プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、高校3年生です。先日の前期試験で京大工学部に落ちてしまい、後期試験ではセンターリサーチA判定の所にしようと出願し、奈良女子大学に合格しました。
奈良女子大学は一度も見に行ったことがなく、大学生活のイメージもあまりわかなかったため、せっかく出願したけれど、もし受かっても浪人しようと考えていました。
しかし、周囲の人の評価も聞いて、奈良女子大学を見学したところ、落ち着いた学生さんが多くいらっしゃる良い雰囲気の大学だと分かり、揺らいでいます。
ただ、私は中学の時から京大に憧れており、そのために高校の間ずっと勉強してきたつもりであったし、知り合いの子も多くが阪大、神大以上の大学に合格しており、引け目を感じてしまいます。また、高校入試の際にも自分の行きたかった高校に落ちており、このままずっと希望の叶わない人生なのかなあ、とも思ってしまいます。
私は今のところ宇宙に関わる物理学を習ってみたいので、後期の学部で研究出来ないことではないようですが、大学で将来の夢をもっと広い視点で考えてみたいと思っていたので、奈良女子大学は規模が小さめな大学なので不安です。

やっぱり、京大に行けなかったことを思うと、悔しくてやるせない気持ちになります。親は浪人してもいいよと言ってくれるのですが、1年頑張っても報われないかもしれず、家族に迷惑をかけてしまうと思うと不安で踏み出せないでいます。

自分が努力不足で優柔不断であるためにこんなことになっているのは分かっていますが、どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

もう遅いかも知れないけど、回答します。

私は京大法学部志望者でした。一浪してそれでも落ちました。今はセン利で受かった大学に入学予定です。

一度浪人するのも手ですよ。夢は叶わないかもしれないけれど、それ以上に1年じっくりと将来を考えれる事は素晴らしいことです。また、京大志望なら、塾に入れば、周りに同じ程度の大学を志望する人が沢山集まるでしょう。その人たちと1年頑張り、互いに切磋琢磨し合えることは素晴らしい事です。きっと一生高め合える戦友に会えると思います。

浪人は、考え方では、勉強だけじゃなくて、人としても成長できる場です。自分自信やあらゆる誘惑に負けない自信、モチベーションがあるなら浪人するのも手でしょう。
    • good
    • 1

犬社会日本



教育で教えているのは共産主義です。
資本主義である日本の現状を無視しています。

学校について行けない子供が正しく、付いて行ける子供の方がどうかしている。
教育者は子供を洗脳し共産主義国に移行するのを待っている。

アウトローに成った子供が共産主義に拒否を感じるのは当たり前です。
家庭では資本主義。学校では共産主義。アウトローに成らない方が変です。

猫になりましょう。
猫の思考は外資系の思考。
将来日本系ではなく外資系に就職したければ
大学資格検定を受けろ!高1レベルで合格できる。

そして、外国へホームステイをしろ。
その家庭の手伝いやアルバイトをして国際感覚を磨け。

日本の高校では外資系は無理なのだ!
国際感覚を磨け。外資系はそれを望んでいる。

というブログを書いている。
https://plaza.rakuten.co.jp/kissathisearima/

ちなみに高校は意味が無いと思う。
塾でよいのです。大学資格検定さえとれば大学受験が出来るのだから。

高3ですか。意味無かったかな?
    • good
    • 1

入学手続きの話ですけど、奈良女子大学の後期日程の入学手続き締め切りは、今年は3月27日(月)ですよね。


だから、ギリギリまで迷う気なんでしょう。

ただ、後期は合格しても行く気がなくて、そして事前に奈良女がどんな大学かを知らなかったのに、
>周囲の人の評価も聞いて、奈良女子大学を見学したところ
と、なんでわざわざ奈良女の情報を仕入れちゃったんでしょう。
そんなことしたら、心が揺れるのは当たり前じゃないですか。
後期受験のためにその大学キャンパスに実際に行ってみると、予想外に気に入ってしまった、なんて可能性があるわけですし、No.5でも言いましたが、そもそも合格可能性の高いA判定大学を受ける時点で、後期合格=迷いが生じる要素を作ってしまっているわけですし。
もしかしたら、高校の先生とかに「浪人せずに現役で奈良女に行くことも考えてみたら」とか勧められたのかもしれませんが、その時点で、「京大を目指す」という覚悟が弱いなあと思わざるを得ません。
そのように自分で迷う要素をわざわざ作っているというか、受験メンタル的な弱さのにじみ出る出願と行動が、京大前期不合格という結果に影響したのかも?とさえ思ってしまいます。

