内容は存在するが2017年分は空白

(空白と言っても、実際には数日おきに内容が存在します)

【質問】
AとBのそれぞれの存在する部分だけが、まとめて同期されれば良いですが、普通に同期すると、スマホとPCの両方ともが、AまたはBになるかもしれません。

どのように同期すればよいでしょうか?

A 回答 (1件)

存在する予定が同期されます。

それ以外の同期はできないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/25 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!