No.5にも書いたように、未練を残すくらいならば、一年限定の覚悟を決めて浪人しても良いと思いますけど、その際には、今回のような謎の行動は取らないよう、メンタル面をしっかりしないといけないでしょう。でないと、一年間の浪人も途中で心が折れてしまうかもしれませんよ。
No.9さんの言うように、迷ってもいいけど、今後の動きは改善するべきです。
    • good
    • 0

あと


ほかの方も言ってますが、この時期に迷うとか既に入学金払ってますよね???
約30万です。私立も滑り止め取ってるならさらに30万以上かかってますよ。
受験料も1校3万ぐらいかかってます。
京大以下に行く気もないのに払うとかほんとうにお金の無駄だと思いますよ。
時間も無駄ですし。
そしてそういう迷いが合否を分けます。

現実的にセンター見て、後期で出願するののMAXが奈良女だったてのはまだわかる。
後期は実際難しいですから。
ただ動きとしては悪いですね。
計画的、生産的じゃないですよ。そういう受験生多くいますけれど。
そういうのは受験そのものより、人生として反省して次に生かす方がいいですよ。
「受かってラッキー」と思って遠方の国立に行ってそこで楽しんで生きていける、切り替える人もいるんですけどね。
迷ってもいいんですけど、動きは改善した方がいいです。
事前に何度も受験方式を、
プロの予備校や高校の先生からアドバイスされてたと思うのですが、かなりアドバイスからずれた行動結果になってませんか?
そしたらマズいのかな、てのは思っててもいいかもしれないですね。
    • good
    • 2

地元は関西ですが浪人した方がいいと思います。


(2つの大学は通学した人も含め知ってます)

理由は2つあります。
1.京大が上だから
関西では京阪神大が抜けてます。
そこを府立大市立大同立が追いかけているような状況ですが、
上記3つとそれ以下では大きな川が流れています。
偏差値上は5%程度ですがこの差はとても大きいです。
就職もそうですし、世間的な評価や理解もそうです。
この差はとても大きいです(大事なので2回言いました)。
奈良女子大は名門女子大ですがなんだかんだお茶とは差が有りますし、
もちろん京大とは差が有ります。
もし「京大と比べて」みたいなのが残るなら迷わず浪人です。
そこは大きな差が有ります。

2.奈良は田舎なので
基本的に女子大は、部活やサークルその他すべてキャンパスライフはしょぼいです。
ですからアフター5は基本的に「近隣の有名大学の女子大生枠」のサークルにいきます。
例えばお茶なら東大のサークルに入ります。
津田なら一橋です。
フェミニストが何を言おうと現実的にはそうです。
部活は女子だけですと人数が集まらないですから盛んじゃないですし、サークルで物を運んだり、車を出してくれたり、お金を出してくれるのを男子に頼った方が合理的なようです。
もちろん女子大はキャンパスがオシャレだったり、偏差値の割に英語力が高かったり、就職が良かったりもします。
ただサークルを始めとするキャンパスライフは男子学生ありき、の部分は否めません。という事は都市型大学が有利です。
もちろん今の受験脳であれば、男の子のことなんてどうでもいいと思うでしょうが、今の受験生にとって偏差値が命と同様に大事だったように、
大学生にとってはネットでの評判とか、男の子のこととか、バイトのこととか、就職のこともすごく大事になってくるのです(小学生で足が速かったりすると評価されるのと同じで、大学と言う組織ではそうなのです)。
そして問題は奈良にはサークル加入できるような名門総合大が無いことです。
もちろん近隣にも国公立大はありますが奈良で最も偏差値の高い大学は奈良女子大学で、男女ともに都合が悪いようです。
確かに近畿大学なら電車で30分ぐらいで通えるのですが交流はあまり無さそうです(やはり自分よりちょっと上ぐらいの偏差値じゃないとおさまりが悪いようです)。
わざわざ京都・大阪まで出かけるのも大変です。


本当にそこに行きたいのなら奈良女子大学はありな選択肢です。
が、上記の理由から後悔する可能性もあります。
浪人でいいと思いますよ。
不安なのはわかりますが、別に物理学の場合なら京大に行っても学者や研究職になれるわけじゃないですけどね・・・。
物理学本気で取り組むのなら、恋愛は二の次だと思うし、むしろ奈良のような田舎の方がいいかもしれませんね。
とりあえず浪人でいいと思います。
難関大学にすすむのに現役にこだわるのは少し疑問です。
    • good
    • 0

>家族に迷惑をかけてしまうと思うと不安


というよりも、

>1年頑張っても報われないかもしれず、
不安なのはむしろこっちですよね。

私は大昔に一浪して東大に進んだおじさんですが、現役時代は部活でヘタって勉強していなかったので、浪人が決まったときには「一年後には受かる」「二度は失敗しない」絶対の自信がありました。結果として現役では届かなかったけれど半年で何かの手応えを感じていたのだと思います。前後期などない文字通り「一発勝負」の時代なので迷いもなかった、というか浪人一直線で迷う選択肢もなかったのですが。

事実、浪人してからはすこぶる成績もよく、模試はすべてA判定、東大おそるるに足らず、と余裕を持って本番に臨み、滑り止めで受けた早稲田にも入学金その他は払いませんでした。

これまでの頑張り具合(あるいは頑張らなさ具合)、模試や本番の手応え、周囲で受かった人と自分との違い、得点傾向、残り時間、そして後期はセンターAの奈良女に出願した自らの心理、などなどを総合的に考慮して、「リスクをとっても勝算があると踏むなら」「二度はじかれても相手にとって不足はなかった」と思えそうなら浪人すべきだと思います。

奈良女は名門だし他の大抵のところなら現役奈良女を捨てるのはもったいなさすぎると思いますが、相手が京大ならちょっと別でしょう。しかし今年の京大が「手ごわかったな」「一年で間に合うかな」と少しでも感じるなら、慎重になったほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

>家族に迷惑をかけてしまうと思うと不安で踏み出せないでいます。



その気持ちが強い以上は、無理してリスクを取らないのが賢明です。
どうしてもやりたいことは「たとえ迷惑かけてもやる」と思えるようになるものです。
    • good
    • 1

>親は浪人してもいいよと言ってくれるのですが、1年頑張っても報われないかもしれず、家族に迷惑をかけてしまうと思うと不安で踏み出せないでいます。



親御さんが「浪人してもいいよ」と言ってくれているのは、何も「何が何でも京大に合格しろ、そのために浪人しろ」という意味合いではなく、あなたが京大に未練を残したまま不本意な進学をしないように、言ってくれているのではないでしょうか。
1年頑張ってもダメだったら自分の実力はそれまでなのだと悟って京大はあきらめる、と決めて浪人すれば良いでしょう。
それで1年後に京大に合格しなかったとしても、あなたが精一杯頑張って浪人生活を送った結果で、あなたがそれを受け入れることができるならば、親御さんに「迷惑をかける」ことにはならないと思います。あなたが自分の能力を見極めて、未練を断ち切るために必要だった1年間として、それはそれであなたの人生にとって意味のあることと言えるからです。
むしろ、あなたがいつまでも京大への未練を捨てきれずにコンプレックスを抱き続けながら今後の人生を送る方が、親御さんにとっては不本意なのではないでしょうか。

>先日の前期試験で京大工学部に落ちてしまい、後期試験ではセンターリサーチA判定の所にしようと出願し

とありますが、京大前期と奈良女後期の出願は同時ですよね。合格しても行く気がないのに、どうして合格の可能性が高いA判定の大学に出願してしまったのでしょうか。まあ、旧帝大は後期日程を実施していないところも多いですけど、最初から行く気がないのならば、合格可能性の高いA判定の大学をわざわざ選ばなくても良かったでしょうに。「合格したけど自分から蹴った」という事実を残してプライドを保つために、全落ちという事態を避けたかったのでしょうか?
そんなことをしてしまったから、迷いが生じているのですよ。
もし浪人するならば、今度の受験の時には、合格しても行く気のない大学を滑り止めで受けたりしないことです。今回のように、「またもう一年浪人して挑戦したい」と心が揺れてしまいますからね。
滑り止めを受けるなら、最悪そこに行っても良い、と思える大学を選んで、そこしか合格しなかったらそこへ行く、と覚悟を決めることです。

No.4さんもおっしゃるように、「一浪して(滑り止め)大学?」と言われて悔しいと思ってしまいそうならば、現役で進学することをお薦めします。

なお、奈良女は物理的な規模としては小さな大学ですし、定員も受験人口も少ない国立女子大なので、人気度や予備校の偏差値では他の上位国立大学に見劣りするかもしれませんが、教授陣は京大系の先生が多く、しっかりした教育が行われています。昔の話ですが、理学部数学科では、かの岡潔が教鞭を執っていたという歴史もありますしね。
実際、京大落ちor京大から志望を下げて入学している学生も少なくなく、中にはあなたのように「本当は京大に行きたかった」「もう少し頑張れば京大に行けたかも」というコンプレックスを抱えている学生もいます。
そういう思いを抱えたまま現役で奈良女に入学するのと、一浪してもダメだった場合と、どちらが自分にとってマシな選択か、それを決められるのはあなた自身だけです。よく考えてみてください。
    • good
    • 0

京大なら一浪も珍しくありませんし、親御さんも浪人を認めてくれている。


その状況で迷うのは、自信がないからですか?
憧れだけでは夢はかないません。今回の結果はどの程度だったのでしょうか。
惜しかったのか惨敗なのか、もう1年頑張れば手が届きそうなのか、
1年勉強しても無理そうなのか、そこをしっかり分析してして下さい。
学力的に適正な受験で落ちたなら、メンタルが弱いとか、緊張して本番で力を出せないとか、
行きたかった高校にも落ち、今回も不合格だったのにはそれなりの理由があるはずです。
浪人は、絶対にそこにいってやるという強い気持ちがないと、モチベーションが続きません。
引け目を感じる、というネガティブな思考はただの負の感情です。
それを、くやしい、負けるもんかというエネルギーに変えられるくらいでないとだめです。
「1年頑張っても報われないかもしれず、家族に迷惑をかけてしまう」と
最初から言い訳しているようでは先が思いやられます。
1浪して奈良女?と言われる覚悟がないなら現役でいった方がいいと思います。
やって公開するか、やらずに後悔するか、あなたが決めることです。
    • good
    • 0

>宇宙に関わる物理学を習ってみたい


私も高校のころには、似た分野を勉強したいと思っていました。しかし、大学に入学する段階になって、入学する大学の物理の教授が親戚とわかり、入学前に挨拶に行きました。

入学したら、分野が違っても、研究室に遊びに来なさいとの言葉をいただき、まったく違う分野だったにも関わらず、最新の研究の様子を見せていただいたり、実験や実習を受講させてくれた、親戚だからでなく、興味があり、それなりに裁量の範囲で研究の手伝いや自由研究として参加させてくれる仕組みがあるのを知ったものです。

自分の子どもが中学の時に、近所の大学の工学部の研究に興味が出て、私がメールを送ったところ、見学に来ても大丈夫と返事をいただき、子供と私で実験日に見学させていただきました。夜中の空に向けての実験、他の大学の研究室と連絡を取りながら、飛んでくるレーザーや天体望遠鏡を利用した受信装置、リアルタイムで観測データーを解析する様子を見て、子供が非常に喜びました。

その後も似た研究の研究室の教授を紹介され、面会し、子供が興味あれば実験をしたり、勉強したり、自由研究をその研究室の機器を使ってすることもできると話され、子供にも研究を見せることができました。最新の研究過ぎて、学会でも理解できている人が少ない分野、実験の内容や方法はシンプルですし、海外から来ている大学院生などに混ざって研究の様子を見せていただいたり、実際に装置に触って動かしたり、一時はすっかり工学部へ進学したいとの状態になっていました。

しかし、高校を受験するにあたって、理系に進むか、それとも法学部へ進む、検察官や裁判官になりたい夢もあるので、どちらにも進めるように勉強できそうな学校を選びました。今も迷っている、今度高2ですが、物理や化学、数学も非常に得意、しかし、法律を扱う仕事を選ぶか、あと2年で結論を出すことになりそうです。

前置きが長かったのですが、後期試験は非常に難しい、そこで合格するのはかなり優秀です。しかも、場所が京大からも比較的近い、研究の交流も多いものですので、京大の研究室を訪ねるのも手です。後期合格の大学でそれなりに勉強し、基礎研究をして、大学院は場合によっては京大という選択肢もあるし、学部のうちから京大の研究室に出入りして様子を知ることも問題ない、ちゃんと勉強して理解しているならば、どちらの大学へ進学してもあなたの夢がかなうと思います。

どちらが楽か、京大へ進学したとしても、大学院まで行かないと入口の内容を勉強するだけ、むしろ、工学部特有の数学や実習、講義で研究する時間も少なくなる可能性もある、その点、理学部の方が自由度が高いかも知れない、大学院入学時点での選択度も京大の工学部の方が狭い可能性もあるものです。

後期合格の大学で首席の成績で卒業できれば、それは凄いことになりますし、京大を現役で合格できなかったことを考えると、浪人して入学しても、京大工学部を首席で卒業は無理だと思います。鶏口牛後ではないのですが、地方大の首席で京大の大学院へ進学した方が研究者としての評価が高くなる可能性もある、さすがに京大の首席卒業の研究者には負けるものですが、現実性がある選択だと思います。

浪人を選んで、確実に京大の工学部に上位合格できるのであれば、浪人をお勧めします。若いほど、数学分野、物理分野では、優秀な人材は伸びがよい、大学受験で時間を無駄にするのは勿体無いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A